登録団体詳細
NPO法人ハッピーステップス
団体情報
- 団体名
- NPO法人ハッピーステップス
- 団体種別
- NPO法人
- 所在地
- 東京都
- 設立年月
- 2011/ 03
- 設立目的・事業内容
- 【ホテルの廃棄石鹸を活用した、途上国手洗い支援活動】 国内ホテルから廃棄される石鹸を回収し、途上国、または提携NGOに輸送し、現地の手洗いなどを促進させ、下痢性疾患などの病気を削減させる事業。 2013年よりウガンダのNGOと提携し、ウガンダ手洗いプロジェクトを開始。またアメリカのNPO Clean the world 香港との提携も模索中。 現在の提携ホテル2社を、2014年末までに大幅に増やし、国内での回収量を増量させる計画。 【捨てられる石鹸と、石鹸で助かる命】 ユニセフの報告によると、毎年推定300万人以上の子供達が肺炎と下痢性疾患で命を落としています。そのような現状に対し、最も費用対効果が高い手法が石鹸を使った手洗いであると言われています。 その一方で、先進国のホテルでは大量の石鹸が廃棄されています。ハッピーステップスの独自調査では、都内だけで月に25トン程度の石鹸が廃棄されています。またアメリカのGlobal Soap Projectの調査によると、アメリカ国内で廃棄される石鹸の量は、一日約260万個。サイズが小さな石鹸(15g)で想定しても、月に1,200トン程度の石鹸が廃棄されています。 そのような矛盾を解決すべく、NPO法人ハッピーステップスは、廃棄石鹸を回収し、途上国に届け、貴い命を救うプロジェクトを行っています。
- 活動分野
- 貧困削減、保健医療、教育、援助アプローチ/戦略/手法
- 活動国
- ウガンダ、香港
- 活動実績(国内)
- 2010年10月15日:ユニセフ世界手洗いの日の活動に参加し、聖心インターナショナルスクールの児童250名に対して手洗い啓蒙活動を行う。 2011年2月:都内有名ホテルから、廃棄された使用済み固形石鹸の回収を始める。 2011年5月:港区NPO助成事業に内定 2011年6月8日 産経エクスプレスにて、活動が取り上げられる。 2012年1月27日 ラジオ番組J-WAVE「東京United」に出演。ナビゲーターのジョン・カビラと事務局長が対談。 2012年6月 港区NPO助成事業に内定。 2013年5月:社団法人全日本冠婚葬祭互助協会より、助成金の交付を受ける。 2013年5月:コンラッドホテルとの協業を決定。石鹸の回収を始める。
- 活動実績(海外)
- 2012年8月:ウガンダのNGO(Childline Uganda)と、手洗いを促進するウガンダプロジェクト始動させる。 2013年3月:Childline Ugandaを訪問し、現地視察。 2013年3月15日:商船三井の協賛により、石鹸の海上輸送をスタート。約2トンの石鹸を20feetコンテナで輸送する。 2013年7月:石鹸がChildline Ugandaに到着。 2014年春に、再度ウガンダを訪問し、プロジェクトの進行状況を視察する予定。
- SDGsへの取り組み