登録団体詳細
公益財団法人 福井県国際交流協会
団体情報
- 団体名
- 公益財団法人 福井県国際交流協会
- 団体種別
- 公益法人
- 所在地
- 福井県
- 設立年月
- 1989/ 3
- 設立目的・事業内容
- 【設立趣旨】 国際的な相互依存が深まる中で、日本は国際社会の責任ある一員として世界の平和と発展に貢献するとともに、真に世界に開かれた国になるようたゆまぬ努力が求められています。 一方、地方においても近年の急速な高速交通体系や高度情報通信システムの発達に伴い直接世界と接する機会が増大しており、国の施策にとらわれない住民レベルの交流が展開される中で、地域における国際交流の推進が日本を世界により開かれたものとするうえで、また地域の活性化を図る手段として重要な意味を持つようになってきております。 このような観点から、幅広い県民の参加による全県的な国際交流を推進するため、民間と行政の協力体制による福井県国際交流協会を設立いたしました。 【事業内容】 国際交流事業、国際協力事業、国際理解・研修事業、多文化共生事業、情報提供・発信事業 福井県国際交流会館管理運営事業 等
- 活動分野
- 日本語教育、日本国内の社会課題への対応・多文化共生
- 活動国
- 日本
- 活動実績(国内)
- 当協会は、国際交流事業、国際協力事業、国際理解・研修事業、多文化共生事業、情報提供・発信事業の5つを大きな柱として、様々な取り組みを展開しています。詳しくは、当協会ホームページに掲載されている年報・事業計画をご覧ください。 ●過去の実績 https://www.f-i-a.or.jp/ja/fia/association/annual/ ●事業計画(ディスクロージャー) https://www.f-i-a.or.jp/ja/fia/association/disclosure/
- 活動実績(海外)
- SDGsへの取り組み