登録団体詳細

カンボジア日本人材開発センター(CJCC)

団体情報

団体名
カンボジア日本人材開発センター(CJCC)
団体種別
政府機関
所在地
海外
設立年月
2004/ 2
設立目的・事業内容
2004年の設立以来15年以上にわたり、カンボジア日本人材開発センター(CJCC)はカンボジアにとって有能な人材を訓練し育成してきました。同時に、活動の3本柱(ビジネストレーニング、キャリア形成のための日本語、文化・教育交流プログラム)を通じてカンボジアと日本の相互理解を促進してきました。CJCCは教育・青年・スポーツ省(MOEYS)を通じたカンボジア政府、そして国際協力機構(JICA)及び国際交流基金(JF)を通じた日本政府の協力により運営されています。
活動分野
経済政策、日本語教育、多岐にわたる分野
活動国
カンボジア
活動実績(国内)
活動実績(海外)
2004年4月に開所して以来、CJCCはカンボジアの労働市場のニーズや社会経済開発に資するため、質の高い研修を実施し、カンボジアの人的資源を国際水準まで高めてきました。また同時に、(1)人材開発研修コース、(2)日本語コース、(3)文化交流というCJCCの3つの柱となる活動を通じて、カンボジアと日本の相互理解や協力が強化され、拡充されてきました。これらのコースの講義は、十分な資格を持ち、経験もある日本人、カンボジア人などの講師によって行われます。そして受講者は、特別な技能、重要な知見そして実務的なノウハウを手に入れます。その結果、自らのビジネスをより効果的にし、そしてカンボジア内外における最近の激しい変化や競争の激しいビジネス市場で対応できるようになります。
SDGsへの取り組み
CJCCは「ビジネス」「日本語教育」「文化・教育交流」の三本柱を通じて、日カンボジア間の人材育成と相互理解を促進し、持続可能な社会(SDGs)の実現に貢献しています。起業支援、教育機会の拡充、多文化共生など、経済・教育・社会の各分野で質の高い成長と包摂的な社会づくりを目指します。

登録団体からのお知らせ

掲載したお知らせはありません。

研修・イベント・セミナー情報

掲載した研修・イベント・セミナー情報はありません。