職務内容
- 職務分野
- 日本語教育
- 業務期間
- 2025/09/22 ~
- 2025年9月下旬~ ※勤務開始日については応相談。
- 試用期間
- 3ヶ月
- 就業時間
- 09:00 ~ 19:30 (休憩時間: 11:30 ~ 13:30 )
- 週5日勤務、シフト制で8時間勤務(休憩時間[2時間]を除く)。 ※夜の授業は7時半に終わります。
- 休日
- 土、日
- 時間外労働
- あり
- 土日にセミナーやイベント、授業のための出勤があることがあります。
- その他業務条件
- 業務内容
1)日本語教育に関連する職務全般(授業担当、コースデザイン、教材・試験作成、評価、学生指導、日本語専門家の補佐、カンボジア人日本語教師への支援)。
2)会議への参加、セミナーやイベントに関わる諸業務。
3)その他、センターが要請する業務。
- 職種
- 教職・インストラクター系
- 勤務形態
- 契約
- 働き方
- 海外勤務
応募条件
- PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
- ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
- 語学力
- 英語
- 英語でコミュニケーションをとれることが望ましい。
- 技術資格
1)日本語を母語とすること。
2)以下の①~③のいずれかに該当すること。
①大学(大学院)において日本語教育を専攻または副専攻
②日本語教育能力検定試験合格
③日本語教育研修420時間修了
3)基本的なPC操作(Eメールのやりとり、授業資料の作成等)ができること。
4)同僚と協力しながら、センターの発展に積極的に貢献しようとする熱意があること。
給与・待遇
- 試用期間の待遇
- 最初の3カ月間は試用期間とするが、待遇は同じ。
- 待遇
1)月給USD650〜800 (経歴などにより決定。含時間外勤務手当)
※給与から諸税が引かれます。
2)住居手当USD270支給
3)交通費、電話カード代等
4)傷害医療保険に加入
5)ビザ・ワークパミット取得(延長)サポート(ただし、入国の際は自費でビジネスビザを取得)
6)1年契約。双方の合意により、更新可。
7)最初の3カ月間は試用期間とするが、待遇は同じ。
- 福利厚生
- 交通費支給、時間外手当支給、社宅・家賃補助制度
- 加入保険
- あり
- 傷害医療保障はCJCCの負担で加入しますが、保障額が日本の水準と比べると低いため、個人で海外旅行保険などに入ることを推奨します。
応募について
- 応募方法
1)~5)の書類をEメールにて提出。募集期限は2025年8月17日です。
※ただし、審査は応募をうけた順序で実施します。期限よりも早く募集を終えることもあるので、関心のある方
はお早めにご応募ください。
1)履歴書
2)日本語教育経歴・業績書(日本語教育に関わる経歴・業績を自由形式で記述)
3)志望理由書(A4一枚以内)
4)自作した授業の教案(時間数、その授業の位置づけ、使用教科書、対象学習者など必要情報を明記すること。)
5)その他、志望者が選考に有利になるであろうと考えられる書類や作文
※1)履歴書は日本語版、英語版各1部必須。その他の書類に関しては日本語版のみあればよいですが、英語版を送付されても構いません(英語版のみの提出は不可)。
※提出書類はPDF形式にし、Eメールに添付して提出してください。
- 募集人数
- 1
- 募集期間
- 2025/07/17 13:56 ~ 2025/08/17 23:59
- 応募時の注意事項
応募後の流れ
1)上記した応募方法に沿ってEメールで書類を提出します。
2)メール送付後2営業日以内に受領のお知らせをEメールでお送りします。
3)書類審査後、その結果をEメールでお送りします。
4)面接審査をおこないます。日本など遠方にお住まいの方には遠隔ビデオ面接をおこないます。
5)面接審査の結果をEメールでお送りします。
※審査の結果に関しましては、合格不合格を問わずご連絡いたします。
日本人日本語講師(常勤)
カンボジア日本人材開発センター(CJCC)
この求人に似た求人を探す
勤務地
勤務形態
働き方
お問い合わせ先
- 電話番号
- (+855)23883649
- メールアドレス
- japanese@cjcc.edu.kh
- ホームページ
- https://www.cjcc.edu.kh/ja/