登録団体詳細
株式会社Funtoco
団体情報
- 団体名
- 株式会社Funtoco
- 団体種別
- 民間企業
- 所在地
- 大阪府
- 設立年月
- 2016/ 6
- 設立目的・事業内容
- 外国人人材事業 登録支援機関
- 活動分野
- 貧困削減、平和構築、日本語教育、日本国内の社会課題への対応・多文化共生
- 活動国
- 日本
- 活動実績(国内)
- 株式会社Funtocoは、外国人材の活用と多文化共生をテーマに、国内の地域社会や企業が直面する人材不足の課題解決に貢献してまいりました。特に、介護・外食・宿泊といった深刻な人材不足に直面する業界において、外国人材が安心して就労・定着できる環境を整えることで、日本社会の持続的発展に寄与しています。 当社は特定技能制度が始まった2019年初期より事業を開始し、「生まれた場所や環境に関わらず、人生でチャンスをつかめる世界を創る」という理念のもと活動を展開してきました。現在はミャンマー、インドネシア、ネパールなどのパートナーと連携し、現地で教育を受けた人材を日本の企業様にご紹介しています。単なる人材紹介に留まらず、日本語教育や生活支援を含めた包括的なサポートを行うことで、外国人材と企業の双方にとって持続的な雇用関係を実現しています。 ◇具体的な取り組みの実績 【外国人支援数】 これまでに300社以上、延べ1000名以上の外国人材に対し、採用から定着までの一貫した支援を実施。関西を中心に、北海道、東京、名古屋、福岡など全国各地で活動を展開中です。 【日本語教育プログラム】 特に介護業界で働く外国人スタッフに対して、職場で使える日本語研修を提供。介護記録や利用者対応に必要な専門用語を学ぶほか、日本人スタッフとのコミュニケーションを円滑にするための文化的背景理解を組み込むなど、実務に即した教育を実施。これにより、離職率低下や現場定着の向上を目指しています。 【企業との提携事例】 南海電気鉄道株式会社(東証プライム) →ネパールからの来日支援における業務提携 URL:https://funtoco.jp/post/funtoco-nankairailway-partnership 株式会社笑美面(東証グロース) →介護施設運営の支援拡充における資本業務提携 URL:https://funtoco.jp/post/press_emim こうした他団体との提携は外国人材支援の信頼性を裏付けるとともに、安定した受入れ基盤の形成にも大きく寄与しています。 【支援後の成果】 当社の支援を受けた外国人スタッフの中には、介護分野で実務経験を積み、国家資格である「介護福祉士」を取得した事例があります。また、外食分野においては、特定技能1号から2号へとステップアップを果たした人材も複数名おり、長期的なキャリア形成と安定した生活基盤の確立に繋がっています。これらは外国人材が単なる労働力としてではなく、日本社会の一員として成長・貢献していることを示す成果です。 ◇今後の計画 今後は、外国人材がより地域社会に定着し、日本人と共に地域経済を支える仕組みをさらに強化していきます。特に以下の2点を重点施策として掲げています。 企業と外国人双方に向けた研修プログラムの拡充 受入企業に対しては、外国人材のマネジメントや異文化理解の向上を促し、現場でのコミュニケーションを改善。外国人材に対しては、専門スキル教育と生活適応支援を両立させることで、双方にとって安心できる労働環境を整備する。 海外現地にトレーニングセンターを設立(ミャンマー) 特定技能「介護」分野を対象とした現地教育拠点を整備し、年間100名以上がトレーニングを受けられる規模を想定。日本語教育、介護技術、文化理解を包括的に学べる環境を提供し、来日前に即戦力化を図る。これにより、日本国内の介護現場にスムーズに適応できる人材を安定的に供給することを目指しています。 私たちはこれらの取り組みを通じて、外国人材の活用が単なる人手不足の補填ではなく、地域社会の発展や企業の持続的成長につながる仕組みをつくりたいと考えています。当社に参画いただける人材登録者の方には、外国人材と日本社会の架け橋として、社会課題の解決と多文化共生社会の実現に向けた活動を共に進めていただきたいと考えております。
- 活動実績(海外)
- SDGsへの取り組み