登録団体詳細

株式会社すららネット

団体情報

団体名
株式会社すららネット
団体種別
民間企業
所在地
東京都
設立年月
2008/ 08
設立目的・事業内容
e-ラーニングによる教育サービスの提供および運用コンサルティング、マーケティングプロモーション及びホームページの運営
活動分野
貧困削減、教育、ジェンダーと開発、援助アプローチ/戦略/手法、日本語教育
活動国
インドネシア、スリランカ、フィリピン、エジプト
活動実績(国内)
【教育に変革を、子どもたちに生きる力を。】 すららネットは、子どもたちの「わからない」を「わかった」に、「できない」を「できた」に、「勉強は嫌い」を「勉強って楽しい」にしたい思いを背景に、最先端の技術を活用した個別最適な学習を実現するICT教材の企画・開発と販売、導入先へのコンサルティングを行っている会社です。 世の中には、学力や所得、地域の格差などによって十分な教育を受けることができない子どもたちがいます。 私たちはそうした子どもたちにも、ひとりひとりに合った新しい学習体験を届けます。 この学習体験を通じて、子どもたちは、「大人になっても役に立つ真の学力」と「努力をすれば結果が出るという自信」を身につけることができます。 私たちはこれらを実現するために、新しい学びの形を、学校や塾、その他の教育機関と共に築いていきます。
活動実績(海外)
【今後の展望】 現在、インドネシア、スリランカ、エジプトで算数教材「Surala Ninja!」を学校や学習塾、家庭学習者へ提供をしております、日本の教育そのものに対する評価の高さもあり、市場をアジアから中東、アフリカへ拡大し、ゆくゆくは日本を上回る規模まで成長を追求していきたいと考えています。 これまで数多くの政府系、独立法人の実証事業に参画し、パイロット事業を通して事業を展開してきました。 学力課題が大きい途上国や新興国の教育ICT化を推進し、中長期的な成長を目指します。 【活動内容】 2014年 JICA民間連携事業で採択、スリランカで教育格差是正プロジェクト始動 2015年 JICA中小企業海外展開支援~普及・実証事業で採択 インドネシアで産学連携による子どもたちの学力達成度強化事業を始動 スリランカにて低所得者層対象の学習塾4校舎開校 2018年~2020年 「EDU-Portニッポン」公認プロジェクトに3年連続採択 2019年 インドネシア国立教育大学と業務提携 JICA中小企業・SDGsビジネス支援事業、エジプトにて子どもたちの数学学力達成度強化のための案件調査に採択 2020年 経産省・JETROの「未来の教室」海外展開支援等事業に採択 ミャンマーでの分散型スマートインフラ導入に向けた調査事業に参画 2022年 アジア開発銀行研究所(ADBI)と外部機関が実施する、パイロットプロジェクトに参画(インドネシア) 「EDU-Portニッポン」公認プロジェクトに採択 2023年 フィリピン共和国にて低所得層の中高生を対象のNPO学習支援プロジェクトに3年連続参画 インドネシアの職業専門高校ミトラ・インダストリMM2100にて、経済産業省が推奨し日本貿易振興機構(JETRO)が実施する「日ASEANにおけるアジアDX促進事業」に日本語学習ICT教材「すらら にほんご」が採択 経済産業省「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」にエジプトの数学力強化のための新デジタル教材コンテンツ開発事業が採択
SDGsへの取り組み

登録団体からのお知らせ

掲載したお知らせはありません。

研修・イベント・セミナー情報

掲載した研修・イベント・セミナー情報はありません。