登録団体詳細

特定非営利活動法人 国際農民参加型技術ネットワーク

団体情報

団体名
特定非営利活動法人 国際農民参加型技術ネットワーク
URL
団体種別
NPO法人
所在地
茨城県
設立年月
2006/ 02
設立目的・事業内容
この法人は、アジア、アフリカ、中南米など世界の小規模零細農家を対象として、過酷な農業労働や貧困、劣悪な生活環境から解放し、地域住民との協働により地域の営農と生活との調和できる農業技術と生活改善技術を見いだし、適切な技術の開発/普及により住民の所得向上と生活改善を通して地域農村の持続的発展に寄与することを目的とする。
活動分野
貧困削減、農業開発/農村開発、自然環境保全
活動国
アジア、アフリカ及び中南米
活動実績(国内)
2011年7月より、JICA研修事業の受託を開始した。現在、JICA筑波が実施する研修コース関連で、「小規模農家用適正農機具開発普及」、「中米カリブ地域 生活改善アプローチによる農村開発政策の改善」、 「アフリカ地域生活改善アプロ―チによる農村コミュニティー開発」 など、平成24年度は6コースを受託した。
活動実績(海外)
設立当初より、海外での国際ワークショップを年1回開催している。昨年(2012年)は、ベトナムにおいて「アジアの持続可能性に向けた農業・バイオシステム工学に関する国際シンポジューム ~機会と挑戦~」をラオス、タイ、ブータン及び日本からの参加を得て実施した。そのほか、JICA専門家派遣及び研修業務に関連し、ウガンダ、アンゴラ、パラグアイ、コスタリカ、ドミニカ共和国等への人材派遣を行っている。
SDGsへの取り組み

登録団体からのお知らせ

掲載したお知らせはありません。

求人情報


研修・イベント・セミナー情報

掲載した研修・イベント・セミナー情報はありません。