登録団体詳細

特定非営利活動法人 アジア太平洋こども会議・イン福岡

団体情報

団体名
特定非営利活動法人 アジア太平洋こども会議・イン福岡
団体種別
NPO法人
所在地
福岡県
設立年月
2002/ 02
設立目的・事業内容
こどもの頃からの異文化との直接交流を通して「OMOIYARIの心をもった地球市民」を育て、「こどもたちの笑顔あふれる世界を実現」することを目指し、福岡の子どもたちをアジア太平洋地域へ派遣する事業や約40の国や地域の子どもたちを招聘する事業に取り組み、市民レベルの国際交流活動を行っている。
活動分野
教育、平和構築、市民参加
活動国
日本
活動実績(国内)
NPO法人の前身として”アジア太平洋こども会議・イン福岡実行委員会”が1988年11月設立、1989年夏から事業を継続して行っている。 1)派遣事業:日本(福岡)のこども達を海外に派遣し現地でのホームステイや学校訪問など生活文化を直に体験してもらうことで異文化への理解を深める。過去派遣参加者約2,600名(1994~2013年) 2)招聘事業:アジア太平洋各地からこども大使を招聘し、日本(福岡)でホームステイや学校登校、交流キャン プといった異文化交流を通じて、県市民、学校、地域での国際理解を推進する。過去招聘人数約10,000名(1989~2013年) 3)育成事業:国際社会に向かって日本人としての自分が語れる国際友好派日本人を育成する。過去修了生約90名(2008~2013年) 4)ブリッジ事業:招聘事業に11歳の頃参加した"こども大使"経験者が、世界の平和と共生の実現に向けて地球規模でつながりあい、アクションを起こしていくプログラムです。ブリッジクラブ(同窓会組織)がアジア太平洋地域で38ヵ所で設立。
活動実績(海外)
アジア太平洋地域に広がる同窓会組織であるブリッジクラブのメンバーが各国・地域で“世界の平和と共生”を目指して社会貢献活動を行っています。具体的には、アジア太平洋こども会議の海外窓口と協力しながらこども大使の研修に関わったり、貧しい地域の学校に学用品を提供する支援活動、ホームページの作成などの広報活動、日本語や日本文化の普及活動、過去の参加者の同窓会開催などです。
SDGsへの取り組み

登録団体からのお知らせ

掲載したお知らせはありません。

研修・イベント・セミナー情報

掲載した研修・イベント・セミナー情報はありません。