登録団体詳細

国立健康危機管理研究機構 国際医療協力局

団体情報

団体名
国立健康危機管理研究機構 国際医療協力局
団体種別
政府機関
所在地
東京都
設立年月
1986/ 10
設立目的・事業内容
国際医療協力局は、地球上のすべての人々が健康な生活を送ることが等しくできるような世界を目指し、 低・中所得国をはじめとする世界の保健向上のために専門性を提供し、また、我が国にその経験を還元します。 私たちは、日本の国際保健医療協力の中核的機関として、あらゆる国の人々が格差なく健康に暮らせる社会を目指し、医療・保健衛生の向上を推進します。 国連の持続可能な開発目標(SDGs)に掲げられているゴール3「すべての人に健康と福祉を」の達成に向け、乳幼児死亡率の削減や、妊産婦の健康改善、HIV/AIDSやマラリアなどの病気の蔓延防止の達成、グローバルな課題である感染症対策、さらにはユニバーサル・ヘルス・カバレッジ(UHC)の進展において、低・中所得国をはじめ、さまざまな援助機関や国際機関と協調し、課題解決に向けて取り組みます。 人材育成と仕組みづくりのノウハウ、国際的課題の解決策を開発・展開する技術力、マクロ・ミクロレベルの協調のための調整力など、私たちの豊かな知見を結集し効果的で質の高い国際保健医療協力を展開します。
活動分野
保健医療
活動国
アジア、アフリカなど数十か国
活動実績(国内)
海外における技術協力活動への国内からの支援 人材育成:国内における派遣専門家の養成 国際保健医療政策に関する技術的支援 国際協力ネットワーク 緊急援助 国際保健医療研究
活動実績(海外)
海外における技術協力活動 人材育成:海外からの研修員受け入れ 国際保健医療政策に関する技術的支援 国際協力ネットワーク 緊急援助 国際保健医療研究
SDGsへの取り組み

求人情報