登録団体詳細
特定非営利活動法人 アジア車いす交流センター
団体情報
- 団体名
- 特定非営利活動法人 アジア車いす交流センター
- URL
- http://wafca.jp
- 団体種別
- NPO法人
- 所在地
- 愛知県
- 設立年月
- 1999/ 04
- 設立目的・事業内容
- 設立目的:アジアの障がい児への生活・教育支援を通じて、障がい児が自立できる環境づくりを行なうと共に障がいのある人もない等しく暮らせる社会の実現に寄与する。 おもな事業内容 ①車いす支援事業 ②障がい児教育支援事業 ③バリアフリー化支援事業(障がい児の学校、自宅) ④広報・啓発事業 ⑤ボランティア・交流事業 活動国 タイ、インドネシア、中国(雲南省)
- 活動分野
- 貧困削減、保健医療、教育
- 活動国
- タイ、中国、インドネシア
- 活動実績(国内)
- 地域に根ざした車いす利用者への貢献「WAFCA車いす病院」運営 広報・啓発活動、資金調達、イベント出展
- 活動実績(海外)
- 2000年 タイ障がい者財団が経営する車いす工場の立上げ支援 2000年~上記工場の生産支援と車いす買取りによる障がい児への寄贈 2003年~タイ東北地方の障がい児奨学金支援開始 2007年 中国福祉会社が経営する車いす工場の立上げ支援 2007年~上記工場の生産支援と車いす買取りにより障がい児への寄贈 2009年 修理工房「車いす病院」を日本国内に開設 2013年 車いす寄贈台数が3500台突破 奨学金寄贈者数がのべ1000名突破 2014年 認定NPO法人取得、インドネシアで支援開始 2018年 中国雲南省華夏中等専業学校と交流協定 交流、車いす・奨学金の支援
- SDGsへの取り組み