登録団体詳細
特定非営利活動法人 日本フィリピンボランティア協会
団体情報
- 団体名
- 特定非営利活動法人 日本フィリピンボランティア協会
- URL
- http://jpva.org
- 団体種別
- NPO法人
- 所在地
- 東京都
- 設立年月
- 1991/ 04
- 設立目的・事業内容
- この会は貧困以下の生活を強いられている日系人の為の教育活動から出発しましたその後日系人の方達と共に地域社会に貢献していく活動に変わりました。最近は地球社会の一員として、日本とフィリピンの相互の課題を見つめ、解消に向けて実践する活動を推進しています。
- 活動分野
- 貧困削減、保健医療、教育、環境管理、自然環境保全
- 活動国
- フィリピン
- 活動実績(国内)
- 活動実績(海外)
- 1985年 ダバオに日本語学校開設 1990年 日本・フィリピンボランティア協会発足 ダバオ・カリナンで自然保護推進グループ(CASEDO)結成 1993年 ダバオ・カリナン熱帯林学習センター完成 ダバオ日系人会小学校開設 パナイ島イロイロ日系人会館完成 水田耕作はじまる 1994年 ダバオ・トリルに地域医療福祉総合センター(CMU)完成 ダバオで看護婦を対象に日本向けヘルパーの養成が始まる ダバオ・カリナンにフィリピン日本歴史資料館完成 1996年 セブ福祉センター完成 ダバオ・カリナンに武蔵野平和の森音楽ホール完成 1997年 ダバオにボランティア体験学習宿泊研修所マリナオン・ドミトリー完成 1999年 日本向けヘルパー養成再開 ダバオに「生きがい研究所」開設 2000年 「特定非営利活動法人日本フィリピンボランティア協会」法人認可 ダバオ日系人会ハイスクール開校 2001年 貧困集落の移動児童館活動開始 2002年 ミンダナオ国際大学創立(国際学部日本研究科、福祉科他) ミンダナオ国際大学後援会発足 日比福祉活動・教育活動人事交流開始 2003年 ミンダナオ国際大学に日比関係総合研究所開設 ミンダナオ国際大学に日本語教育推進室開設 ミンダナオ国際大学に女性職業訓練開始 2004年 マラパンギコミュニティセンター開設 女性自立の家開設 2005年 YAGI幼稚園開始 介護の日本語作成・販売 マリナオンドミトリー増改築 2006年 フィリピン青年海外協力隊(POCV)発足 パナイ島幼稚園開設 若干介護の必要な高齢者の受け入れ開始
- SDGsへの取り組み