職務内容
- 職務分野
- 援助アプローチ/戦略/手法、多岐にわたる分野
- 業務期間
- 2009/09/11 ~ 2010/09/11
- 休日
- 時間外労働
- その他業務条件
- 勤務開始時期は、相談の上決定。1年毎の契約更新。
- 業務内容
- 1.プロジェクトが計画的に執行されるようJICA事業関係者との意思疎通を図り、プロセスの管理、助言、支援を行う。
2.プロジェクトの年間計画(専門家派遣、研修員受入、機材供与、経費執行等)の進捗状況の管理を支援する。
3.プロジェクト内、相手国関係機関、日本側関係機関、JICA関係者との連絡調整、業務支援を行う。
4.JICA研修プログラムの実施管理(研修員の募集、選考、派遣、帰国後のフォローアップ)を行う。
5.JICA事業の実施に必要な広報推進、文書管理、公金管理、物品管理、事務・会計・庶務を規則どおりかつ効果的に行う。
※現時点での案であり、経験等を考慮し今後または採用後変更される可能性があります。 - 職種
- その他
- 勤務形態
- 契約
応募条件
- PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
- ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
- 語学力
- スペイン語
- 1.日本語(必須) 高度な読み書きの能力及びコミュニケーション能力を有する。 2.スペイン語(必須) 業務上十分なコミュニケーション能力を有する。西検3級、DELE中級程度を目安とする。 3.英語 基礎的な文書の読解力を有する。英検3級、TOEIC600点程度を目安とする。
- 補足学歴
- 学士相当以上
- 類似業務経験年数
- 3年以上
- その他必要な業務経験・能力
- 以下の経験が必須です。
・実務経験(分野は問わず社会人としての経験を重要視します)
・パソコンスキル(ワード、エクセル、パワーポイント、できればファイルメーカー)
以下の経験があることが望ましい。
・JICA事業経験(ボランティア経験を含む)
・国外における1年以上の生活・業務経験
・事務・経理・ファイリング等の事務処理
その他
・途上国のストレスのなかで生活と業務を遂行できる、心身ともに健康な方
・国際協力分野の現場で活躍し、将来キャリアアップしたい方
給与・待遇
- 加入保険
応募について
- 応募方法
- 以下の履歴書、小論文等をニカラグア支所の下記アドレス宛に送付してください。
jicanc-confi@jica.go.jp
タイトルは 現地職員応募/応募者氏名 としてください。
【履歴書】
所定の様式はありません。下記の点に留意し、それぞれA4用紙3枚以内で作成してください。
1.日本語 学歴・職歴・職務内容・経験・各種資格等がわかりやすくまとめてあるもの。
(写真貼付)
2.スペイン語 必ずしも1.の翻訳である必要はありません。
(写真不要)
【小論文】
所定の様式はありません。下記の点に留意し、A4用紙3枚程度で作成してください。
ご自身の業務経験に基づき、ニカラグアでのJICA事業にどのような貢献ができると考えますか。
ご自身の資質・能力について、これまでの経験から長所・短所を含め、自己評価をして下さい。
ご自身のパソコンスキル、事務処理能力及び経理処理能力について、具体的な経験を引用した上で自己評価して下さい。
【推薦書】
推薦書がある方は、応募時にご提出下さい。 - 募集人数
- 若干名
- 募集期間
- 2009/07/01 00:00 ~ 2009/08/31 23:59
- 応募時の注意事項
- 【応募時の注意事項】
・提出書類に不備のある場合は受理いたしません。
・応募にかかる一切の費用は自己負担となります。
・日本、海外在住者ともに応募可能ですが、ニカラグアまでの赴任にかかる費用はご本人負担となりますのでご了承ください。
・日本以外の国籍も有する方は、日本以外の国籍を記入願います。
・選考期間中の連絡はEメール及び電話にて行います。履歴書に連絡の取れるアドレス、電話番号を記載願います。
・最終面接通過者には、渡航前に健康診断書、学歴証明書、身分証明書写し(パスポート等)を提出していただきます。
・語学資格は、西語・英語ともに最新のものを履歴書に明記の上、証明書の写しを渡航前に提出していただきます。
・合格した場合でも、健康診断に基づく当支所の判断、または当国の状況や受入れ体制等によって、業務開始時期が延期または中止となる可能性があります。
・過去2年間に当機構の業務を健康上の理由により派遣中止、任期短縮となった方は、その後受診された該当項目の健康診断結果を応募書類と併せて送付下さい(必須)。
・次のいずれかに該当する方は応募できません。また、合格後に次のいずれかに該当することとなった場合は採用中止とします。
ア 成年被後見人または被保佐人
イ 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまでまたは執行を受けることがなくなるまでの方
【選考手順】
・提出書類に基づく書類選考 随時
・書類選考合格者に電話通知 随時(応募者からの質疑応答を含む)
・1次面接 7月下旬以降随時 電話(スペイン語による会話試験含む)
・2次面接 8月上旬以降随時 電話またはテレビ会議
※面接等の場所、日時および選考結果はメールでお知らせしますが、選考結果に関する個別の照会にはお答えできませんのでご了承ください。また、提出書類は返却いたしません。
【個人情報の取り扱いについて】
当機構では、個人情報の保護を目的として、応募者から提出を受けて保有する個人情報について、以下のとおり、管理・保護いたしますので、同意の上、提出願います。
・応募書類に含まれる個人情報は、当機構において適正に管理し、情報漏えい防止に最善を尽くします。
・応募書類は、応募、選考以外の目的では、一切使用いたしません。
ニカラグア国 国際協力事業プログラム・オフィサー(JICAニカラグア支所現地職員)
独立行政法人国際協力機構(JICA)ニカラグア事務所
この求人に似た求人を探す
勤務地
勤務形態
働き方
お問い合わせ先
- 担当部課
- JICAニカラグア支所
- 担当者氏名
- 佐藤 友昭
- 電話番号
- +505-2270-7229/31/33
- メールアドレス
- jicanc-confi@jica.go.jp