職務内容
- 職務分野
- 貧困削減、農業開発/農村開発、栄養改善、保健医療、教育、自然環境保全、水資源、防災、市民参加、日本国内の社会課題への対応・多文化共生
- 業務期間
- 2024/04/01 ~ 2025/03/31
- 休日
- 時間外労働
- その他業務条件
- 大阪事務所等で研修実施。試用期間(3ケ月)あり。契約は原則1年間で、更新および正職員起用の可能性あり。 就業時間 10時~19時 休憩時間 昼休憩1時間 休日 日曜・祝日と他1日 時間外労働 基本なし
- 業務内容
基本的に大阪の事務所にて、国際支援事業(緊急支援含)、青少年育成事業、ファンドレイジングおよび広報等の担当者として以下の業務に従事していただきます。
①国際支援事業(実施国:インド、ネパール、バングラデシュ、カンボジア、フィリピン、スリランカ、ウクライナ)の運営(事業管理、書類作成、予算管理等) ②スポンサー団体(企業)との連携業務 ③助成金、補助金申請の書類作成 ④国内外の青少年育成に関する活動の実施及び育成プログラムの運営 ⑤ファンドレイジング、広報活動による事業促進
- 職種
- その他
- 勤務形態
- 契約
- 働き方
- フレックス、業務委託
応募条件
- PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
- ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
- 語学力
- 英語
- TOEIC700点以上 または業務に支障のない英語力を有していること。 インド、ネパール、バングラデシュ、スリランカ、カンボジア、フィリピンの現地の言葉によりコミュニケーションが取れる方 歓迎です。
- 学位
- 学士以上
- 技術資格
- 特になし
資格に関しては特に必要なしですが、栄養・保健・教育・防災・技術系の専門家または有資格者は歓迎します。
基本的なPC操作ができ、支障なく作業ができること。
コミュニケーション能力に優れていること。
当会の活動趣旨に賛同し、会員として入会いただけること。
- 類似業務経験年数
- 出来れば、実務経験2年以上が望ましいが、新卒生も歓迎します。 国際協力分野での業務経験は問いません。
- その他必要な業務経験・能力
責任を持ち、主体的に業務及び物事に取り組むことができる協調性を持つとともに、人との繋がりを大切にする。
業務遂行に必要な「報連相」がしっかりとできること。
給与・待遇
- 給与レンジ(月額:円)
- 10~20万未満
- 昇格あり
- 待遇
当会規定に従う
交通費支給(上限あり)
一般的な社会保険の加入有
- 福利厚生
- 交通費支給、完全週休2日制、長期休暇制度、各種社会保険完備
- 上記の給与レンジは新卒者の参考価格と考えてください。職級によって給与は異なります。
- 加入保険
応募について
- 応募方法
①履歴書 ②職務経歴書 ③志望動機について(A4用紙程度)をe-mailにて送付。
- 募集人数
- 2名
- 募集期間
- 2024/02/08 00:00 ~ 2024/04/30 23:59
- 応募時の注意事項
担当者より書類受け取り確認メールが48時間以内に届かない場合は、お手数ですが asia@jafs.or.jp(代表メールアドレス)まで、再送ください。
国際支援事業、青少年育成事業、ファンドレイジング業務スタッフ募集
公益社団法人アジア協会アジア友の会
この求人に似た求人を探す
勤務地
勤務形態
働き方
お問い合わせ先
- 担当部課
- 事務局長代行
- 担当者氏名
- 熱田典子
- 電話番号
- 06-6444-0587
- メールアドレス
- noriko@jafs.or.jp
- ホームページ
- https://jafs.or.jp
- 担当者から一言
NGOで働き、よき社会作りを共に行いませんか。皆さんの想い、経験、知識を是非ともNGOでの働きに活かしてください。そして、自分と他者の価値を高めてください。一緒に働けることを楽しみにしています。