職務内容
- 職務分野
- 援助アプローチ/戦略/手法、評価
- 業務期間
- 2024/04/01 ~ 2025/03/31
- 休日
- 時間外労働
- その他業務条件
- 業務内容
加盟NGOによる事業のモニタリング評価業務
・モニタリング評価事業の立案・実施
・加盟NGOおよびその提携団体との調整
・現地コンサルタントとの調整
・評価ツール作成サポート
・現場における量的・質的調査の実施、データ分析
・加盟NGO、コンサルタントとのインセプション会議、ディブリーフィング会議の実施
・モニタリング評価報告書の作成
第三者モニタリング評価実施に係る調整
・モニタリング評価業者調達に係る業務
・現地調査実施にあたり、モニタリング評価業者と加盟NGO間の調整
・モニタリング評価報告書の精査、フィードバック
現地訪問
・事務局員の現地訪問にあたってのロジサポート
・安全対策に係る業務
その他
・加盟NGOの事業計画書、終了報告書の精査・フィードバック
・加盟NGOのモニタリングシートと月次報告書のレビュー
・加盟NGOとの協議に基づいたモニタリング評価枠組みの構築
・人道支援コミュニティ(国連、NGO、ICRC等)とのネットワーク構築
・その他JPFが要請する業務
- 職種
- その他
- 勤務形態
- 委嘱
- 働き方
- 業務委託
応募条件
- PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
- ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
- 語学力
- 英語
- 日本語・英語ともにネイティブ並みの語学力
- 学位
- 学士以上
- 技術資格
- 関連分野における学士号(修士号があれば望ましい)
- 類似業務経験年数
- 人道支援または開発援助分野のモニタリング評価経験3年以上
- その他必要な業務経験・能力
条件
・海外出張が可能であること
・人道支援の原則や、CHS、スフィア・スタンダード、PSEAHといった最低基準への深い理解を有していること
・高い協調性、コミュニケーション力、ファシリテーション力を有していること
・日本に居住し、労働許可証を持っていること
経験・能力
・海外での勤務経験、特に国連機関または国際NGOでの勤務経験があれば望ましい
・データ分析および報告書作成
・現地調査(計画立案から調査実施、報告まで)
・量的・質的データ収集方法についての専門的知識
・モニタリング評価実施経験、特にCHSに基づいたものであれば望ましい
・WASH、子どもの保護、食糧安全保障等特定の分野における専門性があれば望ましい
・JPFが事業を実施している特定の国/地域における地域専門性があれば望ましい
給与・待遇
- 給与レンジ(月額:円)
- 50万以上
- 待遇
報酬額は、経験・能力によって決定
(給与レンジは想定額であり、補償されるものではありません。ご了承ください。)
- 福利厚生
- 在住国の保険や医療給付については、別途手当ては支払われない。 (業務委託契約につき、福利厚生対象外)
- 加入保険
応募について
- 応募方法
関心のある方は、以下の応募書類(全て英語で作成)をE-mailでお送りください。
※3月11日AM10時締め切り
・CV(WordまたはPDF形式)
・下記内容を記載した文書(WordまたはPDF形式)
- 1-2 pages explaining your two most relevant past M&E assignments and what you found most challenging and rewarding when delivering your M&E work.
・過去に自身で作成したモニタリング評価報告書(WordまたはPDF形式)
・語学レベルを証明できるもの
- 募集人数
- 若干名
- 募集期間
- 2024/02/20 00:00 ~ 2024/03/11 23:59
- 応募時の注意事項
応募書類は全て英語で作成ください。
モニタリング評価スペシャリスト
特定非営利活動法人ジャパン・プラットフォーム
この求人に似た求人を探す
勤務地
勤務形態
働き方
お問い合わせ先
- 担当部課
- 事業評価部
- 担当者氏名
- 樋口・中尾
- 電話番号
- 03-6261-4412
- メールアドレス
- yasuyo.nakao@japanplatform.org