募集終了

Webシステムの開発スタッフ募集【アフリカの農業・医療・教育や難民をITで支援】

ヘルスアンドテック合同会社

  • 正職員
  • テレワーク
  • フレックス
Webシステムの開発スタッフ募集【アフリカの農業・医療・教育や難民をITで支援】のサムネイル

職務内容

職務分野
貧困削減、農業開発/農村開発、保健医療、教育、民間セクター開発、情報通信技術
業務対象国/勤務地
関東   東京都
関東全域(月に一回程度、東京都内での打ち合わせあり)
業務期間
2024/04/01
休日
時間外労働
その他業務条件
業務開始日は相談に応じます。 すぐにフルタイム業務が難しい場合は、最初は業務委託の形で始める形でも構いません。
業務内容

当社では、アフリカを中心とした開発途上国の国際協力案件・民間事業で必要とされている、スマホ・Webシステムのソリューションを提供を行っています。


当社のシステムは現地の限られた電気・通信インフラや人的リソース、予算でも利用できるように工夫を凝らし、現在アフリカ7カ国のプロジェクトで利用されています。


システムは基本的にスマートフォンとサーバーから構成されており、そこに指紋リーダーや超音波スキャナーなどのデバイスや、SMS、QRコード、NFC、生体認証の機能を組み込んでいます。これらの機能を、スマホを使い慣れていない現地の方でも使いこなせるようにしているのが当社システムの特徴です。


<具体的な業務内容>

今回、さらなるソリューションの強化のため、Webアプリ開発およびシステム運用面の業務を担える方を募集します。


現地で行われている業務の事前調査や導入支援のため、現地に渡航をすることもあります。


現在のところサーバーはServlet、システム運用はAWSですが、現地のニーズに合わせてバリエーションは増えてゆく予定です。


現地の脆弱なインフラ故のトラブルや、想定外の使い方への対応に追われることもありますが、日本向けのシステム開発では得られない多様な経験が得られるかと思います。
 

職種
技術系(IT・ソフトウェア・通信技術)
勤務形態
正職員
働き方
テレワーク、フレックス

応募条件

  • PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
  • ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
語学力
英語
技術調査や現地渡航のためTOEIC550程度以上の語学力を求めます。現在案件のある国は仏語圏も多いため、仏語ができればなお歓迎します。
学位
学士以上
類似業務経験年数
Webアプリ開発の経験年数3年以上
歓迎条件
協力隊経験者歓迎

給与・待遇

給与レンジ(月額:円)
40~50万未満
昇格・賞与あり
待遇

経験年数等により、3ヶ月~6ヶ月の試用期間を設けます

厚生年金、健康保険(協会けんぽ)加入

事業所外みなし労働時間制

福利厚生
時間外手当支給、完全週休2日制、各種社会保険完備
加入保険

応募について

応募方法

まずは下記問い合わせ先メールアドレスにご連絡ください。

一度オンラインや対面で面談させていただき、その後具体的に進めさせていただければと思います。

 

募集人数
1
募集期間
2024/02/27 00:00 2024/03/31 23:59

Webシステムの開発スタッフ募集【アフリカの農業・医療・教育や難民をITで支援】

ヘルスアンドテック合同会社

この求人に似た求人を探す

勤務地

勤務形態

お問い合わせ先

担当部課
CEO
担当者氏名
大野 岳夫
電話番号
080-5498-5560
メールアドレス
takeo@hatec.jp
ホームページ
https://hatec.jp/
団体情報詳細
設立目的・事業内容
テクノロジーの力をもっと多くの人の手に。 アジア・アフリカを中心に、より多くの人が最新のテクノロジーを活用できるITシステムを提供していきます。 事業内容: ・スマートフォンとクラウドサーバーを使った、開発途上国向けの情報システムの開発およびそれらを用いたコンサルティング業務、必要機材の設計・製造
活動対象分野
貧困削減、農業開発/農村開発、保健医療、教育、情報通信技術
活動実績(海外)
2023/12現在、日系のパートナーが行っている以下の事業でシステムコンサル、開発、運用を担当 ・モザンビーク、ナイジェリア、セネガルで行われている『アフリカ農業イノベーション・プラットフォーム』実証実験(農水省) ・コンゴ民主共和国、ガボン、ザンビアで行われている産前健診のデジタル化実証実験(NCGM、JICA等) ・ブルキナファソでの国内避難民登録支援プロジェクト(JICA) ・セネガルの稲作技術提供プロジェクト(JICA) このほか、2024年度は初等教育の算数アプリプロジェクト(JICA)に参画します。 パートナーと共に実証実験の事業化を目指し、また新たなパートナーと提携してアフリカの他の国へもシステム提供を広げていきます。
活動実績(国内)
所在地
153-0064
東京都 目黒区下目黒 5-1-7
設立年月
2020 / 01