職務内容
- 職務分野
- 保健医療、教育、情報通信技術、運輸交通、都市開発・地域開発、水産、水資源、防災、一般事務・経理、多岐にわたる分野
- 業務期間
- 2014/05/01 ~ 2015/03/31
- 休日
- 時間外労働
- その他業務条件
- ・採⽤⽇からその年度末まで(雇⽤期間終了後、勤務成績等により、原則2回まで更新することも可能)。 ・1年以上の任期が望ましい(被災市町村からの要望)。 ・採⽤後1か⽉間は条件付き採⽤期間となります。
- 業務内容
- ○当該市町村の復興に係る計画・方針の策定等の全般的業務
○専門的な分野における業務(例:土木、建築、保健等)など - 職種
- その他
- 勤務形態
- 契約
応募条件
- PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
- ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
- 語学力
- 不問
- なし
- 類似業務経験年数
- なし
給与・待遇
- 福利厚生
- 交通費支給、時間外手当支給
- 加入保険 雇用保険、健康保険、厚生年金保険に加入。 ※国家公務員退職手当法が適用された場合、雇用保険は適用除外となります。また、再採用により引き続いて1年を超えて勤務した場合、国家公務員共済組合法が適用され、健康保険、厚生年金保険は適用除外となります。
- 加入保険
応募について
- 応募方法
履歴書等の応募書類を以下の宛先に郵送願います。
応募方法についての詳細は、復興庁HPに掲載中の募集案内をご覧ください。
http://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat9/sub-cat9-3/
<お問合せ先>
【福島復興局 (勤務地:福島県)】
〒960-8031 福島県福島市栄町11-25 AXCビル7階
復興庁福島復興局 総括班
電話024-522-8619
- 募集人数
- 20〜30名程度
- 募集期間
- 2014/02/01 00:00 ~ 2014/02/28 23:59
- 応募時の注意事項
- 以下に該当する方は、応募できませんので御了承ください。
1 日本国籍を有しない者
2 国家公務員法第38条の規定により国家公務員になることができない者
・ 成年被後見人、被保佐人
・ 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又は執行を受けることがなくなるまでの者
・ 一般職の国家公務員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
・ 日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者
【震災関連】平成26年度 復興庁 市町村応援職員(一般事務、土木、建築、保健等、各職種募集)【福島県】
復興庁
この求人に似た求人を探す
勤務地
勤務形態
働き方
お問い合わせ先
- 担当部課
- 復興庁福島復興局
- 担当者氏名
- 渡邉、森、宗像
- 電話番号
- 024-522-8619
- メールアドレス
- tsugio.watanabe@cas.go.jp
- ホームページ
- www.reconstruction.go.jp