職務内容
- 職務分野
- 運輸交通、気候変動対策、水資源、防災、援助アプローチ/戦略/手法、日本国内の社会課題への対応・多文化共生
- 業務期間
- 2024/03/12 ~ 2025/03/31
- 休日
- 時間外労働
- その他業務条件
- 12ヵ月間(更新あり) ※年度更新のため3/31となりますが、勤務態度などに問題がなければ原則更新となります。 ※3ヵ月間の使用期間あり(待遇変更なし) ※正社員への登用制度あり
- 業務内容
災害がある度に被災地は、車不足で困る状況に陥ります。
その状況を変えることが私たちの使命です。
寄付で集めた車を活用して、災害時に車で困らない仕組みを社会に作る仕事です。
今回の募集では令和6年能登半島地震支援の対応を石川県内で実践してもらい、
その後、災害に備える連携の仕組みづくりや災害が起きた際には対応を担ってもらう方を募集します。
災害で車を被災された方を対象に、寄付で集めた車を被災地に届け、一定期間無償で貸出す支援活動を行っています。
東日本大震災以降、宮城県石巻市を拠点に日本各地で起こる自然災害に対応をしてきました。今回の募集はこの取り組みの中核を担う事業マネージャーを目指し、「災害時に被災地が車でこらない仕組みづくり」を一緒に取り組んでいただけるスタッフを募集します。
■この活動が生まれた背景
東日本大震災の時、宮城県石巻市では約6万台の車が被災しました。
圧倒的に車が足りない状況の中、車の寄付を募りそれらの車を活用したカーシェアリングを仮設住宅で始めました。(「コミュニティ・カーシェアリング」と呼んでいます)
あれから10年。
コミュニティ・カーシェアリングの現場は仮設住宅から復興住宅に移り、また石巻のみならず中山間地域などの移動に課題を抱える地域からもお声をかけていただき、ここ石巻から全国へと活動の場を広げています。
そして、車を必要とする方へ様々なニーズに合わせ、寄付車を活用した社会貢献を実践しながら石巻を拠点に活動を続けています。
■被災地における「車」の重要性
毎年のように起こる自然災害。
車を被災し失った方々は大変なご苦労を伴います。
被災した家を片づけに行く、生活に必要なモノを買いに行く、手続きに役所に行く、仕事に行くにも車が必要なのです。
車がないと、どこから手を付けたらいいのか分からないような状況がただ続くのです。
避難所や仮設住宅で住む場所は用意されても、「車」は自分で用立てるしか方法がない状況にあります。私たちは災害時の車(モビリティ)の回復力を高める(レジリエンス)活動に取り組んでいます。【映像】災害で車を被災された方々の言葉
https://youtu.be/OvNnCx9MamA
■主な業務
[災害発生時]
1.被災地の貸出し拠点の立上げと運営サポート
▷行政との支援調整・貸出し拠点の立ち上げ支援についての広報(車集めと借りたい人へ向けての支援周知)
▷貸出し車両の準備や運搬調整・貸出し対応
▷現地で臨時雇用するスタッフへの業務レクチャー
2.連携する自治体・企業・NPOとの調整
3.事業推進のための広報・財源確保(ファンドレイジング)のための計画立案と実行
※貸出し拠点を現地で臨時雇用する方々のみで運営できるようになることを目指します。そのために発災後~拠点立上げ~軌道に乗るまでは現場に滞在します。(目安:1週間~2週間程)その後は遠隔(オンライン)でのサポートを基本として対応していきます。
※無償貸出し期間は概ね3~5ヵ月程度です。※一つの拠点は約半年間運営していきます。
[平時]
1.災害時に迅速に被災し支援をするための体制づくり
▷企業・自治体・NPO等との連携のための活動等(例)自治体と防災協定締結(参考:https://www.japan-csa.org/action/mobility/alliance.php)
2.他の事業部のサポート
▷他の事業部の活動についてはこちらをご参照ください http://japan-csa.org/pdf/douchuki_vol3.pdf
3.その他支援活動を円滑に行うための諸業務。
最初はこの事業に携わる他のスタッフと一緒に活動し、仕事を覚えていただき、約1年かけて事業推進を担う立場として複数の災害現場を管理できるスキルを身につけていただきます。
当協会は非営利組織ですがボランティア活動ではありません。
災害支援のプロとして「災害が起こっても車不足で困らない社会づくり」を目指し、誇りを持って取り組んでいただきます。
■募集の背景
大規模災害が毎年のように起こる中、車を被災された方へ車を貸し出す支援体制が社会的に構築されておりません。結果、生活再建が遅れるなど大きな影響を受ける方々がたくさんでている状況にあります。災害時に迅速に対応できる仕組みを構築するために今回求人を行うこととなりました。
私たちの活動の必要性について(岡山県伊原木知事メッセージ)
https://www.youtube.com/watch?v=k6zgYdlPQhA
■私たちが目指していること
災害が起こっても車で困らない社会づくりを目指していります。
災害対応が落ち着いている時には、その実現に向けて様々な地域の連携体制を構築していきます。本件の求人で参画いただける方にそうした仕組み作りを中心的に担って頂くことになります。
ビジョン2025 「東日本大震災規模の災害が起こった時でも対応できる体制を作る」- 職種
- 経営・企画・広報系
- 勤務形態
- 契約
- 働き方
- 地方勤務、フレックス、副業・掛け持ち
応募条件
- 語学力
- 不問
- 学位
- 不問
- 技術資格
- 普通自動車運転免許(AT限定可)
- 類似業務経験年数
- ※歓迎経験※ ・ボランティアを含む災害支援活動に従事した経験 ・仕事上でマネジメントの立場を任された経験 ・行政と協働して事業を取り組んだ経験
- 歓迎条件
- 協力隊経験者歓迎
- その他必要な業務経験・能力
・基本的なパソコン操作(Word・Excel・PowerPoint)ができる方
・SNSでの発信ができる
・新しいサービスやプラットフォームの立ち上げ経験のある方
給与・待遇
- 給与レンジ(月額:円)
- 20~30万未満
- 昇格・賞与あり
- 待遇
210,000円~290,000円/月
※3ヶ月間は試用期間(給与変動なし)・フレックスタイム制(週休2日程度のシフト制)
・有給休暇制度
・夏季休暇、年末年始休暇
- 福利厚生
- ・交通費補助(最大25,000円まで/月) ・成長や組織への貢献が認められたスタッフへ賞支給(賞与にあたります) ・人事制度による昇給、昇格あり ・その他:交際費補助、出張手当、 ・業務に関係する研修や資格の取得補助制度あり ・地元のお母さんが作ってくれるおいしいお昼ごはんあり ★遠方からのご応募を応援する制度★ ・入社後すぐに利用できるシェアカーあり。 ・実家のご両親に定期的に顔を見せるための帰省手当(宮城県外出身者のみ)あり。
- 加入保険
応募について
- 応募方法
履歴書・職務経歴書をメールもしくは郵送にてお送りください。
【提出先および問合せ先】
一般社団法人日本カーシェアリング協会 事務局(担当:西條)
メール:saiyou@japan-csa.org
郵送:〒986-0813 宮城県石巻市駅前北通り1-5-23
STEP1.書類選考
STEP2.面接 ※遠方の場合はオンライン可
STEP3.職場体験(3日間):実際の業務に触れ、活動するスタッフにも触れて業務イメージを具体的に持っていただきます
STEP4.最終面接(代表理事)- 募集人数
- 1
- 募集期間
- 2024/03/12 00:00 ~ 2024/04/30 23:59
- 応募時の注意事項
履歴書・職務経歴書をメールもしくは郵送にてお送りください。
【提出先および問合せ先】
一般社団法人日本カーシェアリング協会 事務局(担当:西條)
メール:saiyou@japan-csa.org
郵送:〒986-0813 宮城県石巻市駅前北通り1-5-23
STEP1.書類選考
STEP2.面接 ※遠方の場合はオンライン可
STEP3.職場体験(3日間):実際の業務に触れ、活動するスタッフにも触れて業務イメージを具体的に持っていただきます
STEP4.最終面接(代表理事)
【能登半島地震支援】災害で車を失う被災者を支える事業担当者募集
一般社団法人日本カーシェアリング協会
この求人に似た求人を探す
勤務地
勤務形態
働き方
お問い合わせ先
- 担当部課
- 事務局
- 担当者氏名
- 西條里美
- 電話番号
- 0225-22-1453
- メールアドレス
- saiyou@japan-csa.org
- ホームページ
- https://www.japan-csa.org/
- 担当者から一言
こちらからスタッフインタビューがご覧いただけます。
どんなメンバーがどんな志を持って活動しているのか、ぜひご覧ください。
https://youtu.be/Zltk6nUSLn8