職務内容
- 職務分野
- 一般事務・経理
- 業務期間
- 2015/11/01 ~ 2016/03/31
- 休日
- 時間外労働
- その他業務条件
- 年度毎に契約更新。当機構と本人が合意した場合に限り、最長3年間まで契約更新の可能性あり。
- 業務内容
- 資金・管理部管理課は、当機構が保有する施設、資産の管理を行っています。機構が保有する施設は東京のみならず、北海道から沖縄まで各地方に計13か所となっています。
今回募集する管財の業務は、現地の施設管理担当者等と連携しながら、これら施設が有効かつ効率的に活用できるよう、施設管理の支援を行っていただきます。
その他、施設に関する現地での技術的な問い合わせに対応するための調整、資産管理に必要な各種データの整理や書類の作成なども行っていただきます。また、業務の質の向上や改善にも主体的に取り組んでいただくことが期待されています。
主な業務は以下の内容になります。
①施設に関する各種相談対応②技術助言を得るための外部アドバイザーとの連絡、調整
③大規模な改修工事等における発注事務の支援
④資産情報等関連データの取りまとめと分析⑤工事の計画づくりや予算要求に必要な書類の作成または作成支援
⑥その他附帯する業務
- 職種
- その他
- 勤務形態
- 嘱託
応募条件
- PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
- ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
- 語学力
- 不問
- 補足学歴
- 大学を卒業/修了済であること。
- 技術資格
- 特になし
- 類似業務経験年数
- 企業・官公庁・団体等での5年以上の職務経験があることが望ましい。
- その他必要な業務経験・能力
- 1 パソコンでの業務が支障なく行えること(ワード、エクセル、パワーポイント等)
2 詳細な規程を理解し、迅速かつ正確に行い得る事務処理能力を有すること
3 内外を問わず、多様な関係者と連絡調整業務を円滑に行えるコミュニケーション能力を有すること
4 その他、以下の経験・知識・資格があれば、さらに望ましい。
・施設管理・ファシリティマネジメント業務、設備管理・設備保全業務、施設設計・施工監理業務、建築関連業務、不動産関連業務等に関する実務経験・知識
・認定ファシリティマネジャー、建築士、建築施工管理技士、宅地建物取引士他、建物管理業務及び建築に関する資格
・ファイルメーカー、CADの知識
給与・待遇
- 給与レンジ(月額:円)
- 20~30万未満
- 昇格・賞与あり
- 福利厚生
- 交通費支給、時間外手当支給、完全週休2日制、各種社会保険完備
- 社員食堂利用可
- 加入保険
応募について
- 応募方法
- 次の書類を、9月25日必着でJICA資金・管理部管理課宛に、電子メールにてお送りください。
(1)提出書類
①履歴書(和文。様式自由。連絡先・電子メールアドレス記載必須。要写真貼付)
②職務経歴書(和文。様式自由。A4用紙1枚程度)
③志望動機書(和文。様式自由。A4用紙1枚程度)
(2)提出先
〒102-8012 東京都千代田区二番町5-25 二番町センタービル
独立行政法人 国際協力機構 資金・管理部 管理課(専門嘱託採用係)
※電子メールで送付時に、件名を「専門嘱託応募書類」とし、jicaaad@jica.go.jp宛に送信下さい。 - 募集人数
- 1
- 募集期間
- 2015/09/10 00:00 ~ 2015/09/25 23:59
- 応募時の注意事項
- 1 選考方法:
(1)一次選考:提出書類に基づく書類審査
※書類選考の結果は2015年10月1日までに電子メールにてご連絡致します。
(2)二次選考:面接
※一次選考合格者に対し、2015年10月上旬頃に面接を実施します。
※二次選考の結果は2015年10月中旬までに電子メール又は電話にてご連絡致します。
2 合否に関するお問合せには一切お答えできません。また、提出書類(健診結果含む)の返却はできかねます。予めご了承下さい。
※募集・選考に関するご質問は、下記問い合わせ先の担当者まで電子メールにてお知らせ下さい(募集期間中のみ対応)。
JICA資金・管理部 専門嘱託の募集(2015年11月1日採用予定)
独立行政法人 国際協力機構(JICA) 資金・管理部
この求人に似た求人を探す
勤務地
勤務形態
働き方
お問い合わせ先
- 担当部課
- 資金・管理部 管理課
- 担当者氏名
- 永島 朋之
- 電話番号
- 03-5226-9293
- メールアドレス
- jicaad@jica.go.jp