職務内容
- 職務分野
- 農業開発/農村開発、保健医療、教育、援助アプローチ/戦略/手法、多岐にわたる分野
- 業務期間
- 2016/05/22 ~ 2017/03/31
- 休日
- 時間外労働
- その他業務条件
- 契約更新の可能性有り(年度毎に更新を行い、同一人物との継続契約期間は最長継続3年間まで)
- 業務内容
- 外部委嘱員は、在バングラデシュ日本大使館(以下、「大使館」と言う。)との委嘱契約に基づき、草の根・人間の安全保障無償資金協力(以下、「草の根無償」と言う。)の案件形成・実施に関する大使館の業務に携わります。具体的には、主に以下の業務を行います。
(1)要請書受付・案件形成に係る業務・事前調査申請者(NGO等)の要請書やヒアリングにより、当該地域の現状、問題点、援助ニーズ、申請者の活動状況、他ドナーの援助動向等を把握し、事業の実施可能性を検討します。実施に向けて問題点がある場合には、この改善に向けて申請者と詳細な調整を行います。
また、案件の実施前に、案件形成調査又は実施に必要な事前調査を行い、現地確認を行います。(2)報告書等の文書の取り付け要請書や報告書等の草の根無償の実施に係る文書の取付けを行います。必要に応じて、これらの文書の作成指導のため、NGO等とメールや電話による連絡や打合せを行います。(3)モニタリング調査(進捗・中間・完了)、フォローアップ調査(事後)案件実施期間中において、適正な実施を確保するための中間モニタリング調査を行います。予定通り進捗していない場合には、被供与団体とメールや電話による連絡や打合せ等を通じて実施促進を働きかけます。
案件完了時には、計画どおり完了したことを確認するための完了モニタリング調査を行います。計画どおりでない場合には、被供与団体との打合せ等を通じて、改善に向けた対策を講じます。
実施終了後一定期間経過した案件については、当該案件の裨益効果及び維持管理状況の確認、関係者へのアドバイス、今後同様案件に係る教訓を得るための事後フォローアップ調査等を行います。(4)案件監理、諸報告書の作成等申請案件を適正に審査し、申請受付から実施・完了までの進捗状況の監理を行います。
また、特定案件調査(事前調査、モニタリング調査等)を行った場合には、結果報告書を作成します。(5)各種式典関連補助業務草の根無償案件関連の式典(贈与契約署名式、竣工式、供与式等)に係るアレンジ業務の補助を行います。また、式典前後の設営補助、式典中の進行・式典写真撮影等の補助業務を行います。(式典への委嘱員単独での代表出席はできません。)(6)その他関連業務大使館から外務本省へ提出する文書の作成の補助、事業に関する広報活動の補助等、草の根無償の実施に関連する業務を行います。 - 職種
- 専門職系(開発コンサルタント)
- 勤務形態
- 委嘱
応募条件
- 語学力
- 英語
- 当地NGO関係者との連絡調整(英語)、申請書(英語)の理解、文書作成(英語、日本語)等が可能な方(ベンガル語の語学力があれば、なお望ましい)
- 補足学歴
- 大学卒業以上
- 類似業務経験年数
- ※開発途上国での職務経験(インターン等を含む)があると望ましい。
給与・待遇
- 福利厚生
- 社宅・家賃補助制度
- 委嘱契約であるため、通常の雇用に含まれる健康保険、年金等の待遇は適用されません。 また、必ず自身で緊急移送経費もカバーする海外傷害保険に加入する必要があります。
- 加入保険
応募について
- 応募方法
- 選抜方法
一次審査:書類選考(合格者にのみ連絡をします。)
二次審査:電話面接
三次審査:電話面接
面接実施日時は担当者よりお知らせします。
(1)希望される方は、履歴書1通(顔写真貼付、TOEICの点数、英検資格等詳細記入)及び自己紹介書(自己PR等、様式自由)、語学力を客観的に証明する情報(証明書等)を下記の連絡先までメールにて、送付下さい。
(2)応募締め切り日:3月20日(日曜日)(必着) - 募集人数
- 1
- 募集期間
- 2016/02/15 00:00 ~ 2016/03/20 23:59
- 応募時の注意事項
- 応募書類はWord、Excel、PDF、JPEG/TIF(スキャナ取り込み画像)形式のいずれかで書類作成願います。
メールの件名には必ず、GGHSP Consultant applicationとご記載下さい。
履歴書には、連絡先メールアドレス及び電話面接可能な電話番号を明記して下さい。
在バングラデシュ日本国大使館「草の根・人間の安全保障無償資金協力」外部委嘱員
在バングラデシュ日本国大使館
この求人に似た求人を探す
勤務地
勤務形態
働き方
お問い合わせ先
- 担当部課
- 開発協力班
- 担当者氏名
- 斎藤(さいとう)
- 電話番号
- +880-2-9840010
- メールアドレス
- keikyo@dc.mofa.go.jp