募集終了

プログラムオフィサー

Bridge and Associates Consulting合同会社

  • 正職員

職務内容

職務分野
教育、都市開発・地域開発、援助アプローチ/戦略/手法
業務対象国/勤務地
東北   福島県
業務期間
2016/03/15
休日
時間外労働
その他業務条件
業務開始日は、相談に応じます。
業務内容
Bridge and Associates Consulting合同会社は、同代表が代表を務める一般社団Bridge for Fukushimaの業務を協力して行っています。
Bridge for Fukushimaは、20年後の福島を担うリーダ人材育成をめざし、社会課題に関心を持つ高校生が、課題の原因を深堀りし、解決策を提案し、その案を事業として行っていくために必要な伴走と仕組み作りを行っており、現在80名ほどの高校生チームが様々な活動を行っています。また国内だけでなく発展途上国への事業展開を図っています。
今回は、企業とNPOのプラットフォームづくり、次世代リーダー育成をはじめとして、様々な団体や人々とコミュニケーションを図り自ら新たな事業を興すことのできる人材を募集します。
震災5年を迎え、PBL(プロジェクト型学習)を用いた高校生による次世代リーダー人材育成事業やソーシャルイノベーションを支える仕組み作り(企業や行政とソーシャルセクターの連携強化、協働の事業提案/運営サポート等)事業の充実を図るため、自ら行動を起こせる人材を募集します。

プログラムオフィサー
・次世代リーダー人材育成プログラムの事業化支援
・データに基づく政策提案
・農林水産業に関する、新規事業
・発展途上国へ事業を水平展開するための戦略づくり等
・他、団体の求める業務。
※状況に応じ、国内及び海外出張、休日出勤をお願いする場合があります。
職種
経営・企画・広報系
勤務形態
正職員

応募条件

  • PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
  • ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
語学力
不問
類似業務経験年数
新卒可
その他必要な業務経験・能力
青年海外協力隊経験者歓迎

給与・待遇

給与レンジ(月額:円)
20~30万未満
福利厚生
交通費支給、各種社会保険完備、研修制度充実
加入保険

応募について

応募方法
①履歴書、②志望動機書(A4用紙1枚弱)をEメールもしくは郵送で送付してください。選考の上、書類審査の結果をお知らせします。
書類審査を通過した方には、面接の連絡をいたします(応募者の状況に応じ、電話等による面接も対応可)。

求人情報は下記にも掲載しています。ご確認ください。
http://bridgeforfukushima.org/
http://www.etic.or.jp/drive/job/7435
 
募集人数
2名
募集期間
2016/02/25 00:00 2016/04/30 23:59

プログラムオフィサー

Bridge and Associates Consulting合同会社

この求人に似た求人を探す

勤務地

勤務形態

働き方

お問い合わせ先

担当者氏名
成瀬明子
電話番号
024-503-9069
メールアドレス
info@bridgeforfukushima.org
ホームページ
http://bridgeandac.com/
団体情報詳細
設立目的・事業内容
Bridge and Associates Consultingは、まちに寄り添い、まちの目線で、まちの仕組みをつくるお手伝いを行っています。 まちに住む全員が、そのまちを愛せるよう、誠意をもって取り組みます。 事業内容 ・発展途上国におけるコンサルティング ・福島における復興・街づくり・人づくりコンサルティング
活動対象分野
貧困削減、農業開発/農村開発、教育、都市開発・地域開発、評価
活動実績(海外)
「エチオピア国」小規模農民のための優良種子振興プロジェクト(JICA) 「エチオピア国」一村一品促進プロジェクト(JICA) 「カンボジア国」障がい者雇用を前提としたビジネスモデル構築プロジェクト(JICA) など
活動実績(国内)
認定支援機関(中小企業庁) 被災地の社会的企業に対するメンタリング(特定活動非営利法人 ETIC.)  被災地のヒューマンツーリズム事業 南相馬市金属加工業支援事業 など
所在地
960-8061
福島県 福島市五月町 2-22
設立年月
2011 / 01