募集終了

【特活APSD】農業アシスタントコーディネーターを募集します

特定非営利活動法人パシフィックガーデン

  • インターン

職務内容

職務分野
農業開発/農村開発、教育、自然環境保全、多岐にわたる分野
業務対象国/勤務地
大洋州   ソロモン  /  九州・沖縄   熊本県
業務期間
2013/04/01
休日
時間外労働
その他業務条件
業務内容
主に、日本国内で農業に従事しながら、日本の農業現場から広く海外までを視野に入れ、人材交流、サービス、販路等の開発を行います。農業コーディネーターの補佐として、下記の業務にあたります。
※将来的に国内外での就農および農的起業を考えている方を対象にしたインターン制度です。

 ・国内での里山保全事業のコーディネート
 ・ODAを含む途上国での事業の案件形成および後方支援
 ・国内外の活動から生産される農産品サービスの企画、販路開拓
職種
その他
勤務形態
インターン

応募条件

  • PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
  • ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
語学力
英語
必須ではない
類似業務経験年数
不問
その他必要な業務経験・能力
・当団体の基本理念への賛同
・農業分野での履修経験または関心があること
・途上国での活動意志があること
・PCを使っての業務遂行が可能な事

給与・待遇

加入保険

応募について

応募方法
1)履歴書、2)職務経歴書、3)志望動機書(個人のミッション・ビジョン含む)を
事務局宛に電子メールまたは郵送にてお送り下さい。
書類選考後、面談を行い、採用を決定します。
募集人数
若干名
募集期間
2013/03/07 00:00 2013/04/30 23:59
応募時の注意事項
・履歴書には【本人写真】を貼付して下さい。
・【応募職種】を必ず明記して下さい。
・どちらの募集をご覧になって応募頂いたかお知らせ下さい。
・迅速な対応をさせていただくため、選考のご連絡はメールにて行います。
郵送の場合も、履歴書に【メールアドレスを必ず明記】して下さい。
・お送り頂いた応募書類は選考結果に関わらず返却致しません。

【特活APSD】農業アシスタントコーディネーターを募集します

特定非営利活動法人パシフィックガーデン

この求人に似た求人を探す

お問い合わせ先

担当部課
協働促進グループ
担当者氏名
斉藤麻友
電話番号
042-702-3676
メールアドレス
recruit@apsd.or.jp
団体情報詳細
設立目的・事業内容
【設立目的】  この法人はアジア、大洋州を主たる活動領域として発展途上国、特にその農村部に対して持続可能な地域開発のための必要な支援活動を行うことにより、地域社会の活性化、発展に寄与することを目的とする。 【事業概要】  南大洋州ソロモン諸島国で勃発した民族紛争後の復興支援を契機に設立された。復興を経てからは、その火種となった貧困の放置に向合う手段としてソロモン諸島マライタ州に於いて人材育成の為の職業訓練校を開設、職能技術を養う事で自ら課題に向き合うための人材育成支援を行っている。 また、国内に於いては途上国とイコールパートナーとしての産業開発事業に取り組んでいる。 ※2020年、旧団体名:特活)エーピーエスディから特活)パシフィックガーデンに名称変更いたしました。
活動対象分野
貧困削減、農業開発/農村開発、都市開発・地域開発、自然環境保全、日本国内の社会課題への対応・多文化共生
活動実績(海外)
■ソロモン諸島国における定地型有機農業普及事業  (有機農業普及センターに研修生を受け入れての人材育成) ■輸出振興支援  その他
活動実績(国内)
①小規模産業育成事業 職業訓練校の運営支援を通じ主に生産された農産品の紹介、商品開発、マーケティング支援の実施。 ②フェアトレードパーラー運営 途上国の産業支援を目的に、農産品(主にカカオ豆)の商品開発・販売を目的とした沖縄パーラー(売店)の運営。 ③その他の事業 ・コンテンツ制作事業 ・協働促進事業 ・各種イベント等の出展 など ※過去の活動実績例 ■農村活性化事業 (地方自治体と協働し、遊休農地を活用した雑穀栽培と農村都市交流事業) ■環境教育事業 (教育機関と協働し、農業・途上国・環境問題を学ぶプログラムの実施)
所在地
900-0004
沖縄県 那覇市銘苅2-3-1 なは市民協働プラザ2F内
設立年月
2000 / 05