募集終了

事務職員(経理・庶務)

一般財団法人ダイバーシティ研究所

  • アルバイト

職務内容

職務分野
市民参加、一般事務・経理
業務対象国/勤務地
関東   東京都
業務期間
2013/04/01 2014/03/31
休日
時間外労働
その他業務条件
業務内容
経理業務(小口現金管理・各種振込・収入確認・請求書作成・会計士とのやりとり等)、
庶務業務(会員データ管理・電話応対・来訪者対応・ファイリング・郵便仕分・理事交通費管理、名刺データ管理等)
職種
その他
勤務形態
アルバイト

応募条件

  • PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
  • ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
語学力
不問
不問
類似業務経験年数
6か月

給与・待遇

福利厚生
交通費支給、時間外手当支給
加入保険

応募について

応募方法
3月18日(月)必着で次の書類をご郵送ください。
送付物:履歴書、職務経歴書(なお、提出された書類については返却いたしません。当研究所にて責任を持って処理いたします)

送付先;〒169-0051 東京都新宿区西早稲田2-3-18 アバコビル5階 一般財団法人ダイバーシティ研究所

3月21日(木)以降の指定する日に面接を行います。(書類選考を通った方に、19日(火)までにご連絡します)
3月27日以降採用決定通知予定。
募集人数
1
募集期間
2013/03/07 00:00 2013/03/18 23:59
応募時の注意事項
2013年4月1日から
※4月前半に大阪事務所にて引き継ぎをしていただきます(日帰り予定)。

事務職員(経理・庶務)

一般財団法人ダイバーシティ研究所

この求人に似た求人を探す

勤務地

勤務形態

働き方

お問い合わせ先

担当部課
東京事務所
担当者氏名
柳澤
電話番号
03-6233-9540
メールアドレス
tokyo@diversityjapan.jp
団体情報詳細
設立目的・事業内容
「人の多様性を『ちから』に変える組織・地域づくり」をめざす研究所です。 企業のCSRへの取り組みにおいては、特に、「ダイバーシティ(人的多様性)」分野での立ち遅れが目立つことが、ますますはっきりとしてきています。また、様々な社会的要請が強まる中、地域の中堅・中小企業での取り組みが進んでこそ、社会全体のSRが深まります。 ダイバーシティ研究所では、まだまだ、少ない地域のSR事例の掘り起こしや、他所にはないダイバーシティ戦略・地域ぐるみのSR情報の発信に取り組んでいきます。 1.調査・研究 人の多様性に配慮した社会や組織作りのために必要な視点の提示や人材の育成を目的に、リソースの収集や提言を行います。 2.CSRのコミュニケーションのしくみづくり 企業、地方自治体、NPO・NGO、教育機関といった異なる組織をつなぎ、対話を促すためのコミュニケーションのしくみを創出します。 3.研修・コンサルティング  地域や組織でのCSR(企業の社会的責任)の取り組みを支援したり、講師派遣や研修の企画を行います。
活動対象分野
保健医療、都市開発・地域開発、水資源、防災、ガバナンス、ジェンダーと開発
活動実績(海外)
-
活動実績(国内)
2007年 ・IIHOEより発展的に独立。 ・上場企業のCSR情報開示度調査/CSRアワード/サイト運営支援受託開始 ・「中堅中小企業のための『自社の強みを活かすCSRとダイバーシティ戦略』連続セミナー(全4回)」実施 2008年 ・「自治体におけるダイバーシティ度調査」発行 ・ 笹川平和財団「人口変動の新潮流への対処」事業第3分科会「多文化共生・社会統合」受託(~2010年) ・「在住外国人地域コミュニティ育成支援事業」の受託開始 ・「ISO26000 活用研究会」の開催 ・「CSRを応援するNPO・市民ネットワーク」参画開始 ・「社会的責任向上のためのNPO/NGO ネットワーク」幹事団体として参画開始 ・「NPOマネジメント」連載開始 2009年 ・「社会的責任に関する円卓会議」への参画開始 ・ 関西経済同友会での提言活動開始 ・国際交流基金・欧州評議会「インターカルチュラル・シティ」招聘事業への協力 2010年度 ・一般財団法人化、東京事務所設立 ・シンポジウム「地域ぐるみで進めるワーク・ライフ・バランス」他実施 ・東日本大震災支援活動
所在地
532-0011
大阪府 大阪市淀川区十三東 2-6-7 徳島ビル2F
設立年月
2010 / 04