職務内容
- 職務分野
- 貧困削減、経済政策、一般事務・経理、日本国内の社会課題への対応・多文化共生
- 業務期間
- 2023/09/25 ~ 2023/12/31
- 休日
- 時間外労働
- その他業務条件
- 入社日は、ご相談により決定します。 初回契約の2カ月は試用期間です。 その後は、相談により、6カ月~1年の契約更新による契約社員です(正社員登用制度あり)。 契約社員ですので、ご自身が目標とするキャリアビジョンにあわせて、働き方を選ぶことができます。
- 業務内容
私たち株式会社ヒューマンアイは、国内外から最適な働き手を紹介し、スピーディーな人材マッチングで企業の採用に貢献する総合人材ビジネス会社です。
現在、日本では少子高齢化による労働力不足で人材の採用が困難になりつつあり、効果的な採用活動には、募集手法の強化やマッチングのスピードアップ、外国籍人材を含む採用対象の拡大や見直し等、時代の変化に合わせた工夫が求められています。
人材サービス業という業態を通じて、労働関係の法律知識を身に着けることもできますし、当社が取り組んでいるスピーディーな採用活動を通じて、情報関連の技術を身に着けることができ、将来のキャリアアップを目指すことが可能です。
当社にはすでに、ベトナム語、ネパール語、ポルトガル語の通訳が在籍し、多数の外国籍人材が活躍していますので、安心してお仕事をしていただけます。
今回募集するポジションにお願いする業務は、シンハラ語・タミル語を使用した主にスリランカ国籍の留学生・家族滞在者等に対する以下の業務です。
お気軽にお問合せ下さい。
・シンハラ語・タミル語を使用した、スリランカ国籍人材の募集・採用活動
・シンハラ語・タミル語による業務説明・必要な書類の回収
・入退社の処理・簡単な通訳・翻訳業務
・上記業務に付随する事務処理
- 職種
- 翻訳・通訳系
- 勤務形態
- 契約
応募条件
- PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
- ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
- 語学力
- 日本語
- 日本語でのコミュニケーションに支障がないこと。 日本語およびシンハラ語・タミル語の日常会話能力・読み書きを行えること。 今回の募集は、国籍は問いませんが、シンハラ語・タミル語を母語とする方を対象としています(JLPT N2以上必須)。
- 技術資格
- JLPT N2以上 必須
- その他必要な業務経験・能力
PCの基本操作(ワード・エクセルなど)
業務経験・資格はまったく必要ありませんが、外国籍の方が日本で働くために必要な各種の法令を積極的に学び、理解する姿勢を求めます。
また、今回の募集は、契約社員(フルタイム)ですので、留学の在留資格をもって現に学校に在籍している留学生の方は、法令により就労いただくことができません。
外国籍の方で、「技術・人文知識・国際業務」以外の在留資格の方については、採用内定後、在留資格変更の許可を得てから勤務を開始していただきます。
給与・待遇
- 給与レンジ(月額:円)
- 20~30万未満
- 昇格・賞与あり
- 待遇
月給237,500円
通勤交通費別途支給(月2万円まで)
上記には、固定残業手当40時間分を含みます。
超過分は別途支給します。
- 福利厚生
- 交通費支給、時間外手当支給、完全週休2日制、各種社会保険完備、資格取得支援制度
- 正社員登用実績あり
- 加入保険
応募について
- 応募方法
以下の応募書類を、メールにてお送りください。
n.yamasaki@human-i.co.jp
・(必須)履歴書(顔写真つき)
・(必須)職務経歴書
・(あれば)シンハラ語・タミル語または日本語の語学能力を証明する書類
・(あれば)自己PR書類
選考については、書類選考、面接(1~2回)を行います。
- 募集人数
- 1
- 募集期間
- 2023/09/25 00:00 ~ 2023/10/13 23:59
- 応募時の注意事項
いただいた応募書類は返却いたしません。
当社の規定にのっとり、適切に処理いたします。
どのような国籍の方の応募でも歓迎いたしますが、業務の特性として、シンハラ語・タミル語を母語とする方またはそれと同程度にシンハラ語・タミルでのコミュニケーションが可能な方を想定しています。
【おもにスリランカ国籍の方へ】
学校を卒業した留学生の方のご応募も可能(N2以上必須)で、「技術・人文知識・国際業務」への在留資格変更については、当社でサポートしますが、在留資格の変更が認められなかった場合は、採用できません。
また、「留学」の在留資格で本邦に滞在しながら、学校を中途で退学した方は採用できません(在留資格変更許可が認められないため)。
人材サービス会社における(シンハラ語・タミル語)労務管理・通訳
株式会社ヒューマンアイ
この求人に似た求人を探す
勤務地
勤務形態
働き方
お問い合わせ先
- 担当部課
- グローバルスタッフ採用推進室
- 担当者氏名
- 長谷川 玉喜
- 電話番号
- 0426432086
- メールアドレス
- n.yamasaki@human-i.co.jp
- ホームページ
- https://www.human-i.co.jp/
- 担当者から一言
求人をご覧いただきありがとうございます。
グローバルスタッフ採用推進室室長の長谷川です。
現在、当社には9名の労務管理・通訳が在籍しており、約1,400名の外国籍スタッフにお仕事をしていただいています。
チームワークを大切に、お互いの立場を思いやり、異文化への理解を深めて、ここまで成長してまいりました。
このたび、お客様からの要請をいただき、業務を拡大するため、新たにシンハラ語・タミル語人材を採用することになりました。
新しい仲間を迎え、切磋琢磨して同じ目標に向かって取り組んでいただくことを楽しみにしています。