募集終了

APEX国内事業・広報担当スタッフ募集のお知らせ

特定非営利活動法人 APEX

  • 契約

職務内容

職務分野
貧困削減、資源・エネルギー、自然環境保全、市民参加、一般事務・経理、多岐にわたる分野
業務対象国/勤務地
関東   東京都
業務期間
2018/04/01
休日
時間外労働
その他業務条件
2018年4月1日より勤務開始予定。応相談
業務内容
フォーラム、研修、セミナー、研究会、スタディーツアー等の国内事業の企画・広報・運営、会の活動全般にかかわる広報、外部との連携、申請書・報告書作成など。海外事業の支援等、それ以外の業務もお願いする場合があります。
 
職種
経営・企画・広報系
勤務形態
契約

応募条件

  • PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
  • ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
語学力
不問
語学力(英語またはインドネシア語)の高い方を優先。
補足学歴
特になし
技術資格
特になし
類似業務経験年数
実務経験のある方を優先
その他必要な業務経験・能力
【応募資格・条件】
○当団体の活動の内容や意義をよく理解し、団体の目的に沿って、地道に国際協力・
  環境保全事業に取り組む根気と熱意がある、おおむね45歳までの方。
○長期間勤務することができる方。
○主体的に、かつ必要なコンセンサスをとりながら仕事を進められる方。
○会内外の人のつながりをつくりだすコミュニケーション能力の高い方。
○パソコン操作能力、文書作成能力があること。
○実務経験のある方を優先。
○語学力(英語またはインドネシア語)の高い方を優先。
 

給与・待遇

給与レンジ(月額:円)
10~20万未満
賞与あり
福利厚生
交通費支給、完全週休2日制、長期休暇制度、各種社会保険完備、社宅・家賃補助制度
加入保険

応募について

応募方法
プロフィール(所定の応募用紙にご記入下さい)と志望動機(1600~2000字程度、用紙・形式は任意)をメールでお送り下さい。応募締め切りは2018年3月2日(金)17:00です。適任者が決まらない場合、募集を継続します。まず、募集要項と応募用紙をAPEX事務所までメールでご請求下さい。
(ご請求先・送付先)
   e-mail: saiyou[@]apex-ngo.org[@]を半角@に変えてお送り下さい。
募集人数
1名
募集期間
2018/02/07 00:00 2018/03/02 23:59

APEX国内事業・広報担当スタッフ募集のお知らせ

特定非営利活動法人 APEX

この求人に似た求人を探す

勤務地

勤務形態

働き方

お問い合わせ先

担当者氏名
三木
電話番号
03-3875-9286
メールアドレス
tokyo-office@apex-ngo.org
団体情報詳細
設立目的・事業内容
日本を含むアジアが抱えている環境、資源、貧困等の諸問題をその構造及び要因を含めて学び、アジアの自然、社会及び文化に関する理解を深めながら、アジアの人々の生活向上、自立的産業の発展並びにアジア及び世界の環境保全に貢献すること、合わせてアジアの人々の間の相互理解と交流を深め、日本の社会、生活及び文化のあり方を見直し、自然環境と調和して豊かであり、かつ人々の能力が多様に生かされていく社会の実現に寄与することを目的とする。
活動対象分野
貧困削減、都市開発・地域開発、資源・エネルギー、環境管理、水資源、防災
活動実績(海外)
アジアの人々の生活向上や環境の保全を目指して、低価格住宅供給、職業訓練・小産業活性化、緑化と廃棄物再利用、排水処理、バイオマスエネルギー、持続可能な発展モデルの形成等の分野で活動を実施。活動を進めるにあたり、それぞれの地域の社会的・文化的条件に適合的で、住民が参加しやすく、環境に負担をかけない<適正技術>を開発し普及させることを重視している。現在は、バイオマスエネルギー開発(バイオマスの流動接触分解ガス化、ジャトロファの複合的利用による環境保全型地域開発、炭のガス化発電)ならびに現地に適合的な排水処理技術の開発・普及が中核的な事業である。
活動実績(国内)
アジアや環境問題に関するセミナー、「開発とNGO」と題する研究会、「適正技術」に関する研修プログラム、スタディーツアーなどを主催。
所在地
110-0003
東京都 台東区根岸 1-5-12 井上ビル
設立年月
1987 / 04