募集終了

地域国際活動研究センター国内事務局インターンを募集します

特定非営利活動法人 地域国際活動研究センター

  • インターン

職務内容

職務分野
多岐にわたる分野
業務対象国/勤務地
アジア   東ティモール  /  中部・北陸   愛知県
業務期間
2014/04/25 2015/03/31
休日
時間外労働
その他業務条件
6ヶ月~1年間相談に応じます
業務内容
 ●業務内容とインターンに期待すること
7月の大曽根商店街の夏祭りにおける企画準備、運営。
8月の東ティモールスタディツアーの広報、説明会準備と運営
8月の国内環境イベントの準備、と運営を事務局員と共に担当していただきます。
NGOのインターンを通じて、社会にNGOの認知を高めたいと思われる方を期待します。 
●業務内容
・各種イベントの企画運営・広報業務
・会報作成
・その他付随する業務

●勤務地
地域国際活動研究センター事務所(JR大曽根駅徒歩1分)

 
職種
経営・企画・広報系
勤務形態
インターン

応募条件

  • PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
  • ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
語学力
不問
不問
類似業務経験年数
社会人経験がある人歓迎、ただし院生、学生も可。植林や環境に関心や経験がある場合はなおよい。
その他必要な業務経験・能力
 ・地域国際活動研究センターの目的、ミッション、事業に共感する方
・年齢は20~30歳代の方
・email、Word、Excel等のパソコンの基本操作が可能な方
※学生、院生以外の方の応募も歓迎します。NGOを将来の選択肢としたい方歓迎します。


 

給与・待遇

加入保険

応募について

応募方法

 ●応募方法:履歴書と志望動機(A4一枚)をEmailにて送付。応募書類は返却
     しません。
  応募書類に記載された個人情報は当団体において厳正に管理いたします
●選考と締切:書類審査の後、面接を行い、適格者を採用します。
   適格者が見つかり次第応募を締め切ります。
   。採否の理由はお応えしません
http://cdic.aift.jp
 
募集人数
1~2名
募集期間
2014/04/25 00:00 2014/05/30 23:59
応募時の注意事項


地域国際活動研究センター国内事務局インターンを募集します

特定非営利活動法人 地域国際活動研究センター

この求人に似た求人を探す

お問い合わせ先

担当者氏名
杉本正次
電話番号
052-935-7126
メールアドレス
sugimoto@aift.jp
ホームページ
http://cdic.aift.jp
団体情報詳細
設立目的・事業内容
この法人は、中部地域において、地域に根ざした国際協力の理念の普及や実践のための研究提言、啓発活動を行うとともに、研究者、自治体、NGO、企業、地域グループ間のネットワークを促進することにより、国際協力活動をさらに発展させ、人権、平和に配慮し、調和のとれた地域社会を創造し、社会全体の利益に寄与することを目的とする。第4条 この法人は、前条の目的を達成するため、次に掲げる種類の特定非営利活動を行う。 (1) 国際協力の活動 (2) まちづくりの推進を図る活動 (3) 人権の擁護又は平和の推進を図る活動 (4) 学術、文化、芸術又はスポーツの振興を図る活動 (5) 情報化社会の発展を図る活動 (6) 環境の保全を図る活動 (7) 子どもの健全育成を図る活動 (8) 前各号に掲げる活動を行う団体の運営又は活動に関する連絡、助言又は援助の活動
活動対象分野
教育、自然環境保全、平和構築、日本国内の社会課題への対応・多文化共生
活動実績(海外)
東ティモール村落支援 地域国際活動研究センターは2003年より東ティモールへの国際協力活動を続けている。当初は東ティモール国ファトマシ村の農業支援を行った。2008年より新しく村の水源林保護の植林を始めている。2011年より2016年までJICA草の根パートナー事業として、東ティモールマウメタ村のコミュニティ開発支援を行った。
活動実績(国内)
これまで、国際協力に関する人材育成事業を行ってきている。名古屋環境大学共育講座も共催して行っている。東ティモールやフェアトレード関連の講座も内容としている。2022年は名古屋市より名古屋環境大学共育講座事業の助成を受けて講座を開催した。
所在地
461-0022
愛知県 名古屋市北区山田町3丁目40番地 杉本方
設立年月
2002 / 06