募集終了

夢をかたちに!ものづくり人材 ・次世代モビリティ開発者のための実践型トレーニング教材Kit 「PIUS」 事業展開STAFF募集

株式会社 村上商会

  • 正職員

職務内容

職務分野
教育、運輸交通、都市開発・地域開発、資源・エネルギー、自然環境保全
業務対象国/勤務地
全世界   全世界
業務対象国: 日本国内並びにベトナム国 勤務地: 岩手県一関市
業務期間
2018/02/01
休日
時間外労働
その他業務条件
随時
業務内容
村上商会グループは1957年の創業以来、常に「夢」を追い求め自動車をはじめとする「陸」、レスキューボートなどの「海」、軽飛行機や産業用ヘリなど「空」と、それぞれの分野での「夢」を追い求め「かたち」にしてきた歴史が私たちの「誇り」です。

自動車・船舶・航空機関連製品、新素材における製品試作開発、自動車メーカーが近未来に創ろうとする先行車両や世界のモーターショーに出品するコンセプトカー等について、デザインの立案から開発、試作、生産までを一貫してサポートする提案型企業です
http://www.k-murakami.co.jp
職種
経営・企画・広報系
勤務形態
正職員

応募条件

語学力
英語
海外御出身の方であれば、日本語、英語の語学力が求められます。
補足学歴
不問
技術資格
不問
類似業務経験年数
教員経験・講師経験者歓迎(経験年数は問わず) また、未経験者でも問題なく仕事は出来る内容です。
歓迎条件
大学生・大学院生歓迎
その他必要な業務経験・能力
特になし

給与・待遇

給与レンジ(月額:円)
20~30万未満
昇格・賞与あり
待遇
☆年俸320万円~560万円(賞与含む) 本人の能力・実績等により変わります。
☆ 試用期間3ヶ月
☆ 勤続3年以上退職金制度適用
☆ 定年(60歳)退職後再雇用制度があります。
☆ 昇給年1回
☆ 受入態勢 : 即転籍可
福利厚生
交通費支給、各種社会保険完備
☆各種・社会保険等完備 ☆就業時間 : 08:20~17:20 実働8時間/休憩60分 ☆年間休日数:113日 日・祝日・隔週土曜日 ☆冬季休暇・夏季休暇: 約7~8日
加入保険

応募について

応募方法
書類選考・面接(岩手県または東京都 本人との協議に応じて)
採用選考前に、mailや就職相談・企業研究・問合せ等に応じております、気軽に御連絡ください。(080-2821-1880 担当菊地)
募集人数
2名
募集期間
2018/02/25 00:00 2018/07/31 23:59
応募時の注意事項
特記事項はありません

夢をかたちに!ものづくり人材 ・次世代モビリティ開発者のための実践型トレーニング教材Kit 「PIUS」 事業展開STAFF募集

株式会社 村上商会

この求人に似た求人を探す

勤務形態

働き方

お問い合わせ先

担当部課
第二営業部
担当者氏名
菊地
電話番号
080-2821-1880
メールアドレス
kikuchi@k-murakami.co.jp
担当者から一言
「夢をかたちにできる企業」この言葉がピッタリあてはまる会社です。
本事業の取引先は学校や行政機関、人材育成を求める企業、子供達向けのイベント活用先等であり、この教育事業はとてもやりがいのある仕事です。
望む未来を私達と共に創りあげてみませんか
団体情報詳細
募集団体名
株式会社 村上商会
設立目的・事業内容
自動車・船舶・航空機関連製品、新素材における製品試作開発 → グループ企業内において、自動車メーカーが近未来に創ろうとする先行車両や世界のモーターショーに出品するコンセプトカー等について、デザインの立案から試作開発、製作までを一貫生産、自動車用品分野では、自動車メーカーのメイクアップ製品として各種エアロパーツをはじめとするオプショナル用品のデザイン並びに提案から量産まで、航空事業分野にも力を入れており、各分野においてデザイン提案・試作・量産までを一貫して行える試作開発型の企業です。 この他、工業・商業等のデザインの企画・設計、工業・商業等のデザインに関する分野にも積極的に取り組んでいます。 この他「人材育成に関する教育事業分野」において、国内・海外においての教育モデルの普及実証を目指しています。 この教育事業分野で開発された教材とは、国立高専機構 一関工業高等専門学校(岩手県一関市)と、一関市で車両の試作・モデル製作を行う株式会社モディー(村上商会グループ企業)が産学連携し、平成24年度に復興庁・文部科学省より採択された「地域イノベーション戦略支援プログラム」の具体的な取組みとして、産学双方の技術ノウハウを融合した次世代モビリティーの開発技術者育成を目的とした総合教育教材、実践型トレーニングキットPIUSE Education ver.を、全国初の取組みとして、被災地岩手において開発しました。 昨今、理工系の学科は少子化と共に、工業離れの子供達が増え減少傾向にあり、工業系の人材育成を目的に、この教材を用い学生にものづくりの大切さと、多くの要素技術を含む異分野融合型の先端教育として、電動車両の分解組立キットを使った総合教育教材としてシステム化しました。 活用事例として「岩手モデル(先端教育モデル)」として、岩手県内の中学生から高校生、大学生、企業技術者を対象に、「EVアカデミー(12日間の先端教育・EVとは電動輸送機器 Electric Vehicleの略語)」や「ものづくり若手スキルアップ(5S実践体験セミナー)」の開催、新たな工学教育として、高専の教授陣が講義し、実習においては、県内の岩手大学、岩手県立大学、一関高専の大学生が連携して、学生が実習の指導者となって中学生や高校生を対象に指導する「ものづくり体験セミナー EV High School」を開催しています。 また、この教育プログラムを受講した学生が中心となり、地域貢献並びに後継者の育成を目的にした「子供達向けの体験プログラム」等を実施しています。 この「岩手モデル」の教育機関へのカリキュラム導入や企業研修として普及実証を目指しいく事が本事業部の目的・目標です。
活動対象分野
教育、運輸交通、都市開発・地域開発、資源・エネルギー、自然環境保全
活動実績(海外)
2017年6月 独立行政法人 国際協力機構(JICA) 中小企業海外展開支援事業 「案件化調査」採択 対象国ベトナム社会主義共和国「工業教育分野における開発技術者及びものづくり人材育成プログラムに係る案件化調査」を実施 2019年8月採択 独立行政法人 国際協力機構(JICA) 中小企業海外展開支援事業「中小企業・SDGsビジネス支援事業」~ベトナム国自動車産業における技術者及び 技能者育成プログラム 普及・実証・ビジネス化事業~ 2024年5月~2027年2月実施予定
活動実績(国内)
一関工業高等専門学校・福島工業高等専門学校 EVアカデミー(EVスクール)の開催(H24-H29) 15~20日間 教育者・学生・企業技術者対象   授業導入 一関工業高等専門学校、岩手大学理工学部工業基礎教育等 模擬授業の開催 岩手県立久慈工業、岩手県立青雲高校、福島県立平工業高校、愛工大名電高校等 出前授業の開催 野田村村立野田中学校等 短期講座の開催 サウジアラビア国費留学生人材育成 企業向けプログラム 一関市高専共催「ものづくり若者スキルアップ講座」、㈱ケーヒン様等 PIUSを活用した共同研究 一関工業高等専門学校 EVギヤボックス「TVD」等 本教材を活用し学んだ学生の実績 全国学生フォーミュラ大会参戦 - 2年目でEV部門優勝、省エネ大賞受賞 EVエコラン参戦 PBLとして、車両制作費用の調達から、車両設計・車両設計まで、学生が連携を組んで実施/一関工業高等専門学校、岩手大学、岩手県立大学、花北青雲高校等
所在地
152-0002
東京都 目黒区目黒本町 2-22-3
設立年月
1961 / 10