募集終了

【海外ボランティア】2016年春、ボランティアしてみませんか?

特定非営利活動法人 CFFジャパン

  • ボランティア

職務内容

職務分野
農業開発/農村開発、平和構築
業務対象国/勤務地
アジア   フィリピン
マレーシア、ミャンマー
業務期間
2015/10/02 2015/12/31
休日
時間外労働
その他業務条件
業務内容
【フィリピンコミュニティキャンプ】 
2016年春、海外ボランティア、フィリピン・マレーシアへ飛び込もう! 
CFFの海外ボランティア! この春も開催決定!日程決定です! 

CFFフィリピンワークキャンプでは主に、現地人参加者たちと寝食をともにしながらワークを行います。
そして、この農村コミュニティワークキャンプでは、フィリピンの農村にあるコミュニティの中でワークキャンプを実施します。 
キャンプ中は村にある公民館に滞在する予定になっていて、ご近所さんは当然フィリピンの村人で、朝から晩まで村人たちと共に過ごします。またホームステイも村の人の家で行います。そんな村の人たちと家族になれるようなキャンプです。日本とは全く違う環境に生きる村の人たちの価値観に触れられるかもしれません。 ボランティアワークは事前にCFFのスタッフと村の人たちでミーティングを行い村の発展に必要な作業を行います。過去には道の整備や、村の広場のステージ建設などを実施しました。  本当に村の人たちの生活に必要なワークを村の人たちと共につくりあげるのが村で行うワークキャンプの魅力です。

■ワークキャンプ  [フィリピン] 
第 99回  2016年 2月9日(火)〜2月20日(土) 

その他のプログラムもあります!

2016年春プログラムの資料予約始まりました!
無料ですので是非どうぞ→http://www.cffjapan.org/

説明会も随時開催中です。申込みフォームから説明会申込みをよろしくお願いします。
説明会申込みフォームhttp://goo.gl/forms/azcF4chLjR
職種
その他
勤務形態
ボランティア

応募条件

  • PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
  • ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
語学力
不問

給与・待遇

加入保険

応募について

応募方法
CFFのホームページより資料請求をお願いします
http://www.cffjapan.org/
募集人数
ツアー15名・キャンプ20名
募集期間
2015/09/22 00:00 2016/02/29 23:59

【海外ボランティア】2016年春、ボランティアしてみませんか?

特定非営利活動法人 CFFジャパン

この求人に似た求人を探す

勤務形態

働き方

お問い合わせ先

電話番号
03-5960-4602
メールアドレス
info@cffjapan.org
ホームページ
団体情報詳細
設立目的・事業内容
世界の子どもたちの支援を中心とした国際協力活動を通じて、青少年の育成を行います。 以下の事業を行います。 1,国際協力・交流に関する事業  ・フィリピン・マレーシアで現地法人が建設運営する児童養護施設「子どもの家」の支援を行っています。 ・フィリピン・マレーシアで現地法人と協働し、ワークキャンプなどのプログラムを行っています。 ・フィリピン・マレーシアに対して、日本の青年たちをボランティア等として派遣しています。 ・フィリピンの現地青年たちに対し、奨学金の支援を行っています。 ・フィリピン・マレーシア関連地域での災害などに対し、緊急支援を行っています。 2,開発教育に関する事業  ・日本の青年たちに対し、ワークキャンプ/スタディツアーの事前/事後研修を行っています。 ・日本の青年たちに対し、リーダーシップトレーニングなどの「CFFよりみち大学」を開催しています。 3,社会教育に関する事業  ・フィリピン・マレーシアで現地法人と協働し、スタディツアーのプログラムを実施しています。 4,啓蒙啓発に関する事業  ・日本国内において、国際協力イベントや地域イベントへ出展し、現地の状況や活動内容の広報、事業広報などを行っています。 ・主にフィリピン・マレーシアのNGOなどからの生産者から、フェアトレードとして商品を買い取り、日本で普及しています。 5,調査研究に関する事業  ・フィリピン・マレーシアで現地法人と協働し、現地の生活水等の調査を行っています。
活動対象分野
貧困削減、農業開発/農村開発、教育、平和構築
活動実績(海外)
CFFフィリピン「子どもの家」支援 CFFマレーシア「子どもの家」支援 フィリピン、マレーシア、ミャンマーでの海外ボランティアプログラムの実施 年16回程度 参加者数300名程度
活動実績(国内)
ワークキャンプ・スタディツアー事前・事後研修等の実施 リーダーシップトレーニング(講座)開催 年10回程度 会員及び支援者  約200名 国際協力イベント・地域イベントへの出展 年10回程度 大学及び高校での講義の実施 年5回程度
所在地
157-0064
東京都 世田谷区給田3-34-3-101 3-34-3-101
設立年月
1996 / 11