職務内容
- 職務分野
- 市民参加、多岐にわたる分野
- 業務期間
- 2019/06/03 ~ 2020/03/31
- 休日
- 時間外労働
- その他業務条件
- ただし、活動実績等を踏まえて、1年毎に更新し最長で3年まで延長することができます。3年まで延長した場合の任用期間終了日は、1年目の任用開始日前日とします。
- 業務内容
◆かみのやま地域おこし協力隊とは
上山に興味を持ち、地域おこし活動に意欲のある人材を地域外から積極的に受け入れ、新たな視点により、本市の自然・文化・人材を再発見し、地域資源の活用や地域振興策を提案実施してもらうことで、地域力の維持及び強化を図るため、平成27年度から実施している事業です。
現在4名の隊員がそれぞれの活動に取り組み地域振興策を実践しています。
※これまでの協力隊員の活動内容は、「かみのやま地域おこし協力隊facebook」、YouTube 上山市公式チャンネル「ござってぇTV」でご御覧いただけます!!
本市では、平成31年度採用の隊員4名を募集しています。上山にはおもしろい地域資源や美味しい食材がたくさんあるのですが、それはきっと、全国の多くの市町村さんも同じだと思います。
だからこそ、私たちと共に働く協力隊の方には、地域外の面白い発想、視点を求めています。この想いを一緒にカタチにしてくれる仲間に出会える事を楽しみにしています。
本市での地域活動を通して、起業、就業を目指す意欲あふれる方々の応募をお待ちしています。
◆募集業務概要(4名)
1 小中学校英語教育推進事業
市職員や関係団体と協力しながら下記の業務に従事していただきます。
(1)小中学校における英語活動への協力
(2)モデルとなるカリキュラムの作成
(3)その他、教育のために必要な活動 等
2 鳥獣害防止対策事業
市職員や関係団体と協力しながら下記の業務に従事していただきます。
(1)有害鳥獣対策
(2)鳥獣害対策協議会に係る業務
(3)その他、鳥獣害防止対策のために必要な活動 等3 結婚支援事業
(1)イベントや講演会・相談会等による支援
(2)結婚後市内に定住して頂くような仕組みづくり
(3)その他、結婚支援のために必要な活動 等4 観光振興事業
(1)観光案内業務
(2)市内観光・商業と連携した受入環境充実に向けた取組
(3)その他、観光振興のために必要な活動 等- 職種
- その他
- 勤務形態
- その他
応募条件
- PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
- ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
- 語学力
- 不問
- 技術資格
- 下記の資格・経験者を優先します
- 類似業務経験年数
- 無(未経験でもやる気のある方であれば可とします。)
- その他必要な業務経験・能力
(1)三大都市圏をはじめとする都市地域等に在住しており、かみのやま地域おこし協力隊員として任用後に本市に生活の拠点を移し、住民票を異動させることができる方
(2)心身ともに健康で、誠実に業務を行うことができる方
(3)住民と協力し「元気なかみのやま」の実現のため意欲的に行動できる方
(4)地方公務員法第16条に規定する欠格条項に該当しない方
(5)普通自動車運転免許を取得している方
(6)パソコン(ワード、エクセル、メール等)の一般的な操作ができる方
(7)年齢制限はありません
給与・待遇
- 給与レンジ(月額:円)
- 10~20万未満
- 待遇
●給与・賃金等
月額166,000円
※その他、各種手当(通勤手当、時間外手当、退職手当等)及び賞与はございません。
●待遇・福利厚生
(1)社会保険(雇用保険、厚生年金保険及び健康保険)に加入します。
(2)活動期間中の住居は市が貸与します。ただし、転居に係る費用、生活備品、光熱水費等は個人負担とします。 また、家賃、敷金についてそれぞれ5万円を超える場合には超過分を隊員が負担することとします。なお、礼金が発生する場合には隊員が負担することとします。
(3)活動に使用する車両は市が貸与します。なお、燃料費については、予算の範囲内で市が費用を負担します。(私生活での使用はできません。)
(4)活動に必要な消耗品等については、予算の範囲内で市が提供します。
(5)活動に必要な旅費、研修費については、予算の範囲内で市が費用を負担します。
(6)その他、活動に必要な機材は市が貸与します。
(7)活動中の負傷、疾病等については、議会の議員その他非常勤の職員の公務災害補償等に関する条例に基づき補償します。- 福利厚生
- 社宅・家賃補助制度
- ●給与・賃金等 月額166,000円 ※その他、各種手当(通勤手当、時間外手当、退職手当等)及び賞与はございません。 ●待遇・福利厚生 (1)社会保険(雇用保険、厚生年金保険及び健康保険)に加入します。 (2)活動期間中の住居は市が貸与します。ただし、転居に係る費用、生活備品、光熱水費等は個人負担とします。 また、家賃、敷金についてそれぞれ5万円を超える場合には超過分を隊員が負担することとします。なお、礼金が発生する場合には隊員が負担することとします。 (3)活動に使用する車両は市が貸与します。なお、燃料費については、予算の範囲内で市が費用を負担します。(私生活での使用はできません。) (4)活動に必要な消耗品等については、予算の範囲内で市が提供します。 (5)活動に必要な旅費、研修費については、予算の範囲内で市が費用を負担します。 (6)その他、活動に必要な機材は市が貸与します。 (7)活動中の負傷、疾病等については、議会の議員その他非常勤の職員の公務災害補償等に関する条例に基づき補償します。
- 加入保険
応募について
- 応募方法
- ◆申込受付期間・選考スケジュール 平成31年4月13日(土)~平成31年5月10日(金)
●審査方法
1 第1次選考【書類選考】 提出期限:平成31年5月10日(金)必着
2 第2次選考【面接選考】 面接日時:平成31年5月中旬を予定
3 第3次選考【最終面接選考】 面接日時:平成31年5月下旬を予定
◆応募方法
1 第1次選考【書類選考】
書類選考の上、結果を文書で通知します。提出書類は下記 (1) ~(3)です 。応募状況をお問い合わせの上郵送してください。
(1)エントリーシート ※市ホームページよりダウンロードしてください。
(2)履歴書(写真添付、市販用のものを利用、直筆)
(3)住民票抄本(提出日の1ヶ月以内のもの)
2 第2次選考【面接選考】
第1次選考合格者を対象に面接選考を行います。日時、会場等の詳細については、第1次選考結果の通知の際にお知らせします。
3 第3次選考【最終面接選考】
第2次選考合格者を対象に面接選考を行います。日時、会場等の詳細については、第2次選考結果の通知の際にお知らせします。
4 最終結果の報告 面接後10日以内に文書で通知します。
詳細については、お問い合わせください。
●参考URL
上山市HP - 募集人数
- 4
- 募集期間
- 2019/04/13 00:00 ~ 2019/05/10 23:59
平成31年度かみのやま地域おこし協力隊員募集
上山市
この求人に似た求人を探す
勤務地
勤務形態
働き方
お問い合わせ先
- 担当部課
- 市政戦略課
- 担当者氏名
- 猪倉・佐藤
- 電話番号
- 023-672-1111