募集終了

【あなたを変える春、世界を変える春】

特定非営利活動法人 CFFジャパン

  • ボランティア

職務内容

職務分野
農業開発/農村開発、平和構築
業務対象国/勤務地
アジア   フィリピン
マレーシア、ミャンマー
業務期間
2015/12/07 2016/03/21
休日
時間外労働
その他業務条件
業務内容
人生一度きり。 

それならアレもコレも欲張っちゃえ!! 

 一度限りの人生なら、興味あることもないこともやってみてもいいんじゃないかな(o^^o)と、私は思います! 
 人生を輝かせるステージのひとつにCFFを加えてみませんか(´∀*)? 

まずは説明会に来てみてください!

説明会ではキャンプやツアーの"プログラムリーダー"を中心に団体のこと、現地での体験、活動の詳細などを写真やムービーを交えてお話しします。

CFFってどんな団体?

 現地でどんなことをするの?

 海外ボランティアって役に立ってるの?

 治安とか病気とか海外だから不安だけど、大丈夫?

 質問タイムもとるので、こんな不安や疑問をどんどん解消してください!
まずは、気軽に参加してくださいね。

【関東説明会情報】

【横浜】12月7日(月)19:00〜20:30(18:45受付開始) [会場]:かながわ県民サポートセンター/10階ボランティアサロン(横浜駅より徒歩5分) [地図]:http://www.pref.kanagawa.jp/

【浦和】12月7日(月)19:00〜20:30(18:45受付開始) [会場]:コムナーレ/浦和パルコ9F(浦和駅東口下車すぐ) [地図]:http://www.saitamacity-support.jp/

【東京】12月12日(土)14:00〜15:30(13:45受付開始) [会場]:国立オリンピック記念青少年総合センター センター棟106号室
(小田急線参宮橋駅より徒歩7分) [地図]:http://nyc.niye.go.jp/train/

【東京】12月20日(日)18:30〜20:00(18:15受付開始) [会場]:南大塚文化創造館 第3会議室(JR大塚駅南口より徒歩5分) [地図]:http://www.toshima-mirai.jp/center/e_otsuka/

【兵庫・尼崎】
▼12
月19
日 (土) 14時30分〜16時00分(14時15分会場) 会場:マイチケットオフィス内会議室(阪急電車神戸線「武庫川駅」より徒歩2分) 地図:http://myticket.jp/access 住所:兵庫県尼崎市武庫川町4丁目27-1

マイチケットは、CFFと提携している旅行代理店です。
・お申込みは下記のフォームに記入して簡単に申込むことができます。
・CFF
事務局 info@cffjapan.org
に直接申込むことも可能です。スマホ以外の携帯を利用してる方はフォームが表示されないのでメールでお申込みください。
・保護者の方も大歓迎です。
・途中入退場自由です。


興味のある人は下記から資料請求してください。無料で資料お送りします。 http://www.cffjapan.org/request/ 
NPO法人CFFジャパン
http://cffjapan.org/ 
 
 
職種
その他
勤務形態
ボランティア

応募条件

  • PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
  • ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
語学力
不問

給与・待遇

加入保険

応募について

応募方法
CFFのホームページより資料請求をお願いします
http://www.cffjapan.org/
募集人数
ツアー15名・キャンプ20名
募集期間
2015/12/07 00:00 2016/02/29 23:59

【あなたを変える春、世界を変える春】

特定非営利活動法人 CFFジャパン

この求人に似た求人を探す

勤務形態

働き方

お問い合わせ先

担当者氏名
鈴木沙彩
電話番号
03-5960-4602
メールアドレス
info@cffjapan.org
ホームページ
http://www.cffjapan.org/
団体情報詳細
設立目的・事業内容
世界の子どもたちの支援を中心とした国際協力活動を通じて、青少年の育成を行います。 以下の事業を行います。 1,国際協力・交流に関する事業  ・フィリピン・マレーシアで現地法人が建設運営する児童養護施設「子どもの家」の支援を行っています。 ・フィリピン・マレーシアで現地法人と協働し、ワークキャンプなどのプログラムを行っています。 ・フィリピン・マレーシアに対して、日本の青年たちをボランティア等として派遣しています。 ・フィリピンの現地青年たちに対し、奨学金の支援を行っています。 ・フィリピン・マレーシア関連地域での災害などに対し、緊急支援を行っています。 2,開発教育に関する事業  ・日本の青年たちに対し、ワークキャンプ/スタディツアーの事前/事後研修を行っています。 ・日本の青年たちに対し、リーダーシップトレーニングなどの「CFFよりみち大学」を開催しています。 3,社会教育に関する事業  ・フィリピン・マレーシアで現地法人と協働し、スタディツアーのプログラムを実施しています。 4,啓蒙啓発に関する事業  ・日本国内において、国際協力イベントや地域イベントへ出展し、現地の状況や活動内容の広報、事業広報などを行っています。 ・主にフィリピン・マレーシアのNGOなどからの生産者から、フェアトレードとして商品を買い取り、日本で普及しています。 5,調査研究に関する事業  ・フィリピン・マレーシアで現地法人と協働し、現地の生活水等の調査を行っています。
活動対象分野
貧困削減、農業開発/農村開発、教育、平和構築
活動実績(海外)
CFFフィリピン「子どもの家」支援 CFFマレーシア「子どもの家」支援 フィリピン、マレーシア、ミャンマーでの海外ボランティアプログラムの実施 年16回程度 参加者数300名程度
活動実績(国内)
ワークキャンプ・スタディツアー事前・事後研修等の実施 リーダーシップトレーニング(講座)開催 年10回程度 会員及び支援者  約200名 国際協力イベント・地域イベントへの出展 年10回程度 大学及び高校での講義の実施 年5回程度
所在地
157-0064
東京都 世田谷区給田3-34-3-101 3-34-3-101
設立年月
1996 / 11