職務内容
- 職務分野
- 民間セクター開発
- 業務期間
- 2019/08/01 ~
- 休日
- 時間外労働
- その他業務条件
- 選考を通過された方は、2019年9月頃から中南米地域等に派遣いただく予定ですが、ご都合に応じて調整いたします。 (派遣期間・回数は、1か月程度を年3回程度)
- 業務内容
国際協力機構(JICA)、経済産業省(METI)等、政府・国際機関による技術協力プロジェクトでの専門家業務。
具体的には、工場・製造現場等でのカイゼン等、生産性・品質向上に向けた海外企業に対するコンサルティング/コンサルティングに関わる実習及び座学研修指導
- 職種
- その他
- 勤務形態
- 契約
応募条件
- PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
- ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
- 語学力
- 英語
- 英語(TOEIC730点以上または英検準1級以上と同等の語学力) *スペイン語その他の外国語能力をお持ちの方も歓迎します。
- 学位
- 不問
- 技術資格
- 不問
中小企業診断士の資格をお持ちの方を歓迎します。
- 類似業務経験年数
- 企業等製造現場でのカイゼン、生産・品質管理に関わる業務・指導経験5年以上。または、海外企業・工場に対するコンサルティング等を行った経験、JICA、国際機関等の技術協力事業に携わった経験を持つ方。
- その他必要な業務経験・能力
1.健康であること 2.チームワークで業務を進められること
3.日本と現地の相違を理解した上で指導が可能なこと
給与・待遇
- 待遇
事業実施期間に応じ1ヶ月~の有期嘱託雇用契約(更新あり)。当財団規定により処遇します。
業務開始時期はご相談させていただきながら決定します(業務開始時期は事業実施期間により変更になることがございます)。- 福利厚生
- 交通費支給、各種社会保険完備、研修制度充実
- 加入保険
応募について
- 応募方法
ご関心をお持ちの方は、メールアドレスicd-experts@jpc-net.jpに
(1)履歴書(和文、様式自由)
(2)職務経歴書(和文、様式自由)
(3)志望動機書(和文、様式自由)
(4)公的語学資格証明書(写)
をお送りください。書類選考の上、面接等を実施します。
- 募集人数
- 若干
- 募集期間
- 2019/04/19 00:00 ~ 2019/06/09 23:59
- 応募時の注意事項
募集期間内であっても、合格者が定員に達した場合等、募集を締め切らせて頂くことがございます。
海外カイゼン専門家
公益財団法人日本生産性本部
この求人に似た求人を探す
勤務地
勤務形態
働き方
お問い合わせ先
- 担当部課
- グローバルマネジメントセンター 国際協力ユニット
- 担当者氏名
- 奥山・松下・松澤
- 電話番号
- 03-3511-4032
- メールアドレス
- icd-experts@jpc-net.jp
- ホームページ
- https://www.jpc-net.jp/
- 担当者から一言
公益財団法人 日本生産性本部は、これまで50年以上にわたり、アジア、中東欧、ロシア、中南米、アフリカ、中東等、世界各地域に対し、品質・生産性向上、企業経営近代化、産業人材育成等を目的とした数多くの技術協力・コンサルティング事業を展開してまいりました。こうした国々・地域では、日本の産業界・企業がつちかってきた貴重な経験・技術・知識に大きな期待をよせています。当財団は、ODAや国際機関・民間ベースの技術協力・コンサルティングサービスを通じ、各国の発展に貢献することを望む方を広く募集しています。