募集終了

国立大学法人山口大学 先進科学イノベーション研究センター 学術研究員もしくは研究補助の募集

国立大学法人山口大学 大学研究推進機構 先進科学・イノベーション研究センター

  • 契約

職務内容

職務分野
保健医療、情報通信技術、資源・エネルギー、水資源、防災
業務対象国/勤務地
中国・四国   山口県
業務期間
2017/12/01 2018/03/31
休日
時間外労働
その他業務条件
但し、2017/12/1よりも早い時期より着任可。応相談。 任期の更新は無。
業務内容
国際的な水資源管理及び防災について、文献及びウェッブを用いての情報収集・整理ととりまとめ
職種
その他
勤務形態
契約

応募条件

  • PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
  • ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
語学力
英語
英検準1級もしくはTOEIC700以上
補足学歴
大卒程度以上

給与・待遇

福利厚生
時間外手当支給、完全週休2日制、各種社会保険完備
加入保険

応募について

応募方法
履歴書(形式自由。ただし顔写真添付、連絡先とEmailアドレスの明記は必須)を下記連絡先へ郵送または持参ください。
応募書類の封筒の表には必ず「学術研究員応募書類在中」と朱書きください。
提出していただいた書類は本選考にのみ使用し、審査後ただちに処分いたします。また応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
募集人数
1
募集期間
2017/10/04 00:00 2017/10/31 23:59

国立大学法人山口大学 先進科学イノベーション研究センター 学術研究員もしくは研究補助の募集

国立大学法人山口大学 大学研究推進機構 先進科学・イノベーション研究センター

この求人に似た求人を探す

勤務地

勤務形態

働き方

お問い合わせ先

担当部課
産学連携課
担当者氏名
山本 佳世
電話番号
0836-85-9961
メールアドレス
sh052@yamaguchi-u.ac.jp
団体情報詳細
設立目的・事業内容
本センターは、各学部等における先進的な基礎研究や、イノベーション創出につながる研究プロジェクトを大学研究推進機構の組織的取組として位置付け、センターの拠点として選定した研究プロジェクトに対して、産学公連携センターやURA室等が重点的に事業支援(資金の獲得支援、広報、事業マネジメント等)を行い、全学の研究センター・研究所への自立化を経て、国際的研究拠点の形成や大学発新産業の創出につながるよう、機構を挙げて戦略的な取り組みを行っています。
活動対象分野
保健医療、情報通信技術、資源・エネルギー、水資源、防災
活動実績(海外)
2016年7月 Singapore International Water Week 2016(シンガポール国際水週間2016)<シンガポール>に参加 2016年8月 World Water Week 2016 (世界水週間2016)<スウェーデン ストックホルム市>に参加 2016年11月 Budapest Water Summit 2016 (ブダペスト水サミット2016)<ハンガリー ブダペスト市>に参加 2017年2月 6th General Meeting of the Network of Asian River Basin Organizations: NARBO (第6回アジア流域管理機関ネットワーク総会)<インドネシア ジャカルタ市 公共事業省>に参加 2017年5月 High-level Experts and Leaders Panel on Water and Disasters (HELP) (水と災害に関するハイレベルパネル)<中国 四川省 成都市>に参加 2017年6月 フィリピン大学訪問、Asian Development Bank(ADB) セミナーに参加、副総裁訪問<フィリピン マニラ市>
活動実績(国内)
2016年12月19日(月曜日)に,世界銀行のプロジェクトを実施しているインドのビハール州政府から,Rajeev Ranjan Singh水資源大臣兼計画・開発大臣をはじめ5名の政府関係者が工学部に来学され,意見交換が行われました。 大臣一行の訪日は,日本の先進的な技術を学ぶことを目的としており,今村能之教授(本学大学研究推進機構先進科学イノベーション研究センター内,応用衛星リモートセンシング研究センター,元世界銀行)が世界銀行からの依頼を受け,企画しました。関係機関(国土交通省中国地方整備局岡山河川事務所,水災害・リスクマネジメント国際センター,東京大学生産技術研究所)に加え,防災及び水管理に関する先端的な研究を行っている本学への来訪となりました。 【セミナー】「防災及び水管理に関するイノベーション技術」 【モデレーター】 今村 能之(本学大学研究推進機構先進科学イノベーション研究センター内,応用衛星リモートセンシング研究センター) 【発表者:発表順】 三浦 房紀(国際連携担当副学長,大学院創成科学研究科・教授) 朝位 孝二(大学院創成科学研究科工学系学域社会建設工学分野・教授) 清水 則一(大学院創成科学研究科工学系学域社会建設工学分野・教授) 今岡 啓治(大学情報機構メディア基盤センター・准教授) 長井 正彦(大学院創成科学研究科工学系学域循環環境工学分野・准教授) 羽田野 袈裟義(大学院創成科学研究科工学系学域社会建設工学分野・教授)
所在地
755-8611
山口県 宇部市常盤台 2-16-1
設立年月
2014 / 12