職務内容
- 職務分野
- 教育、援助アプローチ/戦略/手法、市民参加、一般事務・経理
- 業務期間
- 2018/06/01 ~
- 休日
- 時間外労働
- その他業務条件
- 業務内容
- UNHCRの民間資金調達のグローバルネットワークやUNHCR駐日事務所との連携を通じて、日本の民間社会の皆様、特に個人の皆様からの支援(ご寄付)の拡大に取り組む仕事です。新規事業の企画・推進を戦略的に遂行することが中心的な業務となります。
1. コミュニケーションプランに沿って、ダイレクトメールを駆使した支援拡大のための戦略/企画立案・実行(KPIの設定と効果測定、業務委託先の選定・マネジメントを含む)
2. ご支援をお願いするレターなどの郵送物における提案、交渉、対応などを通じた新規支援者との関係構築(対応業務の品質向上やマニュアル更新、資材管理を含む)
3. ご支援をお願いするレター、ニュースレター、活動報告などの郵送物における個別対応を通じた既存支援者との関係深化(対応業務の品質向上やマニュアル更新、資材管理を含む)
4. グローバルやローカルなトレンドに合わせ、life-time valueを考慮した上での戦略/企画立案・実行、予算計画の策定、予実管理、UNHCR本部の民間資金調達部への各種レポーティング(ポテンシャルドナーやご支援者様の声からトレンドを掴み、戦略/企画に反映させ、協会内での連携をはかることも含む ) - 職種
- 経営・企画・広報系
- 勤務形態
- 契約
応募条件
- PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
- ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
- 語学力
- 英語
- 日本語・英語での職務遂行能力(TOEIC 850点以上)
- 類似業務経験年数
- ダイレクトメールマーケティングやファンドレイジングなどに関連する業務での5年以上の実務経験(戦略/企画立案の経験を含む)
- その他必要な業務経験・能力
- 1. 新規事業開発の経験
2. 支援を拡大するためのファンドレイジング全般を遂行する能力(戦略策定、マーケティング、企画、提案、交渉、報告)。プレゼンテーション力、コミュニケーション力を重視します。
3. 日本語・英語での職務遂行能力(TOEIC 850点以上)
4. PCスキル(Powerpoint、Excel、Word)
5. 難民支援・人道支援への熱意
給与・待遇
- 待遇
- 能力・経験による。社会保険完備。通勤費支給(当協会規程による)。
正職員ポストのトライアル期間という位置づけです。1年間の期間満了時、業績評価によりその後の契約形態、更新の有無を提示させていただきます。 - 福利厚生
- 交通費支給、各種社会保険完備、資格取得支援制度
- 加入保険
応募について
- 応募方法
- 応募方法:
・履歴書(写真貼付、和文・英文)
・職務経歴書(和文・英文)
・志望動機(和文・英文、それぞれA4サイズ1枚程度)
・2次面接まで進んだ方のみ、信用照会先の連絡先(3名のお名前、役職名、所属先の名称と所在地、電話番号、Eメール、自身との関係性を明記してください。提出をもって先方への連絡を承諾するものとみなします。)
※ すべて自由書式。
※メール添付にて送付。
※ メール件名に、「個人支援者担当職員応募_氏名」を明記。 - 募集人数
- 1
- 募集期間
- 2018/04/16 00:00 ~ 2018/05/15 23:59
- 応募時の注意事項
応募先・お問い合わせ先:
E-mail recruit@japanforunhcr.org
ご質問は「個人支援者担当職員」採用担当まで、メールにてお寄せください。
※お電話では受け付けておりません。
募集期間:
適任者の採用が確定次第、締め切ります。
選考方法:
書類選考を通過された方のみ、随時1次面接および実技試験のご連絡を差し上げます。2次面接および職場体験、信用照会を経て最終決定となります。
※応募書類は当協会で適切に管理し、選考以外に使用することはありません。
※応募書類は返却しませんので、予めご了承ください。選考終了後、不採用の場合には1ヶ月以内に当協会にて廃棄させていただきます。お問い合わせは電話では受け付けておりません。メールにてお願いいたします。
国連UNHCR協会 事業部門 個人支援者担当職員募集
特定非営利活動法人 国連UNHCR協会
この求人に似た求人を探す
勤務地
勤務形態
働き方
お問い合わせ先
- 担当部課
- ファンドレイジング部門
- 担当者氏名
- 「個人支援者担当職員」採用担当
- 電話番号
- 0120-540-732
- メールアドレス
- recruit@japanforunhcr.org
- 担当者から一言
- 国連UNHCR協会は、国連の難民支援機関であるUNHCR(ユーエヌエイチシーアール)(国連難民高等弁務官事務所)の活動を支える日本の公式支援窓口として設立された認定NPO法人です。世界的に急増する難民の命を守るため、日本の民間社会の皆様より寄付金を募る活動を続けています。
このたび、ごらんのとおり職員を募集します。グローバルな国連の難民支援活動を日本から支える、とても意義ある仕事です。ご応募をお待ちしております。