職務内容
- 職務分野
- 教育、経済政策、多岐にわたる分野
- 業務期間
- 2018/08/06 ~ 2018/08/10
- 休日
- 時間外労働
- その他業務条件
- 第1期:平成30年8月6日(月)~ 8月10日(金)5日間 第2期:平成30年8月20日(月)~ 8月24日(金)5日間 ・1日の実習時間 9時 30分~ 17時 30分(内実働7時間)
- 業務内容
- 初日:オリエンテーションとディスカッション
当社の人材採用支援事業(ミャンマー人留学生が日本で就職できるようにする採用支援)の広報に有効な手段と広報対象企業を話し合い、リストアップします。
2~4日目:実践。初日で話し合った方法を実践します。広報・営業結果を振り返りながら、改善点をみつけます。
5日:「インターンで学んだこと」レポート執筆&発表。
修了メッセージを手渡します。
※5日間のインターン期間中、ミャンマーのイベントかミャンマー料理店を訪問し、ミャンマー文化を体験します。 - 職種
- 経営・企画・広報系
- 勤務形態
- インターン
応募条件
- PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
- ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
- 語学力
- 日本語
- 学位
- 不問
- 技術資格
- 不問
- 歓迎条件
- 大学生・大学院生歓迎
- その他必要な業務経験・能力
・特別なスキルは必要ありません。ミャンマーや東南アジア、海外ビジネスや国際協力いずれかに興味がある方ですと学びが多いと思います。
・営業、広報方法を話し合い、実践していただきます。・初日にミャンマーに関するレポートの提出をお願いします。レポート内容なミャンマーに関することで自由にテーマを選んでいただきますが、レポート内には当社・深山沙衣子著書「ミャンマーに学ぶ海外ビジネス40のルール 善人過ぎず、したたかに、そして誠実に」(合同フォレスト社 http://amzn.to/2mOsmMU)を読み、同著の感想や意見を入れてください。レポートはインターン期間に添削してお返しします。
給与・待遇
- 待遇
- 無給
- 加入保険
応募について
- 応募方法
- 当社にお電話(045-567-5858 平日9時から18時までの間)でご連絡の上、インターンの志望動機を書いた履歴書をメール(宛先:info@japan-myanmar.com)で送信してください。
その後、神奈川県横浜市の当社事務所で面接をして、インターン採用の決定をいたします。
神奈川県に面接に来られない場合は、スカイプ面接をいたします。 - 募集人数
- 5
- 募集期間
- 2018/06/01 00:00 ~ 2018/07/15 23:59
【インターン】ミャンマー人留学生の人材採用に関する日本企業への普及・広報活動
日本ミャンマー支援機構株式会社
この求人に似た求人を探す
勤務地
勤務形態
働き方
お問い合わせ先
- 担当部課
- 総務部
- 担当者氏名
- 深山沙衣子
- 電話番号
- 045-576-5858
- メールアドレス
- info@japan-myanmar.com
- 担当者から一言
- 私達の信念は、「発展途上国を救うには、発展途上国出身の日本に住む人に適切な仕事を提供しなければならない」ということ。ミャンマー人が日本で就職することで、だいたい祖国ミャンマーの家族10人を直接養い、親族50人ほどに経済的恩恵を与えることができる、というのが、これまでミャンマー人採用支援をして経験してきたことです。ミャンマー人の難民だった社長と日本人が立ち上げた会社なので、日本にいながら東南アジアのミャンマーという国を知り、日本とミャンマーをつなぐとはどういうことかを、インターンを通じて実感することができます。日本全国から、たくさんのご応募をお待ちしております。