募集終了

JOCA東京 職員募集

公益社団法人 青年海外協力協会

  • 契約

職務内容

職務分野
市民参加、一般事務・経理、多岐にわたる分野
業務対象国/勤務地
関東   東京都
業務期間
2018/07/01 2019/03/31
休日
時間外労働
その他業務条件
原則,年度毎の契約で最長3年まで更新可能(ただし、必ずしも契約更新できるかは未定) その後,正職員としての採用も可能
業務内容

青年海外協力隊支援業務、グローバル人材育成関連業務

(配属先・担当業務については、応募者の意向と適性を考慮して決定します)

職種
その他
勤務形態
契約

応募条件

  • PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
  • ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
語学力
不問
学位
不問
その他必要な業務経験・能力
  1. 社会経験が3年程度ある方が望ましい(満たない方はご相談ください)
  2. PC操作が可能であること(Word, Excel, PowerPoint他)
  3. 青年海外協力隊・日系社会青年ボランティア経験者が望ましい
  4. 当会の目的・事業,及び当業務の目的に賛同していること
  5. 心身ともに健康である方
  6. 自発的に業務を行える方
  7. コミュニケーション能力に優れた方 

給与・待遇

待遇
  • 給与は月額20万円程度,住宅手当(上限2万5,000円),扶養手当,調整手当,通勤手当等は当会規程により支給
  • 社会保険(健康保険,厚生年金,雇用保険)完備
  • 有給休暇,夏季休暇,年末年始休暇等当会規定により付与
福利厚生
交通費支給、時間外手当支給、完全週休2日制、長期休暇制度、各種社会保険完備
加入保険

応募について

応募方法

「履歴書(左上の希望職種記入欄にJOCA東京と記入してください)」「職務経歴書」の2点を以下のURLからダウンロードし人事課宛に7/17(月)必着で郵送してください。

http://www.joca.or.jp/recruitment/staff/jocatokyo20180620.html

 

募集人数
数名
募集期間
2018/06/21 00:00 2018/07/17 23:59
応募時の注意事項
  • 合格者には健康診断を受診していただきます。
  • 面接選考に係る旅費及び健康診断料については、全て自己負担となります。
  • 二次選考合格者であっても、健康診断の結果によって合格を取り消す場合があります。
  • 合否の理由等に関する問い合わせは一切受付けません。

JOCA東京 職員募集

公益社団法人 青年海外協力協会

この求人に似た求人を探す

勤務地

勤務形態

働き方

お問い合わせ先

担当部課
総務部人事課
担当者氏名
堂木(どうき)
電話番号
0265-98-0291
メールアドレス
jinji@joca.or.jp
ホームページ
http://www.joca.or.jp/
担当者から一言

2018年3月より新オフィスがオープンしました。自由な雰囲気で職員一同楽しんで業務を担当しています。

団体情報詳細
設立目的・事業内容
本会は、青年海外協力隊が永年に亘り経験した海外技術協力活動を土台として、そこで培われた行動力、技術力および精神を日本の地域社会活動および海外協力に再活用し、もって世界平和に貢献することを目的とする。
活動対象分野
教育、社会保障、援助アプローチ/戦略/手法、市民参加
活動実績(海外)
・マラウイ農民自立支援プロジェクト~海外版協力隊創設~  ・ラオスマラソン運営支援  ・郵政事業庁ボランティア貯金の寄付金による海外援助事業に関する調査・分析  ・日本文化発信プログラムの実施
活動実績(国内)
日本の社会の国際理解増進を図るとともに、各地域における国際交流・協力のオピニオンリーダーとしての各県協力協会・OB会や官民等が行う事業に積極的に支援・協力をしています。  I.JOCA 事業とOB/OG会活動との連携  II.国際理解教育・開発教育を含めた一般市民への取り組み  Ⅲ.地方自治体への国際化支援  Ⅳ.世界の青年と相互理解を深めるための青年招聘事業  Ⅴ.青年海外協力隊事業支援
所在地
399-4112
長野県 駒ヶ根市中央 16番7号
設立年月
1983 / 12