募集終了

在京タイ王国大使館経済財政部 通訳募集

在京タイ王国大使館

  • 正職員

職務内容

職務分野
経済政策、援助アプローチ/戦略/手法、一般事務・経理、多岐にわたる分野
業務対象国/勤務地
関東   東京都
業務期間
2018/10/01
休日
時間外労働
その他業務条件
10月1日より業務開始とさせて頂きますが、具体的な開始日は相談可能です。また、研修期間は6ヶ月を予定しており、その後正式採用となります。
業務内容

1)日本経済、金融及び税制等に関する資料収集及び翻訳(タイ-日-英)

2)経済財政部内での通訳業務(タイ-日-英)

3)日本で開催されるセミナーや国際会議のために来日するタイ財務省高官や職員のスケジュール管理や調整等

4)その他所長に指示された業務

職種
翻訳・通訳系
勤務形態
正職員

応募条件

  • PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
  • ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
語学力
日本語
日本人の方はタイ語が出来る方優遇(ビジネスレベル以上) タイ人の方は日本語が出来る方優遇(日本語能力試験2級レベル以上)
学位
学士あるいは同等程度
その他必要な業務経験・能力

1)タイまたは日本国籍を有する方

2)4年制大学あるいは同等の教育機関を卒業した方

3)日本語、英語、タイ語(会話・読み書き)能力を有している方

4)パソコン(ワード・エクセル・パワーポイント)の知識のある方

5)コミュニケーション能力のある方

6)地方出張(宿泊を含む)の可能な方

7)日本の運転免許所持者優遇

給与・待遇

待遇

-基本給は266、950円 (交通費含む)
-賞与は年1回、基本給の3ヶ月分 
(*但し、今年の勤務期間が8ヶ月に満たない場合は、一部支給となります。)
-休日は土曜、日曜、その他タイ王国大使館が決めた年間20日の祝日 (*業務によっては休日出勤の可能性有)
-有給休暇有
(*初年度は勤務開始後6ヶ月以降に取得可能)

福利厚生
時間外手当支給
-基本給は266、950円 (交通費含む) -賞与は年1回、基本給の3ヶ月分  (*但し、今年の勤務期間が8ヶ月に満たない場合は、一部支給となります。) -休日は土曜、日曜、その他タイ王国大使館が決めた年間20日の祝日 (*業務によっては休日出勤の可能性有) -有給休暇有 (*初年度は勤務開始後6ヶ月以降に取得可能)
加入保険

応募について

応募方法

1)英文履歴書(6カ月以内に撮影された写真の添付)

2)パスポートのコピー、身分証明書のコピー、あるいは運転免許証のコピー

3)英文最終学歴成績証明書のコピーと英文卒業証明書のコピー

4)英文職業経歴書(勤務経験のある方)

5)タイ語、日本語、英語の語学力を証明する公的機関発行の証明書のコピー

                       

上記の必要書類を8月1日(水)(消印有効)までに下記住所まで送付ください。提出書類の返却は出来かねますので、ご了承下さい。個人情報に関しては細心の注意を払って取り扱いをさせていただきます。

 

送付先及び問い合わせ:

〒141-0021

東京都品川区上大崎3-14-6

在京タイ王国大使館経済財政部宛

TEL. 03-6721-9842

FAX. 03-6721-9843

E-mail. fin-rte@theia.ocn.ne.jp

募集人数
1
募集期間
2018/07/10 00:00 2018/08/01 23:59
応募時の注意事項

書類選考後、合格者のみ面接及び筆記試験を行います。

書類選考による合格者の発表と面接及び筆記試験の日時は8月6日(月)に在京タイ王国大使館のホームページ上にて発表致します。

在京タイ王国大使館経済財政部 通訳募集

在京タイ王国大使館

この求人に似た求人を探す

勤務地

勤務形態

働き方

お問い合わせ先

担当部課
経済財政部
担当者氏名
ロサリン
電話番号
03-6721-9842
メールアドレス
infosect@thaiembassy.jp
団体情報詳細
募集団体名
在京タイ王国大使館
設立目的・事業内容
在京タイ王国大使館は在外公館として、日本政府との政治、経済、文化等の様々な分野における二国間の良好な関係維持のために設立された。 タイ王国の代表として、外交活動を行うほか、渡航者への査証の発給、パスポートの発行・更新、自国民の保護といった領事サービスや、広報・文化交流活動、政治・経済・工業・農業関係について情報交換を行う。
活動対象分野
教育、経済政策
活動実績(海外)
活動実績(国内)
政治、経済、文化、工業などの様々な分野における二国間の関係強化のため、両国間の架け橋として業務を実行してきた。
所在地
141-0021
東京都 品川区上大崎 3-14-6
設立年月
1941 / 04