職務内容
- 職務分野
- 保健医療
- 業務期間
- 2018/10/01 ~ 2019/03/31
- 休日
- 時間外労働
- その他業務条件
- 延長の可能性大
- 業務内容
この度、世界の医療団 日本では福島県の相双地域(南相馬市、相馬市、相馬郡)における、子ども達とその母親へのこころのケア活動を行っていただける有償ボランティア(臨床心理士・臨床発達心理士・学校心理士資格)を1名募集致します。
●プロジェクト: 福島そうそうプロジェクト
●内容:
現地のパートナー団体と協働し月1-2回(できれば月曜日1-2日)程度、相馬市、南相馬市で子ども・母親へのこころのケアを行う。●地域:
福島県相馬市、南相馬市(避難指示解除準備区域・居住制限区域以外)- 職種
- その他
- 勤務形態
- ボランティア
応募条件
- PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
- ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
- 語学力
- 不問
- 不問
- 技術資格
- 臨床心理士・臨床発達心理士・学校心理士資格(自動車の運転できる方歓迎)
給与・待遇
- 待遇
旅費・交通費の実費+日当のほか活動手当て(13,000円/日)を支給
- 福利厚生
- 交通費支給
- 加入保険
応募について
- 応募方法
以下の書類をWordにて作成の上、E-Mail: hr@mdm.or.jp までメール添付にてご送付ください。書類選考後、面接日をご連絡いたします。
1.「履歴書」(和文)
2.「職務経歴書」(和文)
3.「志望動機」(和文、A4 1枚程度)- 募集人数
- 1名
- 募集期間
- 2018/09/03 00:00 ~ 2018/09/30 23:59
- 応募時の注意事項
採用になった場合は、当団体で加入する保険に加入していただきます。
万一の場合の補償は当該保険の範囲内での補償となること、ご承知おきください。
【世界の医療団日本】【臨床心理士・臨床発達心理士・学校心理士資格】福島そうそうプロジェクト 医療ボランティア募集
認定NPO法人 世界の医療団
この求人に似た求人を探す
勤務地
勤務形態
働き方
お問い合わせ先
- 担当部課
- 東日本大震災被災地プロジェクト担当
- 担当者氏名
- 米田祐子
- 電話番号
- 03-3585-6436
- メールアドレス
- hr@mdm.or.jp
- ホームページ
- https://www.mdm.or.jp/
- 担当者から一言
震災から7年近くが経過しましたが、子どもたちは一時、屋外で遊ぶことが禁じられた時期の影響から、運動不足による肥満や体力の低下が見られ、子育て中の母親の大きな悩みとなっているケースも見られます。このような状況から、現地で子ども達やその母親へのこころのケアを担当していただける臨床心理士・臨床発達心理士・学校心理士を必要としています。子どもや母親へのカウンセリング経験のある専門家のご応募をお待ちしております。