募集終了
<生物多様性及び生態系サービスに関する政府間科学-政策プラットフォーム(IPBES) 侵略的外来種アセスメント技術支援機関> アセスメント・コーディネーター
職務内容
- 職務分野
- 環境管理、自然環境保全、ガバナンス、援助アプローチ/戦略/手法、多岐にわたる分野
- 業務期間
- 2018/12/01 ~ 2022/09/30
- 休日
- 時間外労働
- その他業務条件
- ・原則として着任の日からプロジェクト終了時(2022年9月頃)まで ・勤務開始時期については柔軟に調整可能 ・当初6ヵ月間は試用期間 ・定年/有期雇用契約の年齢制限 60歳
- 業務内容
- ・「侵略的外来種アセスメント」評価報告書及び政策決定者向け要約(SPM)の作成における原稿とりまとめ・校正等、執筆者及びレビュー編集者の支援・執筆者会合等の企画調整、運営・IPBES事務局や他の技術支援機関(TSU)との連携・参考文献管理・専門家リストの管理、人材確保の支援・IPBES会合用報告書作成、契約調整 等
- 職種
- その他
- 勤務形態
- 契約
応募条件
- PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
- ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
- 語学力
- 英語
- ・会話、文章作成に習熟し、優れた英語コミュニケーション能力を有すること。日本語コミュニケーション能力があると有利
- 学位
- 修士以上
- 技術資格
・生物多様性、自然資源管理、持続可能な発展、国際関係、コミュニケーション等関連分野の修士号またはそれに相当する学位を有すること。
・生物多様性および/または自然資源管理および/または持続可能な発展に関する知識があること。
・関連分野における国際政策および/または科学-政策インターフェースについて知識があること。
・少なくとも4年間の専門的な業務経験を有すること。
・国際機関における調整業務の経験があると有利。
・限られた時間内に業務の優先順位をつけて完了させる能力および複数の物事を同時並行で進める能力を有すると証明されていること。
・チームで業務を遂行する能力、また多様性への配慮・尊重をする多文化環境で業務を遂行する能力を有すると証明されていること。
給与・待遇
- 待遇
勤務条件
給与・手当:
●年俸制
●責任・職務に応じ、経験・業績及び専門性を勘案し、所内規定に基づき支給
●業績結果は年度末賞与等に反映
●年次有給休暇20日を付与
●夏季休暇、他に特別休暇として療養休暇等を所内規定により付与
●健康保険、厚生年金保険、雇用保険及び労働者災害補償保険を付与
●所内規定に基づき各種手当(通勤手当、住宅手当、退職手当等を支給)
●赴任旅費を規定により支給
- 勤務地
公益財団法人地球環境戦略研究機関東京サステイナビリティフォーラム
東京都港区西新橋1-14-2 新橋SYビル4F- その他の条件
●雇用形態: 常勤
●勤務時間: 専門業務型裁量労働制
●休 日: 土・日、祝日、年末年始(12月29~31日及び1月2~3日)
●健康状態:心身ともに健康であること
●出 張: 国内外の出張が可能なこと
- 福利厚生
- 交通費支給、完全週休2日制、長期休暇制度、各種社会保険完備、社宅・家賃補助制度
- 加入保険
応募について
- 応募方法
応募方法
応募用紙IGES Application Formを公募サイトからダウンロードして英語で入力し、以下の添付書類とともに、IGES人事担当recruit-iges7phase@iges.or.jpに
Eメールにより提出してください。(公募サイト:http://www.iges.or.jp/jp/employment/index.html)
*IGES指定の応募用紙による応募のみ受け付けております。
*応募資料は原則として返却いたしません。
*書類選考された場合、追加書類の提出をお願いすることがあります。
1.提出書類
- 応募フォーム
- 自己紹介文(自己アピール及び応募ポジションにどのように貢献できるかを記載)(800 words)
- Curriculum vitae
- (実績を示す書類等があれば、なお良し)
2.推薦状
本人以外からの推薦状(様式自由)1通。
(面接の際に、もう1通の推薦状を求める場合があります。)
3.公募締切 2018年11月11日(日)
- 募集人数
- 1名
- 募集期間
- 2018/10/15 00:00 ~ 2018/11/11 23:59
- 応募時の注意事項
★応募書類到着順に書類選考を開始し、公募締切前に採用者が決定した場合、その時点で公募を終了しますので、早めに応募いただくことを推奨いたします。
<選考方法>
書類選考の後、対面(IGES本部又は東京事務所)による一次面接を行います。
一次面接で選考された方には、IGES人事委員会が最終面接をおこないます。
※書類選考された場合、推薦人に連絡をさせていただくことがあります。
<生物多様性及び生態系サービスに関する政府間科学-政策プラットフォーム(IPBES) 侵略的外来種アセスメント技術支援機関> アセスメント・コーディネーター
公益財団法人地球環境戦略研究機関
この求人に似た求人を探す
勤務地
勤務形態
働き方
お問い合わせ先
- 担当部課
- 戦略マネージメントオフィス(HR)
- 電話番号
- 046-855-3830
- メールアドレス
- recruit-iges7phase@iges.or.jp
- ホームページ
- https://www.iges.or.jp/