募集終了

国際交流基金日中交流センター嘱託募集

独立行政法人 国際交流基金 総務部

  • 嘱託

職務内容

職務分野
教育、市民参加、日本語教育、一般事務・経理
業務対象国/勤務地
アジア   中華人民共和国  /  関東   東京都
業務期間
2019/02/01 2019/03/31
休日
時間外労働
その他業務条件
契約開始日は応相談。初回の契約期間は原則として当該年度末まで。但し、勤務状況等により1年毎、最長で通算契約期間5年まで契約を更新する場合あり。
業務内容

日本と中国の市民間の交流、特に次代を担う若者間の交流を促進する目的をもって設置された「日中交流センター」の事業に関わる事務全般。特に「中国ふれあいの場事業」及び「中国高校生長期招へい事業」に関連する業務等。

事業の詳細は日中交流センターHPをご参照ください。

www.chinacenter.jp

職種
その他
勤務形態
嘱託

応募条件

  • PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
  • ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
語学力
中国語
中国語中級以上。(通訳・翻訳ができるレベルであればなお望ましい。)
学位
学士以上
類似業務経験年数
3年以上の職務経験。
その他必要な業務経験・能力

日本国内及び中国の地方都市にも出張が可能であること。

中国での生活・業務・留学経験、青少年を対象とした教育分野での業務経験があればなお望ましい。

給与・待遇

待遇

週休二日制 (休日:土、日、祝日)

勤務時間 9:30~18:00(休憩1時間含む)

*但し、業務上の必要により、超過勤務・休日勤務が発生する場合がある。

基本給22.5~25万円/月

福利厚生
交通費支給、時間外手当支給、完全週休2日制、各種社会保険完備
加入保険

応募について

応募方法

履歴書・職務履歴書・志望理由書を12月18日(火)(必着)までに郵便または宅配便で国際交流基金日中交流センター宛てにお送りください。

詳細は国際交流基金HPを参照ください。

https://www.jpf.go.jp/j/about/recruit/cc_181218.html

募集人数
2名
募集期間
2018/11/16 00:00 2018/12/18 23:59
応募時の注意事項

一次選考合格者に対し、12月26日(水)・27日(木)のいずれかで面接選考を実施予定。

持ち込みによる提出、FAXや電子メール等による提出は受理しません。

国際交流基金日中交流センター嘱託募集

独立行政法人 国際交流基金 総務部

この求人に似た求人を探す

勤務形態

働き方

お問い合わせ先

担当部課
国際交流基金日中交流センター
担当者氏名
嘱託募集係
電話番号
03-5369-6074
メールアドレス
masayo_shiozawa@jpf.go.jp
団体情報詳細
設立目的・事業内容
国際文化交流事業を総合的かつ効率的に行うことにより、我が国に対する諸外国の理解を深め、国際相互理解を増進し、及び文化その他の分野において世界に貢献し、もって良好な国際環境の整備並びに我が国の調和ある対外関係の維持及び発展に寄与することを目的とする。
活動対象分野
教育、平和構築、評価、市民参加、日本語教育
活動実績(海外)
海外25か国にある26か所の海外拠点*をベースに、外部団体とも連携しつつ「文化芸術交流」「日本語教育」「日本研究・国際対話」の3つの分野で国際文化交流を推進する業務を実施しています。 (*2024年4月現在。)
活動実績(国内)
本部と京都支部、2つの附属機関(日本語国際センター、関西国際センター)をベースに、国内の国際協力団体とも連携しつつ、「文化芸術交流」「日本語教育」「日本研究・国際対話」の3つの事業分野の事業を企画、実施しています。
所在地
160-0004
東京都 新宿区四谷 1-6-4
設立年月
1972 / 10