募集終了

【地域おこし協力隊募集】山間集落の”民宿“で地域活性化!【愛媛県宇和島市】

宇和島市

  • 嘱託
【地域おこし協力隊募集】山間集落の”民宿“で地域活性化!【愛媛県宇和島市】のサムネイル

職務内容

職務分野
農業開発/農村開発、市民参加、一般事務・経理、多岐にわたる分野
業務対象国/勤務地
中国・四国   愛媛県
業務期間
2019/03/01 2019/12/31
休日
時間外労働
その他業務条件
委嘱日から平成31年12月31日まで。ただし、活動状況を勘案して最長3年を限度に再任することができます。
業務内容

日本の原風景が暮らしに溶け込む、高齢化率60パーセントの山間集落で地域活性化に挑む!

活動内容

  • 旧保育所を活用した農家レストラン兼お泊まり処「みまきガーデン」を拠点として、地域の方々や行政と協力しながら、地域おこしに尽力していただきます。
  • みまきガーデンの運営・発展に携わっていただくほか、ビジターとの交流促進につながる活動を展開していただきます。
  • SNSやイベント企画・運営など、様々な方法で御槇地区の魅力を発信してください。

【任期(3年)満了後】

  • 定住をされる方には、任期中又は離職後3年未満の間に、起業を支援する「地域人材起業支援事業」などの活用が可能です。
職種
経営・企画・広報系
勤務形態
嘱託

応募条件

  • PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
  • ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
語学力
不問
学位
不問
その他必要な業務経験・能力

次の1~5全てに該当する方を対象とします。

  1. 心身ともに健康で、積極的に地域に出て、住民とコミュニケーションを図りながら精力的に業務に取り組むことが出来る方
  2. 成31年4月1日現在で年齢18歳以上40歳までの方
  3. 過疎・山村・離島・半島地域以外の都市地域から宇和島市に生活の拠点及び住民票を異動することが可能な方(委嘱前に住民票を異動された方は対象外となります。)詳しくは、下記担当までお問合せください。
  4. パソコンの一般的な操作ができ、地域内外へ積極的に情報発信ができる方
  5. 普通自動車運転免許を取得している方

上記に関わらず、地方公務員法第16条の欠格事項に該当する場合は応募することができません。

給与・待遇

給与レンジ(月額:円)
10~20万未満
待遇

・月額166,000

・その他の条件は宇和島市嘱託職員の規定に準じます。

福利厚生
各種社会保険完備、社宅・家賃補助制度
・社会保険等(健康保険・厚生年金・雇用保険)に加入します。 ・任期中は市が指定する地域内の住宅に居住していただきます。任期中の借上料は市が負担します。 ・活動用のパソコン及び公用車は市が用意します。 ・活動に要する備品、消耗品及び旅費等の必要経費は、予算の範囲内において市が負担します。(経費の運用方法は市会計規則等によります。) ・地域おこし協力隊の初任者研修や地域づくりの各種研修に参加し、必要な知識等を身につけていただきます。 ・休暇日で業務に支障がなければ兼業を認める場合があります。(任命権者の許可及び事業報告が必要です。)
加入保険

応募について

応募方法

【応募受付期間】

随時受付します。採用が決定次第、受付を終了します。

事前に現地の見学を希望される場合はご相談ください。(交通費は自己負担となります。)

【提出書類】ダウンロードはコチラ

  1. 応募用紙(要写真貼付。)
  2. レポート(A4サイズで書式は自由。文頭に住所・氏名を記入。パソコンでの作成可。)

テーマ「本ミッションでの活動展開と任期後の展望

志望動機や意気込み、自身の経験・能力をどう活かすかなどを含めて1,200字程度で作成。

募集人数
1名
募集期間
2019/01/08 00:00 2019/03/31 23:59
応募時の注意事項
  • 住所地の地域要件により募集対象とならない場合がありますので、応募前に担当までご確認願います。
  • 委嘱前に住民票を異動された方は対象外となります。

【地域おこし協力隊募集】山間集落の”民宿“で地域活性化!【愛媛県宇和島市】

宇和島市

この求人に似た求人を探す

勤務地

勤務形態

働き方

お問い合わせ先

担当部課
宇和島市企画情報課
担当者氏名
松勢
電話番号
0895-49-7003
メールアドレス
kikaku@city.uwajima.lg.jp
担当者から一言

みまきガーデンは、廃園となった保育所をリノベーションした施設で、宿泊の受入れのほか、地元の新鮮な野菜やお米が堪能できるランチバイキングや、高齢者の見守りを兼ねた配食サービスなど、地元のお母さん方が地域のために様々な活動に取り組んでいます。

就任いただいた方には、みまきガーデンの運営、情報発信に取り組みながら、訪問客・移住者といったビジターと地域住民との交流促進を展開していただきます。

住民同士のつながりが深い地域で、交友や親交が公私ともに広がります。人と人との温かみを体感したい方、ご応募お待ちしてます!

御槇地区についてはコチラもご覧ください ⇒ 御槇地区HP

みまきガーデンについてはコチラもご覧ください ⇒ facebook

団体情報詳細
募集団体名
宇和島市
設立目的・事業内容
住民の生活に必要なサービスの提供
活動対象分野
平和構築、市民参加
活動実績(海外)
◎H13.2.9のえひめ丸事故を機に姉妹都市となり、互助と共生の心を培い、諸分野の交流を通じ友情の芽を育んできた。 ・愛媛ハワイ交流少年野球大会を隔年で交互に開催。 ・宇和島市の伝統芸能・牛鬼をホノルル市で披露。 ・姉妹都市提携10周年記念事業として、市民訪問団を結成しホノルル市を訪問。 ・えひめ丸17回忌慰霊式に合わせて市民訪問団がホノルル市を訪問。日本総領事館主催のレセプションにも出席。
活動実績(国内)
所在地
798-8601
愛媛県 宇和島市曙町 一番地
設立年月
2005 / 08