職務内容
- 職務分野
- 農業開発/農村開発、経済政策、民間セクター開発、気候変動対策、水産、自然環境保全
- 業務期間
- 2022/02/01 ~
- 休日
- 時間外労働
- その他業務条件
- 業務内容
チームメンバー募集中!
メロスは、グローバルな農と食のビジネス戦略構築やイノベーション創造を支援しています。東京に本拠を置く独立系コンサルティング会社で、食品と農業、アグリテック分野を専門としています。EUにもオフィスを構え、グローバルに活動しています。
未来のフードシステムとアグリビジネスの発展に向けて、食品・機械・化学メーカー、商社、アグリテック企業や金融機関、そして国際協力機構、農林水産省、米国農務省などの政府機関と一緒に、持続可能で活力に満ちた農業やアグリビジネスの未来を支えます。課題解決に役立つソリューションベースのコンサルティングで、新しいビジネスモデルの構築や施策の導入によって、食や農、天然資源の直面する課題の解決に役立てます。
アジア太平洋地域でのフードテックやアグリテックのイノベーションやスタートアップエコシステムの支援、創造的なビジネスの構築、農業分野におけるESG/インパクト投資の活性化などの支援に情熱をもってとりくんでいます。
問題解決に精力的に取り組み、未知なるテーマについて積極的に学び、グローバルな課題に関心を持てる方を求めています。食品・農業のダイナミックな世界を理解するために、複雑な関係性を解きほぐすことに対する判断力、好奇心そしてコミットメントが必要になります。
■どんな役割?
コンサルタントやプロジェクトマネジャーとして成長し、キャリアを積みたい方へ向けたポジションです。
成長する組織の一員として、様々な案件やその他の事業活動に参画し、シニアマネジャーと一緒に遂行にあたります。バイリンガルのチームで、英語を主にしています。
■すぐに担当してもらいたい内容は:
〇 食と農のサプライチェーンの様々な課題に対する深い調査。例えば:
- ベトナムのコーヒー産業に投資機会はあるか?
- インパクト投資ファンドが日本に与えるインプリケーションは?
- ドローン、培養肉生産、「スマート農業」などのテクノロジーが世界の食品市場に及ぼす影響は?
- CPTTPや日EU経済連携協定(EPA)などの通商協定が日本の食品市場に及ぼす影響は?
- どんなアグリテックが日本から海外に展開できるか?
- 食品工場の残さにどんな利用可能性があるだろうか?
- 中国の消費者が食品を買うときに「持続可能性」をどのように価値判断に入れるか?
- ケニアの農業スタートアップをJICAがどのように支援できるか?
〇 農家から政府関係者、輸入業者、投資家、メーカーに至るまで、日本だけでなく世界中の業界専門家にインタビューを実施
〇 国内外で現地調査を実施し、国際的な投資決定、輸出マーケティング、事業および政策立案をサポートする
〇 政府の委託事業や補助事業の実施の支援、政府関係者や業界のステークホルダーとの調整、会合実施、資料等の準備
〇 ウェビナーやネットワーキングイベントなど、メロスの開催するイベントの企画・実施・運営
〇 国内外のカウンターパートとの関係強化・コミュニケーション
〇 シニアマネジャーと協力し、新しい事業企画等についての提案書作成
調査に基づく新しい戦略やアプローチ、今後の実施方策等について、顧客に対して提案- 職種
- 専門職系(その他コンサルタント・税理・法務など)
- 勤務形態
- 正職員
応募条件
- PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
- ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
- 語学力
- 英語
- 日本語を母国語レベルで話すことができ、高度な英語能力(読解力、文章作成力、会話力)のある方。その他の言語(標準中国語、スペイン語など)ができるとプラスとなります。
- 学位
- 学士以上
- 類似業務経験年数
- 3年以上の社会人経験がある方
- その他必要な業務経験・能力
こんな方を探しています!
■ クリエイティブで戦略的な思考をもち、国際的な環境で働くのが好き。
■ イニシアチブをとって自分から行動することができ、成長していける。
■ いつも、なぜ?だからどうする?と問いかけ、人やアイディアに深い興味を持ち、解決法を自ら積極的に探し、考えることができる。
■ 世界の食と農の市場に深い興味を持ち、トレンドや課題、イノベーションや技術、政策などを追いかけることが好き。
■ データを収集、整理、解釈することが好き。
■ 現地調査を目的とした国内外への出張に対応できる。(通常、海外調査の期間は1~2週間で、年数回実施します。)
■ 速く、明確に、印象深く、そして説得的に文章を書くことを楽しめる。
■ 新しい人とコミュニケーションすることが好きで、会合やイベントなどを通じてネットワークを広げることを楽しめる。
こんな点もポイントになります!
■ 経済、商業、経済開発、社会人類学、国際関係、ジャーナリズムに関心がある。
■ 学士号は必須。関連する学科の修士号があれば望ましい。
■ JICA等で農業開発プロジェクトにかかわった経験、又は食品産業の戦略・マーケティング、ESG/インパクト投資等に携わった経験。
給与・待遇
- 待遇
年収450万円~(能⼒経験等を考慮して決定)
- 福利厚生
- 交通費支給、各種社会保険完備
- 加入保険
応募について
- 応募方法
英語および日本語の履歴書に応募動機を記載したカバーレターを添えて送ってください。
- 募集人数
- 1
- 募集期間
- 2021/12/03 00:00 ~ 2022/03/01 23:59
リサーチ・アナリスト-食品と農業の国際市場
株式会社メロス
この求人に似た求人を探す
勤務地
勤務形態
働き方
お問い合わせ先
- 担当者氏名
- 黒木彩子
- 電話番号
- 03-3526-2075
- メールアドレス
- careers@merosconsulting.com