募集終了

長崎県市町村総合事務組合 採用試験

長崎県町村会

  • 正職員
  • 地方勤務
長崎県市町村総合事務組合 採用試験のサムネイル

職務内容

職務分野
農業開発/農村開発、情報通信技術、都市開発・地域開発、ガバナンス、一般事務・経理、多岐にわたる分野
業務対象国/勤務地
九州・沖縄   長崎県
業務期間
2022/04/01
休日
時間外労働
その他業務条件
業務内容

市町村職員等の退職手当・消防団員等の公務災害補償等・非常勤職員等公務災害補償・交通災害共済・研修企画・火災、自動車、医療保険等共済事業・市町村会館の維持管理業務・その他市町村の自治振興事業

職種
その他
勤務形態
正職員
働き方
地方勤務

応募条件

  • PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
  • ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
語学力
日本語
技術資格
普通自動車免許(AT限定可)

給与・待遇

給与レンジ(月額:円)
10~20万未満
昇格・賞与あり
待遇

地方公務員です。

福利厚生
交通費支給、時間外手当支給、完全週休2日制、長期休暇制度、各種社会保険完備、団体生命保険、社宅・家賃補助制度、研修制度充実、資格取得支援制度
加入保険

応募について

募集人数
若干名
募集期間
2021/12/27 00:00 2022/01/28 23:59

長崎県市町村総合事務組合 採用試験

長崎県町村会

この求人に似た求人を探す

勤務地

勤務形態

働き方

お問い合わせ先

電話番号
095-827-5511
メールアドレス
soumu@nagasaki-chosonkai.gr.jp
担当者から一言

長崎県が大好きな方、大歓迎です!

是非、青年海外協力隊の経験を活かしてください!

団体情報詳細
募集団体名
長崎県町村会
設立目的・事業内容
【設立目的】 町村事務の円滑な運営と地方自治の振興発展を図ることを目的に設立 【事業内容】 国・県に対する政務活動、各町が抱える課題の調査研究、職員の人材育成、地域振興事業 等
活動対象分野
農業開発/農村開発、情報通信技術、都市開発・地域開発、ガバナンス
活動実績(海外)
活動実績(国内)
国・県に対する政務活動の実施 市町職員に対する研修会の開催 市町が抱える課題に対する調査、研究 町村の物産等イベントの開催
所在地
850-0875
長崎県 長崎市栄町 4番9号 長崎県市町村会館
設立年月
1924 / 11