募集終了

江府町地域プロジェクトマネージャー

江府町役場

  • 契約
  • 地方勤務
江府町地域プロジェクトマネージャーのサムネイル

職務内容

職務分野
農業開発/農村開発、教育、情報通信技術、都市開発・地域開発、自然環境保全、水資源、防災、日本国内の社会課題への対応・多文化共生
業務対象国/勤務地
中国・四国   鳥取県
業務期間
2022/04/01 2023/03/31
休日
時間外労働
その他業務条件
■ 雇用期間  令和4年4月1日から令和5年3月31日まで (更新可、更新は年度単位とし、最長で令和7年3月31日まで) 江府町職員及びプロジェクトマネージャーとしてふさわしくないと判断した場合は、任用期間中であってもその職を解くことができるものとします。
業務内容

■ 目的
 江府町では、国の地方創生推進交付金を活用し、2022年度から「江府町SDGs未来都市計画」を基に事業を展開する予定である。
本事業は、「奥大山江府町」と呼ばれる豊かな自然を後世に残すとともに、その自然が育んだ水をメインテーマとし、「美しい自然景観に抱かれた、おいしい水と育む、3000人の楽しいまち」を目指す。
本町は、「奥大山」というブランドイメージを育て、江府町の自然環境を守り清らかな水を育む活動に取り組むことを末永く継続し、誰一人として取り残さないまちづくりを実現して地域の活力を維持しすることを「江府町SDGs未来都市計画」の柱とする。

■ 業務概要
 「江府町SDGs未来都市計画」における次に掲げる事項
①    事業全体の運営及び進行管理
②    事業に関係する者の役割等の整理
③    2022年度実施事業の進行管理
④    2023年度実施事業の詳細構築
⑤    委員会及び委員会事務局への報告・連絡・相談・フィードバック
⑥    関係者への説明や協議、提案
⑦    行政、地域、民間の間の連絡調整、コーディネート
⑧    前各号に掲げるもののほか、事業の実施にあたり委員会が特に必要と認める事項

職種
経営・企画・広報系
勤務形態
契約
働き方
地方勤務

応募条件

  • PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
  • ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
語学力
日本語
技術資格

■ 募集対象
(1)地方自治法施行令第167条の4に規定する者に該当しない者である             こと。
(2)プロジェクトマネージャーは、次の要件の全てに該当する者とす               る。
  ア 3大都市圏内の都市地域並びに札幌市、仙台市、新潟市、相模原              市、静岡市、浜松市、岡山市、広島市、北九州市、福岡市及び熊本            市のうち条件不利地域以外の地域に生活の拠点を置く住民で、任用            の日以降、江府町内に住民票を移す者。ただし、次のいずれかに該            当する者については、この限りでない。
  (ア) 江府町において過去に次のいずれかに該当して活動した経験が                 あり、かつ、任用時に町内に住所を有するとともに生活の拠点                 がある者
   a 江府町地域おこし協力隊設置要綱(平成31年告示第5号)に規定               する江府町地域おこし協力隊の隊員
   b 地域おこし企業人交流プログラム推進要綱(平成27年3月3日付              け総行応第70号総務省地域力創造審議官通知)に規定する地域お              こし企業人
   c 地域活性化起業人制度(企業人材派遣制度)推進要綱(令和3年              3月30日付け総行応第78号総務省地域力創造グループ地域自立応              援課長通知)に規定する地域活性化起業人  
  (イ) 江府町以外の市町村において過去に国要綱第3に規定する地域              プロジェクトマネージャーとして活動した経験があり、かつ、任              用時に町内に住所を有するとともに生活の拠点がある者
 イ 専門的な知識や経験を有し、かつ、優れた調整力を有すると町長が            認める者
 ウ 町の実情を理解していると町長が認める者
 エ 心身が健康、かつ、プロジェクトマネージャーとしての意欲と情熱を         持っていると認められる者

(3)普通自動車第1種免許を有する者
(4)パソコンの一般操作(ウェブ閲覧、メール送受信、ワード、エクセ           ル等)が操作できる者

類似業務経験年数
できるだけ経験があることが望ましい
その他必要な業務経験・能力

■ 応募に対する希望条件
(1)本事業と同種の事業において責任者として従事した経験がある者
(2)地域の者と連携して地域を活性化する活動に興味がある者
(3)誘客促進活動に興味のある者
(4)江府町及び江府町の自然環境と教育に興味を持ち事業にその要素を取り入れていける者
 

給与・待遇

給与レンジ(月額:円)
30~40万未満
賞与あり
待遇

■ 勤務時間
 週5日勤務で1週間当たり勤務時間38時間45分を基本とします。
原則、午前8時30分から午後5時15分まで(正午から午後1時まで休憩時間)
土日祝祭日は午前9時から午後5時15分
※活動内容によっては変動あり(超過分及び土日祝祭日勤務は代休対応)。
※江府町会計年度任用職員の任用に関する制度に則って、休暇取得可能。
(年次有給休暇、特別休暇等)

■ 雇用期間
 令和4年4月1日から令和5年3月31日まで
(更新可、更新は年度単位とし、最長で令和7年3月31日まで) 
江府町職員及びプロジェクトマネージャーとしてふさわしくないと判断した場合は、任用期間中であってもその職を解くことができるものとします。

■ 賃金等
月額350,000 円 (昇給無、期末手当あり)
※期末手当は、原則6月期、12月期(各1.275月分)に支給し、中途採用の場合は在職期間により変動します。
※ただし、給与改定等により変動する場合があります。

福利厚生
交通費支給、時間外手当支給、完全週休2日制、各種社会保険完備
■ 費用関係 (1)プロジェクトマネージャーの住居に関する費用(家賃、敷金、礼金、管理共益費等)は、プロジェクトマネージャー負担とします。 (2)社会保険、厚生年金、雇用保険に加入します。ただし、個人負担金額については、プロジェクトマネージャー負担とします。 (3)引越しに必要な経費については、プロジェクトマネージャー負担とします。 (4)光熱水費については、プロジェクトマネージャー負担とします (5)通勤手当の支給があります。 (6)時間外手当の支給があります。
加入保険

応募について

応募方法

■ 選考の流れ
1.下記2点の書類を提出してください。
ご不明点等ありましたら下記問い合わせ先までお気軽にお問い合わせください。

1)    江府町地域プロジェクトマネージャー申込書(江府町ホームページよりダウンロードできます)
https://www.town-kofu.jp/2/1/11/n174/

2)江府町地域プロジェクトマネージャー目標レポート 1,000字程度
テーマ 「江府町SDGs未来計画都市計画」を私ならこう進める

3)提出先(問い合わせ先)
〒689-4401 
鳥取県日野郡江府町大字江尾1717番地1  江府町役場 教育委員会事務局
(電話番号) 0859-75-2223
(メールアドレス) k_syakyou@town-kofu.jp

2.第一次選考
書類選考の上、審査結果を応募者全員に文書にて通知します。

3.第二次選考
第一次合格者を対象に、第二次選考(面接試験)を実施します。
 <第二次選考>
日時:令和4年2月上旬
*詳細な日程等は後日お知らせします。

 その他 応募に係る経費(申請書類・面接に伴う交通費等)はすべて応募者の負担となります。

募集人数
1
募集期間
2022/01/05 00:00 2022/01/14 23:59

江府町地域プロジェクトマネージャー

江府町役場

この求人に似た求人を探す

勤務地

勤務形態

働き方

お問い合わせ先

担当部課
江府町教育委員会事務局教育課
担当者氏名
加藤邦樹
電話番号
0859-75-2223
メールアドレス
k_syakyou@town-kofu.jp
ホームページ
https://www.town-kofu.jp/
担当者から一言

江府町は鳥取県大山の麓に広がる自然豊かな町です。

町の一番の売りは「水」がとてもおいしいことです。

その「水」を中心としたSDGsに一緒に取り組んでいただける方ご応募をお待ちしています。

団体情報詳細
募集団体名
江府町役場
設立目的・事業内容
地方公共団体
活動対象分野
教育、情報通信技術、自然環境保全、水資源、防災、日本国内の社会課題への対応・多文化共生
活動実績(海外)
活動実績(国内)
2022年度から「江府町SDGs未来都市計画」を基に事業を展開する。「奥大山江府町」と呼ばれる豊かな自然を後世に残すとともに、その自然が育んだ水をメインテーマとし、「美しい自然景観に抱かれた、おいしい水と育む、3000人の楽しいまち」を目指す。 本町は、「奥大山」というブランドイメージを育て、江府町の自然環境を守り清らかな水を育む活動に取り組むことを末永く継続し、誰一人として取り残さないまちづくりを実現して地域の活力を維持することを「江府町SDGs未来都市計画」の柱とする。
所在地
689-4401
鳥取県 日野郡江府町江尾 1717-1
設立年月
1953 / 6