職務内容
- 職務分野
- 貧困削減、農業開発/農村開発、保健医療、教育、都市開発・地域開発、多岐にわたる分野
- 業務期間
- 2022/04/01 ~ 2023/03/31
- 休日
- 時間外労働
- その他業務条件
- 本人が希望し、大使館が適当と認める場合は、最長3年間まで契約延長可能です(ただし、延長の場合でも、単年度契約となります)。
- 業務内容
ネパールにおける草の根・人間の安全保障無償資金協力にかかる案件の相談、申請書類のチェック・受理、ファイリング、案件形成にかかる申請団体との連絡・調整、案件採択に向けた資料作成、贈与契約署名式の実施補助、案件進捗管理等の一連の業務(現地調査を含む)を行います。在ネパール日本国大使館のホームページに掲載している以下募集案内と併せてご確認ください。
- 職種
- その他
- 勤務形態
- 委嘱
- 働き方
- 海外勤務
応募条件
- PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
- ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
- 語学力
- 不問
- ・ネパール語で各種交渉が可能であり、ネパール語(数字を含む)で作成された簡易な資料が読めること ・日常会話程度の英語会話力に加え、英語での書類審査及びプレス公表用原稿等の作成に必要な読解力及び作文能力を有すること
- その他必要な業務経験・能力
・途上国における職歴または研究経験が1年以上あること
・一般的事務の経験を有し、コンピューターの基本的な操作(ワード、エクセル等)ができること
・年に15回程度、3泊4日程度の地方出張が可能であること
給与・待遇
- 待遇
在ネパール日本国大使館ホームページに掲載している募集案内をご確認ください。
- 加入保険
応募について
- 応募方法
以下(1)~(3)の応募書類を電子メールにて、件名を「草の根委嘱員応募(○○)」(○○は応募者の姓)とし、下記8の担当者までお送りください。また、データの容量は合計で2MB以下にしてください。2営業日以内に、担当者から応募受理のメールを返信します。2営業日が過ぎても返信メールがない場合及び応募締切まで2営業日を切っている場合は、電話にて確認願います。
(1)履歴書
在ネパール日本国大使館ホームページに掲載している別添の書式に高校卒業以降の学歴、今までの職歴等を入力し、写真を添付して、電子データで提出してください。書式は、2枚以内であれば編集して構いません。
(2)語学検定の証明書(該当する場合のみ)
電子データ(画像ファイル、PDFファイル等)で提出してください。
(3)パスポートの写し
電子データ(画像ファイル、PDFファイル等)で写真が掲載されているページを見開きで提出してください。
- 募集人数
- 1名
- 募集期間
- 2022/01/21 00:00 ~ 2022/02/11 23:59
草の根・人間の安全保障無償資金協力外部委嘱員(在ネパール日本国大使館)
在ネパール日本国大使館
この求人に似た求人を探す
勤務地
勤務形態
働き方
お問い合わせ先
- 担当部課
- 在ネパール日本国大使館 経済・協力班
- 担当者氏名
- 宮本 健太郎
- 電話番号
- 977-1-4426680
- メールアドレス
- kentaro.miyamoto@mofa.go.jp