職務内容
- 職務分野
- 教育
- 業務期間
- 2022/03/01 ~ 2022/08/31
- 休日
- 時間外労働
- その他業務条件
- 業務内容
・人材育成に関する研修等事業の実施に係る企画、立案
・事業実施に係る国内外の大学、行政、企業、関係機関・団体等との
連絡調整
・会議、研修会等の調整、資料作成及び開催に係る事務
・出張あり
県内は法人の車又は私有車使用
*月17日以内の勤務となります。
- 職種
- その他
- 勤務形態
- 嘱託
応募条件
- PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
- ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
- 語学力
- 英語
- 海外の大学、行政機関、企業等との交渉、調整を英語で遂行できる方。 (TOEIC860点又は英検1級相当程度以上)
- 技術資格
(1)学校教育法による高等学校卒業以上の方
(2)パソコン操作(データベース、エクセル等)が可能な方
(3)普通自動車運転免許を有していること
(4)日本及び海外の企業または行政等での実務経験があること
- その他必要な業務経験・能力
自らが講師等を務めるものではなく、国内外での研修(オンラインを含む)事業の企画、立案、派遣調整全般を行う業務です。
日本語及び英語での文書作成が可能な方。
給与・待遇
- 給与レンジ(月額:円)
- 20~30万未満
- 待遇
○勤務日 原則として、毎週火曜日~土曜日、1月につき17日以内
○勤務時間 午前9時から午後5時15分まで(途中1時間の休憩あり)
○休日 原則として、毎週日曜日・月曜日、国民の祝日及び年末年始
○休暇 当協会の規定による
○賃金 日額15,000円
○昇給 なし
○通勤手当 当協会の規定による 上限あり(410円/日)
○期末勤勉手当、住居手当、退職手当、扶養手当なし
○その他 健康保険、厚生年金保険、雇用保険及び労災保険に加入
- 加入保険
応募について
- 応募方法
○公共職業安定所において所要の手続きを行った上で、
①履歴書(写真貼付)
②公共職業安定所の紹介状
③職務経歴書、資格、実績等をまとめたもの(様式自由)
を2月8日(火)午後5時(必着)までに郵送又は持参により福島県国際交流協会へ提出してください。
○書類選考を通過した方に面接日時を連絡します。
面接の詳細は、書類選考に合格した方にお知らせします。
- 募集人数
- 1
- 募集期間
- 2022/01/28 00:00 ~ 2022/02/08 23:59
- 応募時の注意事項
*必ず、ハローワークの求人票及び窓口での確認、手続きをお願いします。
ハローワークの窓口を通してお申込みください。
*当協会の就業規則(定年制)により、応募年齢は59歳までとなります。
(公財)福島県国際交流協会 嘱託員(人材育成プロジェクト担当)
公益財団法人福島県国際交流協会
この求人に似た求人を探す
勤務地
勤務形態
働き方
お問い合わせ先
- 担当者氏名
- 吉田 はるか
- 電話番号
- 024-524-1315
- メールアドレス
- info@worldvillage.org
- 担当者から一言
当協会では、若者が広い視野に立ち、福島県のために活躍できる人材となれるよう育成することを目指しており、このプロジェクト事業の業務を担っていただく方を募集しています。
企業または行政等での実務経験があり、人材育成に関心がある方、ご自身のスキルをこの仕事で生かしてみませんか?