職務内容
- 職務分野
- 教育
- 業務期間
- 2022/03/01 ~
- 休日
- 時間外労働
- その他業務条件
- 業務内容
JICA採択事業として河合塾の教育リソースを利活用し、ウズベキスタンの義務教育の底上げを図る教育エコシステム輸出事業に参画頂きます。
・JICA採択事業にてウズベキスタンと日本の両国を行き来し、日本型学力検定テストモデルをウズベキスタンの国民教育省等と協働して普及を図る。
(JICA採択事業プロジェクトの管理業務サポート、*2021年度に開始済)
・JICA採択事業として必要とされる諸書類調整、提出等- 職種
- 経営・企画・広報系
- 勤務形態
- 正職員
- 働き方
- テレワーク、海外勤務
応募条件
- PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
- ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
- 語学力
- 英語
- 必須:英語:ビジネスレベル 歓迎:ロシア語:ビジネスレベル ウズベキスタン語:ビジネスレベル
- 学位
- 学士以上
- 歓迎条件
- 協力隊経験者歓迎
- その他必要な業務経験・能力
<必須経験>
・業務におけるPC基本操作が可能な方
具体的には
Word、Excel、PowerPointが使え、
Excelは関数使用が自在なこと(vlookupなど)
以下能力、スキルをお持ちの方
・教育事業に興味があり、自ら仕組みを作ることができる人。
・プレイングマネージャーとして自ら進んでものごとを動かすことができる人。
・英語ビジネスレベルの方年齢不問
給与・待遇
- 給与レンジ(月額:円)
- 40~50万未満
- 昇格・賞与あり
- 待遇
月給制 年収目安: 600 万円 ~ 672万円 +役職手当あり
月額基本給: 38 万円 ~ 42 万円
※経験・能力・スキル等を考慮し決定します。時間外勤務手当全額支給(但し、管理職待遇は深夜勤務手当のみ)
通勤手当全額支給
賞与 年2回(6月、12月)
役職に応じ、別途役職手当有
別途、退職金(福利厚生)として確定拠出年金有(事業主掛金20,000円/月~)
- 福利厚生
- 交通費支給、時間外手当支給、完全週休2日制、各種社会保険完備
- ・退職金制度(確定拠出年金) ・慶弔見舞金 ・出産祝金(第一子3万円、第二子5万円、第三子以降10万円) ・ライフサポート倶楽部(宿泊施設、スポーツ施設などの優待利用) ・人間ドック費用補助(規程有) ・プレミアムフライデー(月1回。取得日は任意)
- 加入保険
応募について
- 応募方法
履歴書(写真貼付)、職務経歴書を下記にご送付ください。
(封書に「JICAパートナーサイト応募」と朱筆下さい)
〒102‐0083
東京都千代田区麹町3‐2
株式会社KEIアドバンス
人事部 キャリア採用担当- 募集人数
- 1
- 募集期間
- 2022/03/01 00:00 ~ 2022/05/01 23:59
- 応募時の注意事項
応募書類に希望職種「ウズベキスタン案件」と明記の上、ご送付下さい。
封書に「JICAパートナーサイト応募」と朱筆下さい。
個人情報保護の観点からFAXによるご応募は受理できませんので、ご承知おき下さい。
(正社員)ウズベキスタンへの海外教育エコシステム輸出ビジネス立上げ、プロジェクトコーディネーター
株式会社KEIアドバンス
この求人に似た求人を探す
勤務地
勤務形態
働き方
お問い合わせ先
- 担当部課
- 人事部
- 担当者氏名
- キャリア採用担当
- 電話番号
- 0352762731
- メールアドレス
- career-saiyo@keiadvanced.jp
- ホームページ
- http://www.keiadvanced.jp
- 担当者から一言
日本の高度成長期を支えた教育システムは世界から評価を受けています。途上国支援についてはこれまでのハードインフレ輸出からソフトインフラ輸出へシフトしており、日本のこれまで積み上げてきた教育のシステムをソフトインフラとして輸出し途上国の教育の底上げ支援でのビジネス化そしてかつSDGsビジネスとして途上国への貢献を考えています。
ICTやインターネットの発展で、世界の国々との距離は縮まりました。「教育支援」をキーワードに、日本のみならず、まずは、中央アジアそしてアフリカを活動のフィールドとして共に働いてくれる仲間を募集します。