募集終了

【募集】在留外国人支援事業 ボランティアスタッフ

特定非営利活動法人 パルシック

  • ボランティア
【募集】在留外国人支援事業 ボランティアスタッフのサムネイル

職務内容

職務分野
市民参加、日本国内の社会課題への対応・多文化共生、多岐にわたる分野
業務対象国/勤務地
関東   東京都
業務期間
2022/05/16 2022/11/30
休日
時間外労働
その他業務条件
活動頻度 月に3回~6回ほど、1日3時間~6時間 活動地 みんかふぇ、東京事務所、東京都及び近郊
業務内容

パルシックは、日本で暮らす海外ルーツの人びとと共生できる社会を目指して、2022年1月から在留外国人支援事業を開始しました。事業のさらなる発展のため、一緒に活動するボランティアスタッフを再募集します!

 

◆在留外国人支援・ボランティアスタッフ募集要項◆

このプロジェクトは今年から開始した新しいプロジェクトです。ボランティアスタッフの皆さんと一緒に作り上げていくプロジェクトですので、空いた時間での参加だけでなく、積極的に関って一緒にプロジェクトを作り上げていける方を歓迎します。また相談に来られた外国人の方への対応や、区役所などへの同行なども行いますので、平日も動けてフットワークが軽い方も歓迎します。

 

《活動予定内容》

1. 東京都葛飾区でパルシックが運営するコミュニティカフェ「みんかふぇ」を拠点に、在留外国人のお困りごとを聞く相談カフェを開催(現在は、隔週土曜日に実施中)。

2. 相談を受けた在留外国人の方へのフォローアップ。区役所などに同行するなど平日に活動することがあります。

3. 葛飾区内の外国人経営飲食店を中心に、お困りごとを聞いて回るアウトリーチ活動。併せて、東京近郊の外国人コミュニティの訪問も予定しています。

 

事業Website:https://www.parcic.org/kyousei/
募集Website:https://www.parcic.org/news/20491/

職種
その他
勤務形態
ボランティア

応募条件

  • PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
  • ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
語学力
不問
技術資格

1. 6か月以上活動が可能な方
2. 積極的に学びながら活動に関われる方

 

歓迎条件
大学生・大学院生歓迎
その他必要な業務経験・能力

以下のいずれかが出来る、或いは得意な方
1. 英語やその他の言語で翻訳や通訳
2. SNSなどのツールを使った情報発信
3. イベントの企画や運営
4. 領収証の整理や簡単な会計記録
5. 在留外国人支援機関など外部との調整業務
6. 情報収集や資料の整理
7. コミュニケーションが得意な方

給与・待遇

給与レンジ(月額:円)
無給
待遇

無給、交通費支給、ボランティア保険加入、パルシックのフェアトレード商品を割引価格で購入可能、月1回の勉強会。

福利厚生
交通費支給
加入保険

応募について

応募方法

《応募方法》

1. 下記フォームよりご応募ください。

https://forms.gle/unGV3n5semrzsciS8

2. ご応募には別途、「ボランティア合意書」の提出もお願いします。以下のリンクから合意書をダウンロードして、必要事項を記入、捺印の上、以下のメールアドレスまでPDFを送付してください。

https://www.parcic.org/wp-content/uploads/2022/04/volunteer_2022.doc

募集人数
10~15人
募集期間
2022/04/22 00:00 2022/05/08 23:59

【募集】在留外国人支援事業 ボランティアスタッフ

特定非営利活動法人 パルシック

この求人に似た求人を探す

勤務地

勤務形態

働き方

お問い合わせ先

担当部課
民際協力部
担当者氏名
藤本
電話番号
03-325-8990
メールアドレス
minsai@parcic.org
ホームページ
https://www.parcic.org/
担当者から一言

なぜパルシックが在留外国人支援に取り組むのか?

現在、日本には多くの外国人が生活していますが、その中には困難を抱える人が少なくありません。特に新型コロナウィルスの影響により、言語の問題や複雑な手続きのために給付金の申請が出来ない、技能実習を継続出来なくなり収入がなくなった、仕事が打ち切られたけれどビザの条件を変えられないなど、様々な社会的困難に直面する外国人が増えています。

 

パルシックは、「地球の各地で暮らす人と人が、国家の壁を越えて助けあい、支えあい、人間的で対等な関係を築くこと」を目指して活動を続けてきました。私たちが海外の事業地で出会った人びとは、外国人である私達を温かく向かい入れ、困ったことがあると家族のように親身になって助けてくれました。同じように、日本で暮らす多様な外国人が、地域で暮らすコミュニティの一員として共に支え合う社会を目指して、在留外国人支援をスタートします。

 

皆さんのご応募お待ちしております!

団体情報詳細
設立目的・事業内容
特定非営利活動法人パルシックは、地球の各地で暮らす人と人が国家の壁を越えて助けあい、支えあい、人間的で対等な関係を築くことを目指して活動するNGOです。国際協力とフェアトレードを主な活動内容としていますー国と国の協力である国際協力ではなく、市民と市民との協力と言う意味で「民際協力」と呼んでいます。外国の占領や侵略・紛争の下で、また近年増えている自然災害によって自立的発展を阻まれた人びとが暮らしを取り戻すことに協力する活動を重視しています。
活動対象分野
貧困削減、農業開発/農村開発、教育、自然環境保全、水資源、防災
活動実績(海外)
「人と人が助け合い、支えあい、人間的で対等な関係を築く」ことをミッションとして東ティモール、スリランカ、パレスチナでの生計向上支援、トルコ・レバノンでのシリア難民支援、マレーシアの環境教育事業、日本国内での民際教育を行っています。
活動実績(国内)
所在地
101-0063
東京都 千代田区神田淡路町 1-7-11東洋ビル1階
設立年月
2008 / 04