募集終了

世界の飢餓をなくすフミン物質を用いた農業推進担当 ※ネパールでの実験及び政府関係者との交渉業務

日本リユースシステム株式会社

  • 正職員
  • 海外勤務

職務内容

職務分野
農業開発/農村開発、栄養改善、自然環境保全
業務対象国/勤務地
アジア   ネパール
業務期間
2022/05/02
休日
時間外労働
その他業務条件
業務内容

現在ネパールの有力NGO団体と提携しフミン物質を用いた農業実験を推進し様々なエビデンスを元にネパール政府と交渉を進めている。

※ネパールでのエビデンス及び過去世界中での実験データー

参考:Agriculture: “MR-X” Agricultural Materials for Environmental Protection | United Nations Industrial Development Organization (unido.or.jp)

現担当者が日本へ帰国のため、本プロジェクトを引き継ぐリーダーを募集

現地NGOへ常駐

職種
その他
勤務形態
正職員
働き方
海外勤務

応募条件

  • PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
  • ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
語学力
英語
その他必要な業務経験・能力

世界の飢餓をなくし、農業の本来あるべき姿を普及させたいと言う強い気持ちがあれば基本OKです。

 

※PCスキル・資料作成能力・報告力等があれば優遇

給与・待遇

給与レンジ(月額:円)
20~30万未満
待遇

給料・その他全て応相談

福利厚生
応相談
加入保険

応募について

応募方法

担当竹内までメールにて履歴書を送付頂き

書類選考後面接のご連絡させて頂きます。

 

marco.polo@nrscorp.jp

 

募集人数
1
募集期間
2022/05/02 00:00 2022/07/31 23:59

世界の飢餓をなくすフミン物質を用いた農業推進担当 ※ネパールでの実験及び政府関係者との交渉業務

日本リユースシステム株式会社

この求人に似た求人を探す

勤務形態

働き方

お問い合わせ先

担当者氏名
竹内 卓
電話番号
03-6717-4363
メールアドレス
marco.polo@nrscorp.jp
ホームページ
http://www.nrscorp.jp/
団体情報詳細
設立目的・事業内容
メイン事業は世界32か国に国内で不要になった様々なモノを独自の仕組みで集め海外でリユースしている。 代表的な仕組みは「古着deワクチン」 第三回ジャパンSDGsアワード 特別賞(SDGsパートナーシップ賞)受賞事業 メイン事業で構築した世界中の駐在ネットワーク・現地法人ネットワークを通じて現在では5大概念事業を展開 1:日本リユースシステム事業 2:ネオリユースシステム事業 3:ワールドリユースシステム事業 4:ジパングマーケット事業 5:ワールド・ワイドマーケット事業
活動対象分野
貧困削減、農業開発/農村開発、経済政策、資源・エネルギー、自然環境保全
活動実績(海外)
世界の子どもにワクチンを日本委員会様と共同で2300000本のポリオワクチンを提供 その他多数の事業を通じて様々な支援を行う
活動実績(国内)
J.POSH「日本乳がんピンクリボン運動」の『J.POSH奨学金まなび』に年間の学資支援を行う その他多数の事業を通じて様々な支援を行う
所在地
108-6028
東京都 港区港南2-15-1 品川インターシティ棟28F
設立年月
2005 / 06