募集終了

ICTグループリーダー契約職員(管理職 兼 技術者)年齢性別国籍不問

公益財団法人 プラン・インターナショナル・ジャパン

  • 契約
  • テレワーク
  • フレックス

職務内容

職務分野
情報通信技術
業務対象国/勤務地
関東   東京都
業務期間
2022/06/01 2023/05/31
休日
時間外労働
その他業務条件
【勤務】 月~金 9:00~17:30(スーパーフレックス制度 あり・在宅勤務制度 あり)
業務内容

【募集職種】

ICTグループリーダー 兼 技術者

ICTグループは、PMおよびSE職の他、Webエンジニア、ユーザーのヘルプデスク担当、及びアドミニストレータで構成されています。当組織の管理職として全体を統括し、保有技術を屈指し、ユーザー要件を整理、デジタルトランスフォーメーションおよびシステムの効率化・統合化といったプロジェクトを進めるICTマネジメント職を募集します。

【業務内容】

ICTグループのリーダーとして以下の業務を担当していただきます。

(ICT管理者としての役割)

・ICTグループ職員の業務指示及び管理

・ICT予算申請、企画稟議書作成、予算実績管理、検収報告書作成の実務

・見積・提案依頼書作成、見積金額・提案書内容技術評価、価格交渉及び契約書別紙作成の実務

・契約ベンダーとの取引・交渉責任者

・個人情報保護の内部監査責任者

・IT関連の規程の整備

・ICTグループの業務および対象システム全般を把握、広い視野に立って計画作成および実行管理

(対象システム)

基幹システム :  [チャイルド、プロジェクト、支援者、寄付金管理等]

関連/業務システム(含クラウド): CDNext[チャイルド通信物翻訳]

 ,MPP(My plan page on AWS) [支援者情報提供],CDDH(Child data data hub) [GH=グローバルが管理],PCA会計[経理・決算],楽楽精算 [稟議・業務支払],カオナビ[人事管理],Sales force [CRM/MA],

(ICT技術者としての役割)

・情報セキュリティ管理(方針策定、対応実施、事故報告及び改善策実施)

・基幹システムのクラウド(楽楽販売)移管、支援者向けWebサービスの拡充など現在進行中のプロジェクトを技術的側面から判断し、意思決定を導く

・各国のプラン・インターナショナルIT担当者による会議への出席、情報交流(要:英語)

職種
技術系(IT・ソフトウェア・通信技術)
勤務形態
契約
働き方
テレワーク、フレックス

応募条件

  • PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
  • ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
語学力
英語
・英語の読解能力。目安は英検2級程度(TOEIC 730目安、800以上あれば尚可)
技術資格

【必要スキル・資質】

・技術者として経験を積まれ、その後管理者としてシステムおよび組織全体を運営された経験豊かな方を募集します。(年齢不問)

・PM経験5年以上(要件定義、システム設計、スケジュール管理、人員管理、コスト管理、ベンダー管理など)、または、かつ、企業・団体の情報システム部門のマネジメント経験5年以上

・IT分野における幅広い知識、開発または、かつ運用経験(3年以上)

・プログラミング開発経験(言語は問いません)

・データベース構築経験(SQL Server、OracleなどのRDBMS)

・プランの活動、子供と若者のセーフガーデングおよびジェンダー平等に関するプランの方針に賛同すること

・子どもの支援に関する高い倫理意識があること

類似業務経験年数
【あると望ましいスキル】・クラウドシステムの構築、運用経験・高度なデータ分析スキル(SQLを活用しデータ操作および分析)・SSO、多要素認証(MFA)などWebセキュリティに関する知識、導入実績
歓迎条件
協力隊経験者歓迎

給与・待遇

給与レンジ(月額:円)
30~40万未満
昇格あり
待遇

【待遇】

 月給制(本財団規程による)、週休2日、社会保険完備、交通費支給
・自宅のインターネット環境(Wi-Fi)必須(*在宅勤務対応の為)

福利厚生
交通費支給、完全週休2日制、各種社会保険完備
加入保険

応募について

応募方法

【応募方法】

 本財団の個人情報保護方針(https://www.plan-international.jp/privacy/)をご確認、ご了承の上、下記書類をメールにてお送りください。(メール件名:ICTグループリーダー契約職員応募)
1. 履歴書(和文)
2. 職務経歴書(和文)
3. 志望動機(和文、A4サイズの用紙1枚にまとめたもの)
※プランの各ポリシーを遵守いただくことを応募要件としているため、採用選考の一環として、書類選考を通過した方に、過去の勤務先2件(ご所属、役職、お名前、メールアドレス)に対してリファレンスチェックを行わせていただきます。


【応募締切】 選考は随時行い、適任者の採用が決まり次第、募集を終了します。

※応募書類は採用事務にのみ利用させていただき、返却いたしませんのでご了承下さい。

※書類選考を通過した方には、オンラインで二次選考をいたします。書類選考の結果は応募者へご連絡いたします。

募集人数
1
募集期間
2022/05/10 00:00 2022/06/30 23:59
応募時の注意事項

【応募宛先・問合せ先】

公益財団法人プラン・インターナショナル・ジャパン 人事担当「H」宛
Tel:03-5481-3511  Fax:03-5481-6200 E-mail: jinji@plan-international.jp  (メール送付先)

※ご不明な点がありましたら、メールにてお気軽にお問合せください。

 

ICTグループリーダー契約職員(管理職 兼 技術者)年齢性別国籍不問

公益財団法人 プラン・インターナショナル・ジャパン

この求人に似た求人を探す

勤務地

勤務形態

お問い合わせ先

担当部課
公益財団法人プラン・インターナショナル・ジャパン 人事担当「H」宛
電話番号
03-5481-3511
メールアドレス
jinji@plan-international.jp
団体情報詳細
設立目的・事業内容
プラン・インターナショナルは、女の子が本来持つ力を引き出すことで地域社会に前向きな変化をもたらし、世界が直面している課題の解決に取り組む国際NGOです。世界75カ国以上で活動。世界規模のネットワークと長年の経験に基づく豊富な知見で、弱い立場に置かれがちな女の子が尊重され、自分の人生を主体的に選択することができる世界の実現に取り組んでいます。
活動対象分野
保健医療、教育、都市開発・地域開発、水資源、防災、ジェンダーと開発
活動実績(海外)
【活動分野】 <教育> どのような状況下にあっても、誰もが等しく、継続的に質の高い教育を受けられるように支援します。 <子どもの成長> すべての子どもたちが、安全な環境のもとで健やかに成長できるように支援します。 <性と生殖に関する健康と権利> 女の子と若い女性が正しい知識を得て、自分の身体に決定権をもち、一生涯にわたり健康に過ごせるように支援します。 <生計向上> 若者が必要な技術を身につけ、職を得たり、みずから起業したりすることで経済力をもてるように支援します。 <子どもの参加> 女の子、男の子、若者が声をあげ、その意見が尊重され、政策や人々の意識、行動が変わるように力づけます <子どもの保護> 疎外された弱い立場にある子どもたちへの差別、とくにジェンダーに基づく暴力から子どもたちの安全を守ります。 <緊急支援> 人々の尊厳を守り、レジリエンス(回復力)を高めます。とくに影響を受けやすい女の子のニーズに配慮します。
活動実績(国内)
支援方法説明会、資料等貸出、等開発教育、現地視察報告会、講演会、展示会、公的資金申請、アドボカシー活動等
所在地
154-8545
東京都 世田谷区三軒茶屋 2-11-22 サンタワーズセンタービル
設立年月
1983 / 05