職務内容
- 職務分野
- 環境管理
- 業務期間
- 2022/06/13 ~ 2022/09/30
- 休日
- 時間外労働
- その他業務条件
- 雇用契約期間・就業日時 (1)契約日~2022年9月30日(予定) (2)勤務日:週3回 (3)勤務時間:6時間30分/日(原則、午前 9時から午後5時30分の間の勤務時間とし、1時間の休憩時間を取るものとする。)
- 業務内容
■職務概要
公益財団法人地球環境センターは、国連環境計画(UNEP)国際環境技術センター(IETC)の活動を支援しています。この度、UNEP-IETCの実施する「環境上適正な廃棄物管理技術・手法の推進と提供および国別技術と助言支援プロジェクト」のUNEP担当研究員を募集します。
現在UNEP-IETCでは、プラスチック及びコロナウィルス関連廃棄物管理、電気電子機器廃棄物、国際気候イニシアチブ(IKI)の廃棄物・気候変動及び廃棄物とジェンダーに関するプロジェクト、国・都市の廃棄物管理戦略に係る支援、「世界廃棄物管理概況2」の作成、アウトリーチ等の活動を実施しています。
これらのプロジェクトの結果、アウトプット、成果に基づき、上級研究員が作成するUNEP-IETCの中長期戦略 2022-2025年の廃棄物管理のプロジェクトドキュメントの草案作成のサポートを含む下記の業務を担当して頂きます。
・当財団職員と上級研究員をサポートし以下の内容で構成される研究論文「持続可能な廃棄物管理」を作成する。
1)汚染のない地球に向けた持続可能な廃棄物管理に関するプロジェクト活動のコンセプトノート
2) プラスチック廃棄物に特化した循環型社会に関するプロジェクト提案
3) 廃棄物と気候変動に関する戦略ペーパーと廃棄物と気候変動に関する出版物の注釈付きアウトライン
・UNEP-IETCの認知度向上のためのアウトリーチ活動や、関連ワークショップ、会議、イベント実施の代表としての業務。
・UNEP-IETCが実施する電気電子機器廃棄物事業のコンセプトノートの作成支援(参考)
国連環境計画(UNEP)は、グローバル環境アジェンダを設定し、国連システムの中で持続可能な開発の環境面の実施を促進する地球環境の権威ある提唱者としての役割を持つ国連の環境機関です。 大阪に事務所を持つUNEP国際環境技術センター(UNEP-IETC)は、廃棄物管理を中心として環境問題に対する持続可能な解決の実施に取組んでおり、開発途上国の様々な廃棄物管理プロジェクトを実施しています。また持続可能な開発目標2030(SDGs)に向けて、一般の人々が環境に配慮した行動をとるための意識啓発を推進しています。- 職種
- 研究系
- 勤務形態
- アルバイト
- 働き方
- テレワーク、週に数日間のみ
応募条件
- PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
- ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
- 語学力
- 英語
- 英語と日本語によるビジネスレベルのコミュニケーションが可能であること
- 学位
- 修士以上
- 技術資格
■必要な学歴・資格・経験
(1)学歴:社会科学、国際関係、環境に関する修士号取得者、または同等の実務経験者
(2)職務経験
・2年以上のプロジェクト、プログラムマネジメントの経験
・1年以上の国際レベルでの実務経験
・廃棄物管理、廃棄物技術、廃棄物技術ソリューションの応用分野での実務経験(国際レベルも含む)
・業務計画に基づき、技術・事務スタッフから構成する多様なチームのパフォーマンスを管理した経験
・国内外の政府関係者や社会・民間企業の関係者と戦略的技術的な廃棄物管理事業の経験があることが望ましい。
・複雑な技術情報を技術者以外の多様な読者に伝えた実務経験があれば尚可。(3)言語:英語と日本語によるビジネスレベルのコミュニケーションが可能であること
給与・待遇
- 給与レンジ(月額:円)
- 50万以上
- 待遇
■予定報酬額:日額 52,299円
※交通費:なし (但し、業務遂行に係る実費請求による支払いは可能)
※社会保険:労災保険を適用する■就業場所
在宅での勤務を原則とします。(応相談)
※PC支給なし(ご自身のPCを使用して作業いただきます。)- 福利厚生
- 完全週休2日制
- 加入保険
応募について
- 応募方法
(1)応募方法
電子メールにより、職務経歴書(自由形式)をメールに添付し、下記の応募先に送信してください。
(2)応募先
E-mail:saiyo-osaka@gec.jp
E-mailの件名は、必ず「UNEP担当研究員応募書類の送付」と記してください。
(3)応募締切
2022年6月3日(金)午後5時(必着)
- 募集人数
- 1名
- 募集期間
- 2022/05/23 00:00 ~ 2022/06/03 23:59
- 応募時の注意事項
■選考方法
・当財団において、応募書類に基づく第一次審査(書類選考)を行い、その結果を第一次審査合格者に通知いたします。
・第一次審査通過者に対し面接試験を実施します。面接試験結果を受験者に通知いたします。
・面接試験は、2022年6月6日の週に予定しています。
国連環境計画(UNEP)担当研究員
公益財団法人 地球環境センター(GEC)
この求人に似た求人を探す
勤務地
勤務形態
働き方
お問い合わせ先
- 担当部課
- 国際協力課
- 担当者氏名
- 土居
- 電話番号
- 06-6915-4126
- メールアドレス
- saiyo-osaka@gec.jp