募集要項
- 職務分野
- 平和構築、ジェンダーと開発、市民参加、多岐にわたる分野
- 職種
- その他
- 業務内容
アムネスティ・インターナショナルは、1961年に発足した、国連の協議資格を持つ世界最大の人権団体です。人権侵害のない世の中を願う市民の輪は年々広がり、今や世界で1,000万人以上がアムネスティの運動に参加しています。
世界規模の活動と各国の人権状況に影響を与えてきた功績が認められ、1977年にはノーベル平和賞を受賞、翌1978年には国連人権賞を受賞しています。
今回、人権擁護に関するさまざまなアクションやキャンペーン、イベント、人権政策に関する提言活動などを行う職員を募集します。
活動・キャンペーン担当職員の役割
キャンペーン・コーディネーターは、アムネスティの人権活動を推進する重要な役割を担います。とりわけ、以下が重要な活動です。
●アムネスティが国際的に展開する人権キャンペーンを日本国内で推進し、世界各地の人権状況への関心を高め、その状況改善に向けた行動(アクション)を促す
●人権に関する日本社会の一般の関心を高めるため、人権教育などの機会を増やす
●日本の人権政策について政府に提言し、改善を実現する
具体的な業務
●交流会、勉強会、ウェビナー、オンライン署名、SNSアクション、デモ、ブース出展などのイベントを企画・実行
●さまざまな世代の会員やボランティアとのコミュニケーション
●他団体との調整および会議(オンライン含む)への出席
●事務所勤務の際の当番業務(電話対応、郵便物確認、清掃など)
<採用説明会のご案内>
アムネスティの活動や業務内容について、活動マネージャーや職員がオンラインで直接ご説明いたします。業務の内容をもっと詳しく知りたい、自分に合っているかよく考えたい、という方は、ぜひご参加ください。(説明会への参加は応募のための必須要件ではありません)
■説明会で聞けること
・アムネスティってどんな団体?何をしているの?
・ キャンペーン・コーディネータって何をするの?
※質疑応答の時間もあります!
■日時(どちらかをお選びください)
・2022年6月2日(木)20:00〜21:00
・2022年6月9日(木)20:00〜21:00
こちらのフォームからお申し込みください。
- 勤務形態
- 正職員
- 業務期間
- 2022/07/15 ~
- 時間外労働
- 休日
- その他業務条件
- 時期については、応相談。 入職後6カ月間を試用期間。
応募条件
- PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
- ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
- 語学力
- 英語
- 応募資格・条件をご確認ください。
- その他必要な資格
応募資格・条件
●アムネスティのミッション、人権活動に対する理解と情熱
●国際あるいは国内の人権問題に関する専門的知識、あるいは国際人権法に関する知識があればなお望ましい
●状況に応じて迅速に判断し対応する能力
●プレスリリースや政府への要請書などが書ける日本語能力
●国際事務局(ロンドン事務所や地域事務所など)との電話・オンライン会議、国際会議に対応できる英語能力必須
●魅力的なキャンペーンや人権アクションを企画・推進する能力
●クリエイティブなアイデアでさまざまな形態のイベントを企画・推進できる能力(映画祭、音楽フェス、スポーツイベントの企画運営に関わった経験があればなお望ましい)
●企業又は団体での3~5年以上の職務経験
●多様な事務局業務をこなせる協調性、実務能力、忍耐力
●特に無償ボランティアや他団体と連携し活動を推進するコミュニケーション能力
●個々の意見を尊重しつつ、チームをまとめるファシリテーション力
●市民活動、NGO、NPOなどの活動に職員またはボランティアなどで関わった経験
●主なコンピューター・アプリケーションの技能(ワード、エクセル、パワーポイントなど)
●SNS(YouTube、twitter、Instagramなど)の運用経験
※国籍、性別、学歴は問いません。
給与・待遇
- 給与レンジ(月額:円)
- 20~30万未満
- 昇格・賞与あり
- 待遇
当法人の規定による(交通費支給、賞与、退職金制度、有給休暇、社会保険完備)
- 福利厚生
- 交通費支給、時間外手当支給、完全週休2日制、各種社会保険完備、社宅・家賃補助制度
- 加入保険
応募について
- 募集期間
- 2022/05/27 00:00 ~ 2022/06/16 23:59
- 募集人数
- 1
- 応募方法
<提出書類>
以下の書類をメール添付でお送りください。
1. 履歴書(写真付、日中に連絡が取れるメールアドレスと電話番号を明記すること)
2. 職務経歴書
3. 作文(日・英)「アムネスティでの業務を通じて成し遂げたいこと」(日本語800字、英文400ワード程度)
4. 自らが執筆したSNSやブログのリンク、その他著書、寄稿記事や、自分が取り上げられたインタビュー記事、動画などのリンク<応募書類提出先>
【国際人権NGOアムネスティ日本】キャンペーン・コーディネーター(正職員)1名募集
公益社団法人アムネスティ・インターナショナル日本
この求人に似た求人を探す
勤務地
勤務形態
働き方
お問い合わせ先
- 担当者氏名
- 武田
- 電話番号
- 03-3518-6777
- メールアドレス
- recruit@amnesty.or.jp